産後の腰痛、股関節痛、自律神経!重い症状も改善された症例

2022年04月15日

患者様(M・O様)について

♢お住まいの地域:兵庫県西宮市

♢ご年齢:34歳

♢お仕事:事務(貿易関係)

♢お悩みの症状:腰痛、股関節痛、自律神経症状

M・O様が鳴尾ぴっと骨盤整体院に来院された経緯

元々慢性的に腰痛があったが、整体や骨盤矯正に通うことはなく、運動や入浴で賄えるほどの疲労感や痛みはあった。

妊娠してから腰痛は悪化した。
それ以上につわりや、めまいがひどく体調を崩していた。

妊娠中からケアしたいという気持ちはあったが、日々の体調が安定せずに出産を迎えた。
産後はしっかり整えたいと思い、自宅近くの整体に行ったが、根本的な施術というより、その場しのぎの施術と説明をされた。

鳴尾ぴっと骨盤整体院は自宅から少し距離はあるが、体の根本改善を目指すために来院を決意した。

初回の状態やゴール

初回の状態

腰椎と股関節に可動域制限と可動時の痛み。
育児や家事に支障が出ている。

産後初期から比べれば少しマシだが、買い物でショッピングモールを歩くと15分ほどで痛みが強くなり、座り込んでしまう。

妊娠中からのめまいや、体調不良は残っている。

治療のゴール

何の制限もなく育児ができる事が目標。
痛みや体調の影響で子供の世話に対しても、旦那さんやお義母さんにサポートしていただいている状況で申し訳ない気持ちでいるとのこと。

痛みの不安なく生活ができるようになれば、趣味のウォーキングや運動を再開したいと考えている。

検査の結果

出産による骨盤や股関節のズレはもちろん、首や腰への歪みも大きい。
股関節の問題は特に顕著で周辺の筋、筋膜も緊張が強い。

東洋医学的な診断として、内臓の疲労と神経の疲労も大きい。

施術

1回目

産後の整体、産後の骨盤矯正、鍼灸治療を行いました。
体の不調期間が長いため、一気に刺激を入れるというより、症状や原因を絞っていくように施術を行なった。

2回目

よく眠れるようになった。
痛みの軽減はあるが、動くと痛む。
まだまだ怖さもある。

3回目

歩ける距離が伸びてきた。
痛みは残存するが、動きやすくなった。
体調面もより前向きになれたとのこと。

4回目

このあたりから症状の変化が大きくなり、かなり生活が楽になった。
もう少し症状が安定すればウォーキングに挑戦していきたい。

6回目

このあたりから治療間隔を空けつつ効果を維持できるようにする。
セルフケアと歩き方を指導し経過観察。

8回目

状態もかなり安定。
現在は月に1回メンテナンスで治療にお越しになられております。

痛みの改善はもちろん、趣味の運動も行いつつ、毎日子育てと仕事の両立に奮闘しています。

総括

今回は妊娠中から続く、腰痛や股関節痛が産後の整体や骨盤矯正で改善された症例をご紹介させて頂きました。

今回の患者さんの症状は筋骨格系の症状だけでなく、自律神経症状も絡むため少し重い症状の患者様です。

しかしながら、今回のケースのように腰痛や股関節痛だけでなく精神面や体調面の不調を感じている方は多いのが実情です。

骨盤は体の土台です。
姿勢の維持や歩行などあらゆる場面で大切なパーツです。

それ以外にも、副交感神経と呼ばれる神経が多く分布します。
骨盤のゆがみや周辺の筋肉の緊張で自律神経バランスは崩れてしまいます。

  • マタニティブルー
  • 産後うつ

これらのメンタル面の問題も骨盤のゆがみや骨盤へのダメージが関係しております。

つまり妊娠・出産は身体的ダメージだけでなく、メンタル面にも影響を与えるという事が言えます。

もし、あなたが出産後に体の痛みに加え、メンタル的なダメージを感じていたり負担を感じているなら、まずは骨盤に目を向けてみてはいかがでしょうか?

骨盤が安定することで痛みの改善はもちろん、精神面の安定に繋がりますよ。
1人で悩まずご相談下さい。

頑張るママをサポートすることが私の仕事だと思っております。

鳴尾ぴっと骨盤整体院

山本建太郎

 

腰痛による育児イライラが産後の骨盤矯正で解消した症例

2022年04月8日

患者様(M・K様)について

♢お住まいの地域:西宮市甲子園

♢ご年齢:35歳

♢お仕事:教員

♢お悩みの症状:腰痛、肩こり、産後の体型、姿勢

M・K様が鳴尾ぴっと骨盤整体院に来院された経緯

妊娠中から腰痛があり、産後にも同様に腰痛
妊娠中の腰痛よりも痛みが悪化した印象。

1番辛いのは夜中にお子様が泣いて起きた際に、抱っこして落ち着かせる時が大変とのこと。
痛み+睡眠不足+イライラで悪循環になっており困っている。

このままではいけないと思い、子供連れで通える整体院や骨盤矯正を探した結果、鳴尾ぴっと骨盤整体院を見つけ来院を決意した。

初回の状態やゴール

骨盤矯正のゴール地点

痛みによってできないことがない生活を送ることをゴールに治療の計画をたてました。
どうしても腰痛があることで育児に支障が出てしまい、それがストレスに感じている事が辛かったそうです。

もちろん、痛みが落ち着けば産前の体型に戻したいとのことです。

初回時の状態

妊娠中の腰痛と少し種類が違うとのこと。

  • 妊娠中:重い痛い感じ
  • 産後:妊娠中の症状+動作開始時の強い痛み

とのことでした。

検査の結果

本人曰く、左の首〜左の肩甲骨の痛みがある。
歪みの所見は右の首が考えられる。

腰痛は椎間関節の問題と右股関節の問題が疑われる。

元々、スポーツ推薦(バスケ)を受けるほどの選手だったそうで、選手時代は慢性的に首や腰、膝の怪我を抱えて競技を行なっていた。

妊娠・出産の歪みもあるが、産前のダメージや歪みも多く、複合的な問題が考えられる。

施術

1回目

検査の所見から整体と骨盤矯正を行いました。
施術後は可動域や痛みの改善も確認できた。

次回にインナーマッスルの検査を行う予定で初回を終了した。

2回目

インナーマッスルの検査を行った。
バスケをしていたこともあり、体力には自信があったがインナーマッスルの低下が確認できた。

3回目

骨盤矯正と体幹トレーニング。
夜中に起こされることはあるが、腰痛が無いため以前よりも気持ちが楽に対応できているとのこと。

4回目

骨盤矯正と体幹トレーニング。
かなり調子良く過ごせている。

仕事復帰を見据えて少しずつ間隔を空けて、痛みの再発がないように経過観察。

6回目

間隔が空いても症状の再発なく継続できている。
一旦、体幹トレーニングを中止し整体と骨盤矯正で様子を見ていく。

8回目

経過良好。
仕事復帰も近いため、3週間に1回のメンテナンスに移行。

総括

今回は妊娠中からの腰痛が改善された症例報告でした。
多くのママが、痛みを我慢して生活しています

痛くても赤ちゃんは待ってくれません。
だから、耐えながら生活している人が多いです。

痛みを我慢した状態で睡眠不足が続くと、どんなママでも辛いです。
日々耐えることで消耗します。

痛みを我慢する生活は一度見直して下さい。
赤ちゃんやご家族みんなが困ります。
あなたが辛いと周りも辛いですよ。

もしあなたが、出産後に痛みを抱えており、育児に支障をきたしているのなら、早めにプロに相談することをオススメ致します。

西宮にお住まいで産後の痛みを抱えているのであれば、まず初めに鳴尾ぴっと骨盤整体院にご相談下さい。
あなたが元気になれば家族みんな幸せです。
そういった幸せの輪を広げることが私の使命だと思っております。

鳴尾ぴっと骨盤整体院
山本建太郎

整体と骨盤矯正で出産後の骨盤不安定感や痛みが改善した症例

2022年03月29日

患者様(M・Y様)について

♢お住まいの地域:兵庫県尼崎市

♢ご年齢:33歳

♢お仕事:営業事務(育休中)

♢お悩みの症状:骨盤の不安定さ、産後の体型と体重、疲れやすい、腰痛、肩こり

M・Y様が鳴尾ぴっと骨盤整体院に来院された経緯

第1子出産後から、体の不調を感じていた。
自営業のため、仕事復帰も早く育児の忙しさもあり産後のケアができていなかった。

第2子妊娠時から症状が悪化していき出産してからはかなりひどい状態だった。
職場のスタッフが鳴尾ぴっと骨盤整体院で産後の骨盤矯正を受け症状が改善されたと聞いた。

暫く我慢していたが、流石に限界を感じ当院への来院を決意した。

初回の状態やゴール

第1子出産後から

  • 産前のズボンが履けない
  • 骨盤の不安定さ
  • 疲れやすく、常に体がしんどい

という症状があります。

第2子出産後は上記の症状に加えて、抱っこ時の腰痛や体重の増加があった。

ゴールとしては

  • 産前のズボンが履けるようになりたい
  • 骨盤の不安定さ改善したい
  • 起床時の腰痛や肩こりを楽にしたい

上記の3点の改善が達成できれば嬉しい。

検査の結果

検査の結果

  • 腰椎(左>右)
  • 右股関節
  • 右頸椎

この辺りに反応があった。
加えて産後の所見もあり。

慢性的な肩こりや腰痛もあり痛みに耐えていた時期も長い。
そのため防御反射がかなり働いている。

施術

1回目

整体と矯正治療。

整体でLTLという筋膜ラインに対するアプローチ。
矯正で、骨盤や股関節の問題と右の頸椎の問題にアプローチ。

2回目

インナーマッスルの検査と矯正を行なった。
前回からの経過として、頸椎の歪みは解消されていた。

3回目

整体と骨盤矯正と体幹トレーニング。
整体でLTL(肩甲骨、肋骨、股関節関係)。

右の肩こりは解消されたが左の症状が残存。

4回目

「通院してから、1番肩こりがマシで朝の腰痛もなかった」
と喜んでおられました。

骨盤の不安定さもかなり解消されたとのこと。

6回目

肩こりや起床時の腰痛も出現せずに生活できている。
長時間の抱っこで腰のだるさは出るものの、痛みは出ていない。

8回目

産後感じていた骨盤の不安定さや体型も改善された。
現在は月に1回のメンテナンスで通われております。

総括

第1子から続く症状が産後の整体や骨盤矯正で改善された症例でした。
産後の整体や矯正は専門的な技術はもちろん、知識も必要になります。

その中でも骨盤の不安定さを感じている方は注意が必要です。
その理由は骨盤周辺はもちろん、股関節や肩甲骨、首など症状に広がるからです。

骨盤が不安定な状態を庇いながら生活を行うことはとても危険です。

もしあなたが、第1子出産を終えて少し時間が経ち、これから第2子を考えているのであればそのタイミングで治療をすることをオススメ致します。

妊娠率や妊娠中の痛み、難産、産後の痛みに繋がるからです。
1人で我慢せずに早期に治療することがとても大切です。

もし、西宮にお住まいで、

  • 産後の整体
  • 産後の骨盤矯正

に行こうと思っているあなた。

どこに行けばいいか迷っているなら西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院にまず初めにお越しください。

あなたの悩みや症状、ストレスが少しでも早く改善するようにサポート致します。

鳴尾ぴっと骨盤整体院
山本建太郎

里帰り出産の骨盤矯正。妊娠中からの腰痛が7回で改善した症例

2022年03月23日

患者様(H・K様)について

♢お住まいの地域:兵庫県神戸市(里帰りで西宮に)

♢ご年齢:26歳(初産:緊急帝王切開

♢お仕事:看護師

♢お悩みの症状:腰痛

H・K様が鳴尾ぴっと骨盤整体院に来院された経緯

妊娠中期から腰痛があった。
病院の先生に「出産したら治るよ」と言われていた。

出産(帝王切開)してからも腰痛は一向に改善しなかった。
日に日に痛みが悪化している感じがあった。
育児や毎日朝起きるだけでも痛みがあり不安に感じていた。

ご自身でYouTubeなどをみてセルフケアを試みるが腰痛が改善される兆しはなく整体や骨盤矯正を探していたが

  • 「帰省期間中に改善できるのか?」
  • 「帰ってから探そうかな?」

と考えていたが、この腰痛で子供を連れて行けるかも不安材料の1つでした。

お母様の友人の娘さんが鳴尾ぴっと骨盤整体院で骨盤矯正を受けて産後の腰痛が改善されたと聞き、来院を決意した。

初回の状態やゴール

妊娠中から腰痛は常にダルい感じだった。
出産後の腰痛は上記症状に加えて

  • 起床時
  • 赤ちゃんを抱き上げる時

などの動作開始時に腰痛がある。

「帰省中で母親が赤ちゃんを見てくれている間に痛みを改善したい」とのことでした。

検査の結果

初回時の検査の結果

  • 首(右)
  • 股関節、骨盤(右>左)
  • 腰椎の回旋制限
  • 腹直筋離開(軽度)

の症状が診られた。
腰痛改善や産後のダイエットのため、腹筋をしているそう。
腹直筋離開の所見が診られるため、セルフケアを一旦中止。

施術

1回目

整体と矯正を行なった。
施術後で痛みの軽減や可動域改善が診られた。

首や股関節の歪みは産前からの歪みと考える。
産前は症状に繋がっていなかったが、妊娠・出産を機に悪化したと考える。

2回目

インナーマッスルの検査と矯正を行なった。
検査時に軽度の腹直筋離開が診られた。

1ヶ月半という帰省期間で

  • 腰痛の緩和
  • 自分でセルフケアできる基盤作り

この2点を中心に治療計画。

3回目

整体、矯正、インナートレーニング
腰痛の軽減が診られる。

3回を短いペースで治療できているため、少し間隔を開ける。

4回目

矯正、インナートレーニング
治療間隔を空けての来院。

腰痛もほとんどない為、整体を省き治療の刺激量をコントロール。

5回目

調子かなり良好。
起床時や抱っこ時の痛みや不安もなく症状があったことを忘れるくらい快適に生活が送れているとのこと。

治療も終盤のため、より治療間隔を空け経過観察。

6回目

通院間隔をより空けても再発の気配はなし。

7回目

腰痛もなく、日々の家事や育児が行えている。
本来であれば、関節の動きをつけていく時期ではあるが帰省期間の限度のため終了とする。
必要なセルフケアを伝え、不明点や不安点は都度連絡を頂けることに。

総括

里帰り出産という短い期間での骨盤矯正の症例でした。

  • 帝王切開での出産
  • 腹直筋離開
  • 短い治療期間

難しい症例ではありますが喜んで頂けて何よりでした。

今回の症例に関しては、もう少し長い治療期間を確保できるのがベストです。
その理由は腹直筋離開は経過観察が必要だからです。

幸い、痛みの再発なく制圧できているとの報告をご本人様から頂いております。

妊娠中の症状や痛みが出産を終えて改善されることはあります。
しかし、症状が残ったり、悪化してしまうケースがあるのも事実です。

出産はゴールではなくスタートです。
しかも、出産を終えると暫くは自分のペースで生活することは無くなります。

多くのママが痛みやしんどさを我慢して生活しています。
もしあなたが倒れた時に誰が赤ちゃんの面倒を見ますか?

自分に時間やお金、労力をかけることを躊躇してしまうママが多いです。
あなたの痛みや産後の症状、悩みが解消されるということは赤ちゃんやご家族みんなにとても良い影響を与えてくれます。

毎日、家族のために頑張っているママを少しでも笑顔にすることが私の仕事だと思います。

鳴尾ぴっと骨盤整体院
山本建太郎

産後10年続いた顎関節症とイライラが骨盤矯正で改善した症例

2022年03月17日

患者様(M・K様)について

♢お住まいの地域:兵庫県西宮市

♢ご年齢:36歳

♢お仕事:主婦

♢お悩みの症状:顎関節症、めまい、頭痛、肩こり、イライラする

M・K様が鳴尾ぴっと骨盤整体院に来院された経緯

出産してから不調に悩まされていた。
色々整体院や骨盤矯正できる院を探していた。

  • どういった治療院に行けばいいのか?
  • 本当に行っても治るのか?

この2つがネックになり、二の足を踏んでいた。

妹が産後すぐに鳴尾ぴっと骨盤整体院に通院し、産後の頭痛や腰痛が改善されたのを聞いて当院への来院を決意した。

初回の状態やゴール

顎関節症は出産してから発症した。
起床時に顎や顔、首が痛いのが当たり前になっていた。

その他、慢性的な肩こりや、症状の悪化による頭痛、めまいもストレスに感じている。

寝ても疲れが取れず、起きると体が痛い、痛くても育児。
毎日イライラする、寝ても疲れが取れない。
この毎日でした。

  • 朝起きた時に体が痛くない
  • イライラせずに生活したい

この2つを主なゴールとして治療をスタートしました。

第1子出産後から耐えるしかないという生活だったのが特に辛かったそうです。

検査の結果

検査の結果

  • 首(左>右)
  • 股関節(左>右)
  • 肩甲骨

に反応がみられた。
所見的には左の問題が考えられるが、本人曰く症状は右側の方が辛いとのこと。

症状を長期間我慢してきたため、常に体に力が入っている状態になっている。

施術

1回目

検査の結果を元に整体と骨盤矯正を行った。

2回目

インナーマッスルの検査と骨盤・骨格矯正を行った。
体幹のインナーが動きが悪く、強さも不足していた。

次回以降は整体と骨盤矯正、体幹トレーニングを行い症状の改善を目指す。

3回目

「首と肩の痛み感じませんでした。」
1週間の経過を嬉しそうに語ってくれました。

首と方の痛みなく生活はできたが、顎の症状は残存。

4回目

首と肩の痛みは現れず快適に生活できている。
顎関節症は元々、両サイドに症状があったが、左右差を感じるようになった(左>右)

初診時の検査所見と類似してきた。

5回目

「今回の期間が1番調子良かったです。」
顎の症状も出ず調子が良かったそうです。

体の不調も初回時よりかなり軽減され、イライラはかなり軽減されたとのことです。

6回目

「通院しだしてから、よく寝れるようになった」とのこと。
気付けば、通院して1ヶ月半が経過しているが、めまいや頭痛の症状は出ていない。

症状がかなり安定し、イライラもかなりマシ。
現在はメンテナンスとして2週間に1回のペースで来院されております。

総括

骨盤矯正と整体によって顎の痛みと日々のイライラが解消された方の症例をご紹介させて頂きました。

あなたは、M・K様みたいに出産後に体の痛みや不調はありませんか?
日々、耐えているのではないでしょうか?

もし、今の悩みや痛み、症状が改善されると嬉しくないですか?
そのまま我慢しすぎると大変なことになるかもしれません。

体には自然治癒力というものが備わっております。
人間は通常、寝れば疲労や痛みが回復できるように設定されております。

慢性的に症状がある方や長年の痛みを我慢しすぎると危険です。
その理由は、この自然治癒力が正常に働かなくなるからです。

痛みがある状態が普通となってしまい
『どこまで回復させればいいのか?』
正常な基準を忘れてしまいます。

ママになってからどうしても子供中心の生活になります。
自分のペースで生活することは圧倒的に減ります。

体の痛みや症状が楽になるだけで、日々のストレスや生活が変わりますよ。
我慢しないのが当たり前、寝れば治る体作りをサポートするのが私の仕事だと思います。

西宮で出産してから、ずっと体の不調を感じている方は是非頼って下さい。

鳴尾ぴっと骨盤整体院
山本建太郎

妊娠中〜産後、長年の頭痛や肩こりが整体と骨盤矯正で改善した症例

2022年03月10日

患者様(T・M様)について

♢お住まいの地域:兵庫県神戸市

♢ご年齢:39歳

♢お仕事:事務

♢お悩みの症状:頭痛、肩こり、腰痛、産後の体型

T・M様が鳴尾ぴっと骨盤整体院に来院された経緯

元々、旦那様がギックリ腰の治療とその後のケアでお越しになられており、旦那様からのご紹介がキッカケになります。

初回の状態やゴール

産後にお越しになられた際は頭痛の症状はなく、肩こりと腰痛、産後の体型を改善することをゴールに治療をスタートさせました。

産前の頭痛が解消されてからは、頭痛は出ていないとのことでした。
肩こりや腰痛は出産後の姿勢に加え、新生児の育児や上の子の世話で症状が出ていると感じておりました。

検査の結果

妊娠中の頭痛に関して

元々の反り腰姿勢と肩甲骨の上制で首がつまり、呼吸も浅い状態でした。
その結果、筋肉の緊張だけでなく、自律神経の乱れにも繋がり、頭痛に繋がっていたと考察されます。

産後の骨盤について

3度の出産を経験されておりますが、1度も骨盤矯正をしたことがなく歪みや関節の動きの問題が多かったです。

その中でも、頸椎と骨盤、股関節の問題が顕著で正しい生活動作ができなくなっていました。

施術

妊娠中の施術
  • 筋膜の問題解消
  • 血流促進

この2つを目的にマタニティ整体を行いました。
妊娠中に2度整体するチャンスがあり、1回目の整体後から頭痛が改善したとのことです。

産後の骨盤矯正

産前の状態を知っている上での骨盤矯正はとても効果的です。
産後整体で筋膜の問題と骨盤内の圧を調整しました。
加えて矯正治療と体幹トレーニングで

  • 痛みが出ない姿勢
  • 産後の体型

この悩み解消を中心に治療を行いました。

総括

いかがでしょうか?
妊娠中からの頭痛で初めて来院されましたが、その後は産後の骨盤を矯正も行い産前からの肩こりや頭痛が解消された方の症例報告でした。

妊娠・産後の頭痛は神経やホルモン、筋肉、骨格など様々な影響を受けます

特に痛み止めの薬を飲めないこの時期の頭痛は本当に辛いですよね。
薬では根本的な改善に繋がりませんが、色々と制限されてしまう時期です。

妊娠・産後時期の頭痛は

  • 自律神経、ホルモンバランス
  • 姿勢、骨盤の問題

が原因になることが多いです。

多くの場合、頭痛はストレスになります。
またストレスは頭痛を悪化させます。

頭痛がない毎日が手に入れば、お子様や旦那様に対するイライラがかなり変わりますよ
痛みを我慢せずに労ってあげることも大切だと思います。
早期の改善はプロに相談してみましょう。

鳴尾ぴっと骨盤整体院
山本建太郎

産後11ヶ月、仕事復帰ギリギリで駆け込んだ骨盤矯正の症例報告

2022年02月28日

患者様(M・Y様)について

♢お住まいの地域:兵庫県尼崎市

♢ご年齢:31歳

♢お仕事:助産師

♢お悩みの症状:肩こり、腰痛、膝痛、お腹周りを引き締めたい

M・Y様が鳴尾ぴっと骨盤整体院に来院された経緯

出産してすぐは、体の痛みなどもなく体重や体型も自然と戻ると思っていた。
産後3ヶ月が経過したところから、腰や股関節、膝に痛みを感じるようになった。

骨盤ベルトや骨盤スパッツを産後初期から使用しており
「これやってるから、痛みも自然と引くだろう」
「産前のズボンも自然と履けるようになるだろう」
と考えていた。

産後11ヶ月経ち、仕事復帰まであと4ヶ月と迫っていた。
しかし、痛みも体型の悩みも解消されず、焦っていた。

産後の骨盤を早く効果的に矯正してくれる整体院はないのか?と思い探していたところ、鳴尾ぴっと骨盤整体院を見つけて来院を決意した。

初回の状態やゴール

肩こりや腰痛は産前から慢性的にある。
産後に悪化した感じがあり、腰はズキズキと痛むこともある。

元々の原因は日々の姿勢の影響とのこと。

膝痛は妊娠中から少しずつ出ており、抱っこした状態でしゃがむと痛みが走る。

ゴールとしては

  • 仕事復帰しても耐えられる肩こりや腰痛にする
  • 職場の制服を産前のサイズで着る

主にこの2つがM・Y様が成し遂げたいゴールでした。

検査の結果

検査の結果

  • 頸椎の右側
  • 右の肩甲骨
  • 右の股関節

この2つに特に問題がありました。

所見は右側に多く出ているのですが、本人が感じる症状は左です。
このパターンで考えられるのは

  • 筋膜の問題
  • 代償(元々、右が悪い)

ということです。

施術

初回

産後の整体と骨盤矯正を行いました。
全体に関節の動きが悪く、常に緊張させた状態で生活していることが考えられます。

整体と矯正後は姿勢の変化や症状の軽減が確認できた。
インナーマッスルの検査を次回行う。

2回目

矯正とインナーマッスルの検査を行った。
インナーマッスルは元々弱く使えていないことが考えられる。

今後は症状の定着やセルフケアを行えるということで矯正と体幹トレーニングでゴールを目指す。

3回目

深層外旋六筋(股関節のインナーマッスル)の問題が考えられる。
追加で調整を行い、経過観察

4回目

「1週間、前の痛みが出ませんでした」と嬉しそうに語ってくれた、M・Y様。
産後の症状は安定しているものの、新たに尾てい骨の痛みを感じる。

長時間の立ち姿勢や座り姿勢で、尾てい骨が痛くなってくる。
少し、ペースを短くして上記の症状の改善を図るように治療計画。

6回目

「先生、尾てい骨の痛み無くなりました。あとズボンも履けました」と大喜びのM・Y様。
状態もかなり安定しているため、間隔を開けつつ経過観察。

現在はご卒業され、痛みもなく仕事や育児に奮闘しているとのことです。
妹さんもご紹介頂き、毎日大変ながら充実してると聞いております。

総括

出産してから1年近く経っても、産後の症状が改善されずにいた方のお悩みが産後の骨盤矯正と体幹トレーニングで改善した症例報告でした。

患者様の中には「出産してから骨盤ベルトずっと巻いてます」と仰る人が居られます。
これは時期や巻き方によっては逆効果になっている場合があります。

骨盤矯正は出産して時間が経っていても遅すぎるということはありません
正しく矯正してあげれば必ず結果は出ます。

とは言っても毎日の子育てで自分の時間を作るのはなかなか難しいですよね。
しかし、痛みや不安を抱えたままの生活は本当に良いものなのか?

ママが元気になれば、赤ちゃんも旦那さんも、あなたの周りの人が笑顔になりますよ。
1人で抱え込まずにまずは相談して頂ければと思います。

頑張っているママを救うことで赤ちゃんやご家族、周りの方が幸せになると私は本気で思いますよ。
そしてそれを叶えるために私がいてるのだと思います。

鳴尾ぴっと骨盤整体院
山本建太郎

第2子出産後に悪化した、肩こりと頭痛が改善した症例

2022年02月22日

患者様(Y・J様)について

♢お住まいの地域:兵庫県宝塚市

♢ご年齢:28歳

♢お仕事:服屋(店長)

♢お悩みの症状:産後のズボンが入らない、肩こり、頭痛、めまい

Y・J様が鳴尾ぴっと骨盤整体院に来院された経緯

産前から肩こりや頭痛があった。
第1子出産後は仕事復帰の時期もあり、骨盤矯正に行っていなかった。

第2子出産後の3ヶ月目に当院に来院。
元々友人が当院で妊娠中から整体を受けており、その話を聞いていた。

整体院を選ぶ条件としては

  • 子供を連れて通院が可能
  • 駐車場がある
  • 口コミや評判が良い

というのも考慮して鳴尾ぴっと骨盤整体院に通院することを選んで頂きました。

初回の状態やゴール

ゴールとして、1番は症状がある影響で産後にずっとイライラしていること。
日々の家事、育児が痛みや、めまいがあることで苦痛に感じている。

「肩こりや頭痛は0にならなくても、イライラせずに毎日過ごせるようになりたい」
といううのがY・J様の1番のご要望でした。

初回時の症状としては

  • 肩こり、首こり
  • 頭痛
  • めまい
  • 産後履けないズボンがある

この辺りの悩みを改善していきたいとの事でした。
めまいに関しては第2子から症状があり、耳鼻科に受信したが原因がわからずに諦めていた。

産後のパンツは第1子後のパンツは履けていない。

検査の結果

検査の結果

  • 肋骨
  • 肩甲骨
  • 骨盤(仙骨)
  • 肝臓、腎臓

これらに反応がありました。
内臓の疲労なども考えられることから、症状の悪化や慢性化に繋がっているという事が考えられます。

産前から生理痛や便秘などの症状もあったらしく内臓からの疲労も大きいのは過去の症状からも伺える。

施術

初回の施術

初回は姿勢分析の後、整体と矯正を行いました。
筋膜にアプローチすることで肩や首の痛みはその場で解消されました。

次回にインナーマッスルの検査を行い、ゴールまでの具体的な距離感を図りつつ、治療計画を再考する。

3回目の施術

「朝体が痛くなく起きれた」とY・J様。

2回目のインナーマッスルの検査の結果、今回から整体、矯正、体幹トレーニングを治療の中心に施術をスタート。

肩こりや頭痛という症状は残るが、症状の強度が減ったため睡眠の質も、ストレス度合いもかなり改善されている様子。

6回目の施術

調子もかなり良く、少し間隔を空けながら経過を見ることを提案。
立ち上がった時のめまいも解消され、不安要素が少なくなった。

産後のパンツも入りやすくなり、ご自身でもストレッチや運動に取り組む意欲が湧き心に余裕ができた様子。

8回目の施術

その後、調子も良いままY・J様は生活できています。
肩こりは1日抱っこしたりしていると夜に疲れとして出てくる。
しかし、今までの頭痛やめまいに繋がることは無くなった。

現在は1ヶ月程度の間隔でメンテナンスに来られています。
また、旦那様やお母様、妹様もご紹介頂き、多くの方に喜んで頂けてとても光栄です。

総括

産後の体型の悩みや、産前からの肩こりやそれに伴う、頭痛やめまいが悪化し悩んでいる方の症例報告でした。

妊娠・出産は骨盤や姿勢という点の問題はイメージしやすいと思います。
それ以外にも自律神経やメンタル系など幅広いお悩みに繋がるケースがあります。
頭痛やめまいも例外ではありません。

Y・J様のように

  • 出産してから産前の肩こりや頭痛が悪化した
  • イライラしやすくなり、ストレスを溜めやすくなった

という方は整体や骨盤矯正で改善する場合もあります。
特に体の不調を抱えた状態での育児はとても危険です。
ストレスも溜まりやすくなります。

「子供を産んでから、心身が好調な時が減った」と感じている方はプロに相談してみて下さい。
ママが元気になれば、家庭や周りの人の笑顔が増えると本気で私は思います。

鳴尾ぴっと骨盤整体院
山本建太郎

産後の腰痛が骨盤矯正で改善した産後3年、40代女性の症例

2022年02月15日

患者様(M・K様)について

♢お住まいの地域:西宮北口

♢ご年齢:42歳

♢お仕事:主婦(以前は営業職)

♢お悩みの症状:腰痛

M・K様が鳴尾ぴっと骨盤整体院に来院された経緯

元々、産前から腰痛で悩んでいた。
過去にぎっくり腰を何度も経験しており、その度に整体と鍼に通いメンテナンスをしていた。

3年前に出産し、産後の影響と日々の育児や家事で腰痛が悪化
ギリギリまで我慢していたが、産前と違う症状が現れ、不安を感じていた。

  • 何をしていてもだるい痛さ
  • 周期的に訪れる強い痛み
  • 痛みで目が覚める

耐えきれず、以前お世話になった整体院にて整体と鍼を受けた。
しかし、産前と全く同じ施術をされ、疑問を頂いた。
加えて症状の改善もみられなかった。

さすがにこのままでは危険と判断し、自宅から少し距離はあるが、産後専門の整体や矯正ができる鳴尾ぴっと骨盤整体院のことを知り、根本的に腰痛を改善したいと思い来院を決意した。

初回の状態やゴール

腰の重だるさと痛み。
起床時に痛みが強くなり、寝返りのタイミングで痛みが強くなる。

家事や育児で体を前に曲げたり中腰の体勢を取ると痛みが増悪する。

「長年の症状なので、腰痛がない状態をイメージできない」と語るM・K様。
治療のゴールとしては

  • 朝を痛みなく起きたい
  • 育児や家事をしていても耐えれる体になりたい
  • 不安を抱えずに生活したい

とのことでした。

検査の結果

検査の結果

  • 右の股関節
  • 腰方形筋
  • 腸骨筋
  • 臀筋群

これらに反応がありました。
長年の腰痛は腰ではなく、股関節の問題ということが分かりました。

お話を聞くと、学生時代の部活動で股関節を痛めた既往があり、痛みを我慢して部活に取り組んでいた過去があるそうです。

その股関節をかばって生活していたため、腰痛に繋がったと考えられます。
過去の古傷の解消と、産後に悪化した症状や問題を解決して行くという治療計画で初回の施術に入りました。

施術

初回の施術

初回は姿勢分析の後、整体と矯正、鍼治療を行いました。
施術後は前に体を曲げても痛みは出ず、重だるい痛みも消失した状態まで効果がありました。

次回にインナーマッスルの検査を行い、ゴールまでの具体的な距離感を図りつつ、治療計画を再考する。

3回目の施術

「台所での作業が楽にできるようになった」とM・K様。

2回目のインナーマッスルの検査で問題があったため、今回から整体、矯正、体幹トレーニングを治療の中心に施術をスタート。

家事や育児での体を曲げる動きはかなり改善されたとのこと。
起床時の痛みは軽減しているものの残存。
痛みで夜中起きるということは無くなった。

5回目の施術

調子もかなり良く、少し間隔を空けながら経過を見ることを提案。
症状は落ち着いているものの、筋肉の緊張は強いため本日は鍼治療も並行して行った。

今の状態なら間隔を空けて行っても安定すると判断。
1週間に1回のペースを2週間に1回に変更し、予約を取りました。

6回目の施術

その後、調子も良いままM・K様は生活できています。

夜寝る際に常に痛かった腰も気にならないようで、公園で娘と走っても腰の怖さを感じないくらいまでに安定しています。

現在も2週間から1ヶ月程度の間隔でメンテナンスに来られています。

総括

西宮の骨盤矯正

元々産前からの腰痛があり妊娠・出産を経て症状が悪化した症例をご紹介致しました。
初回来院時は痛みをかばうために、より反り腰がキツくなっていた。

加えて股関節の問題やお尻の筋肉の緊張がかなりキツく症状を増悪させる要因になっていた。

出産後に時間が経過していても、骨盤矯正で症状の改善は可能です。
もしあなたが、M・K様のように出産して少し時間は経っているが、産後の症状や出産を機に悪化した症状や痛みを抱えていても改善させることは十分可能です

「もしかしたら・・・」と思われたなら一度ご相談下さい。
そんなママたちを救うことが自分の天職だと思っております。

鳴尾ぴっと骨盤整体院
山本建太郎

腰痛の原因は股関節だった!?長年の腰痛が改善された症例

2021年04月2日

今回の症例報告は長年の腰痛が数年で悪化し悩んでいた方の改善報告になります。

慢性的に腰痛があり、年々症状が悪化してきている方は要注意です。
そんな方は一度しっかりとした腰痛の原因を調べ対策していく必要があります。

  • 腰のだるさから痛みに変わり、何年も改善されない腰痛がある方
  • 整体や骨盤矯正に通っているがなかなか改善されない腰痛がある方

上記の方は今回の記事を参考に整体院選びの参考にしてみて下さい。

患者様データ

販売(1日中立ち仕事)
年齢:30代前半
出産経験なし

悩み、来院の経緯

腰痛での悩み

慢性的な腰痛がある。

常にだるさを感じており、仕事の体勢や疲れで痛みに繋がる感じだった。
以前から整体に通い、メンテナンスしていた。
しかし根本的な改善には至っていない。

仕事がここ数年で忙しくなり、痛みが強くなった
寝れば回復していた腰のだるさも抜けなくなって来てしまった。

昨年、結婚し妊娠、出産を考えると体が耐えられない気がしており根本的な改善策を模索していた。

行きつけの飲食店で、鳴尾ぴっと骨盤整体院を紹介され来院を決意した。

問診、検査、施術

腰は前屈、後屈時に痛みが増悪する。
股関節の屈折点を強調することで痛みは軽減される。
股関節の動きが極端に悪いが変形や外傷などの既往もなし。

腰は痛みが強くなり過ぎると、足の裏まで痺れる
立っていることも辛くなり、より腰の痛みを強く感じる。

肩こりもあるが頭痛などの随伴症状はなし。

施術1回目

整体、骨盤矯正

臀筋の緊張と股関節の動きを良くするように整体。
矯正で首のゆがみも確認された。

施術2回目

整体、骨盤矯正

仕事中の痛みはかなり軽減された。
痛みから、張り感や違和感に変わった。

腰痛がマシになったからなのか肩こりを強く感じた。
いつもは右がだるいことが多いが今回は左だった。

施術3回目

インナー検査、骨盤矯正

検査でインナーマッスルの低下がみられた。
体のゆがみはかなりマシになっている。

施術4回目

整体、骨盤矯正、インナートレーニング

インナートレーニングを整体や矯正と併用して行っていくことで
症状の再発防止も視野に治療。

施術5回目

整体、骨盤矯正、インナートレーニング

症状はかなり安定している。
次の状態で治療の間隔を空けていく。

施術6回目

整体、骨盤矯正、インナートレーニング

腰のだるさを感じることはあるが痛みに繋がることは無くなった。
状態が安定しているので2週間に1回の通院ペースに移行。

現在は月に1回体のメンテナンスとして通院されております。

考察

股関節性腰痛の考察

股関節の動きの硬さや、お尻の筋肉の緊張で腰に負担がかかり腰痛に繋がっていたと考察する。

また、元々の姿勢やインナーマッスルの問題もあり腰のだるさに繋がっている。

まとめ

腰痛や肩こりは多くの方が悩む症状です。
しかし、痛みの原因は1つではなく、色々な原因があります。

また、1つの原因ではなく問題が積み重なって痛みに繋がっている場合もあります。

今回の症例の方みたいに、股関節性の腰痛は多くの方に当てはまります。
もし、あなたが腰痛に悩んでいて腰の治療を受けているが改善しないなら股関節に目を向ける必要があるかもしれません。

今回の記事であなたの腰痛改善の整体院選びの参考になればと思います。


1 2 3