BMIで肥満度が推定できます!

2019年12月2日

皆さま、こんにちは!

 

皆さまは、

5本指靴下を履かれたことは

ありますでしょうか?

 

5本指靴下は、

普通の靴下とは違い、

足の指がそれぞれに独立しているため、

動きが活発になり、

爪先の血行が促進されます。

 

その結果、

足部の体温が上昇し、

冷え性の改善に繋がります!

 

寒い日が続いていますので、

冷え性対策をお考えの方は

ぜひ、5本指靴下を履いてみてください!

 

 

本日は

一般成人の方の肥満度を表す時に使われる

『BMI(Body Mass Index)』

と呼ばれる体格指数について

ご説明いたします。

 

BMI』とは、

身長と体重を使って算出され、

その方が低体重の傾向なのか、

肥満の傾向なのかを判定する指数になります。

 

計算の仕方は

比較的簡単ですので、

気になる方は、

下記の方法でお試しください!

 

BMI=体重(kg)÷{身長(m)の2乗}

 

例)身長⇒160cm/体重⇒55kgの場合

 

BMI=55(kg)÷{1.6(m)×1.6(m)}

 

BMI=21.48

 

 

※この式に使われる身長の単位は、

m(メートル)ですので、

代入する際にはご注意ください。

 

 

如何でしたか?

 

上の例では、

身長160cmで体重55kgの場合

BMIは21.48という結果になりました。

 

BMIの算出方法は世界共通ですが、

判定方法の基準は各国で異なりますので、

 

日本では、実際に算出した値と、

日本肥満学会が定めている基準に従い、

判定を行います!

 

以下が

日本肥満学会が定める基準ですので、

ご参照ください!

 

□低体重(瘦せ型)⇒18.5未満

 

□普通体重⇒18.5以上25未満

 

□肥満(1度)⇒25以上30未満

 

□肥満(2度)⇒30以上35未満

 

□肥満(3度)⇒35以上40未満

 

□肥満(4度)⇒40以上

 

 

この基準に従うと、

例で算出したBMI=21.48は

普通体重の範囲に入っていることになります。

 

BMIの値は、

肥満度の測定に関係のありそうな

体脂肪量や筋肉量などの計測が要らず、

身長と体重さえ判っていれば、

簡単に算出して頂くことが可能です。

 

そのため、

病院や専門機関に行かなくても

糖尿病高血圧脳血管障害など

肥満が危険因子となる症状や、

栄養失調による痩せ

予防することができます!

 

一方で、

筋肉は体脂肪よりも重く、

体脂肪と筋肉の量が違うと、

身長が同じでも、体重は違ってくるため、

 

筋肉が沢山ある方は、

同じ身長の方と比較すると

BMIが高値になってしまいます。

 

多くの筋肉を必要とする競技の選手、

ボディービルダーの方などは、

必然的にBMIが高くなってしまいます。

 

 

肥満度を測定する指数なのですが、

筋肉量、体脂肪量を考慮しない方法なので、

すべての方に適応する方法ではありません。

 

その簡単さから多用される指数ですが、

一般的な成人の方が対象とされ、

身長と体重のみを使用するため、

指数自体に限界があることを、

理解して頂いてお使いください!

 

 

ちなみに、多くの場合

BMIの値が『22』になる時の体重が

その方の適正体重と言われております。

 

ご自身の適正体重を

算出したい方は、

 

[適正体重]={身長(m)の2乗}×22

 

この式を使って、

計算してみてください!

 

 

 

〇お知らせ〇

鳴尾ぴっとトレーニング部門

【ぴっとねす】

来年より本格的に始動致します!

 

 

 

鳴尾ぴっと骨盤整体院

 

 

 

ご予約、お問い合わせの際は、

お電話にてお願い致します。

0798-56-8036

関連記事


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/users/1/whitecat/web/naruo-pit.com/wp/wp-content/themes/portals/related.php on line 37

この記事に関連するページ


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/users/1/whitecat/web/naruo-pit.com/wp/wp-content/themes/portals/related.php on line 61