二の腕のたるみの原因は、、、?

2020年03月24日

皆さま、こんにちは!

 

 

 

3月25日(水)の10時から11時に

 

鳴尾ぴっとにて第3回お灸教室

 

が開催されます!

 

 

 

当院の石子先生が

 

この季節にぴったりの

 

体を内臓から温めるお灸

 

免疫力を高めるお灸

 

についてご自宅で行って頂けるよう

 

簡単な方法をご紹介致します!

 

 

 

肘から下、膝から下が

 

出せるような服装でお越し頂く以外、

 

特別な持ち物等はございません。

 

 

 

参加して頂く費用は500円になっております。

 

 

 

現在、ご予約に若干の空きがございますので、

 

ぜひお問い合わせくださいませ!

 

 

 

突然ですが、あなたはご自身の腕周りに自信はございますか?

引き締まった二の腕やスッキリした腕

憧れますよね。

 

今回の記事では

 

スッキリとした二の腕

 

になるためのセルフケアを

 

ご紹介させて頂こうと思います!

 

 

 

皆さまの中に、

 

 

 

  • 毎日重たい荷物を持っているのに引き締まらない
  • 子供を抱っこしている時間が長いのに筋肉がつかない
  • 力こぶはあるのに、プニプニしている

 

 

 

といった二の腕の悩みを抱いている方はいらっしゃいませんか?

 

なぜ毎日腕を使っているのに筋肉がつかないのか?

 

 

一般的に“二の腕”と呼ばれる

 

上腕の裏側の筋肉は

 

上腕三頭筋というのですが、

 

 

 

この筋肉は、上腕の表側にある

 

力こぶの筋肉上腕二頭筋よりも

 

日常的にあまり使われない筋肉になります。

 

 

 

お荷物を持つ時、お子様を抱っこする時に

 

力を込めるのは、

 

上腕二頭筋の方になります。

 

 

 

日常的にあまり使われない筋肉に

 

一度脂肪がつくと、

 

落とし難くなってしまいます。

 

 

 

これが原因の1つになります。

 

 

 

 

 

また、他に原因として考えられるのが

 

姿勢の悪さなのですが、

 

肩が丸まったような姿勢巻き肩が、

 

二の腕のたるみに繋がってしまいます。

 

 

 

なぜかと言いますと、

 

巻き肩の姿勢が定着すると、

 

肩周辺や上腕の筋肉が

 

そのまま凝り固まってしまったり、

 

血流が滞ってしまたりして、

 

 

 

ただでさえあまり使われていない

 

上腕三頭筋の動きの制限や、

 

脂肪、老廃物の蓄積が起こってしまうからです。

 

 

 

巻き肩の姿勢が起こりやすい

 

  • デスクワーク
  • スマートフォンの操作

この2つのお時間が

 

1日のうちに沢山ある方は、要注意になります!

 

これまでに書かせて頂いたように、

 

二の腕のたるみは、日常で使わない筋肉や、

 

普段の姿勢が原因で起こってしまうので、

 

 

 

改善するためには、意識的

 

二の腕に対して刺激を与えたり、

 

姿勢を変えたりすることが必要になります。

 

二の腕のたるみ解消セルフケア

今回は、

 

二の腕のたるみに効果的なエクササイズと

 

巻き肩解消のストレッチをご紹介致しますので、

 

是非実践してみてください!

 

 

 

★二の腕エクササイズ

 

  1. 右手で中身の入った500mlペットボトルを持ちます。
  2. 左手は椅子などの台につきます。*上体が床と並行になるように
  3. 右手はペットボトルを下にして、肘を90度に曲げます。
  4. その位置から、肘を後ろにまっすぐ伸ばしていきます。
  5. 伸ばし切ったら少し止めて、元の位置に戻します。
  6. この曲げ伸ばしを繰り返します。
  7. 反対側も同じように行います。

 

 

★巻き肩解消ストレッチ

 

  1. 体の後ろで手を組んで、肘を伸ばします。
  2. 胸を張るように腕を斜め後ろに伸ばしていきます。
  3. 目線は斜め上を向きます。
  4. その姿勢で30秒ほどキープしましょう。

 

 

簡単なエクササイズとストレッチなので、

 

スキマ時間などに行ってみてください!     

 

 

 

〇ぴっとねす〇

 

 

以前より担当させて頂いていた

 

ヒップアップトレーニングですが、

 

ぴっとにあるEMSを使用した体幹トレーニング

 

と並行したメニューを行い、

 

 

 

効果を実感して頂くことが

 

できました!

 

 

 

お体の気になる部分、

 

鍛えたい筋肉など、

 

ございましたら、

 

 

 

皆さまのお体の状態や

 

目標に合わせたトレーニングを

 

ご提案いたします!

 

 

 

 

 

鳴尾ぴっと骨盤整体院

 

 

 

ご予約お問い合わせの際は

 

お電話にてお願い致します。

 

 

 

0798-56-8036

 

力こぶの筋肉「上腕二頭筋」をご紹介致します!

2020年03月8日

皆さま、こんにちは!

 

 

 

新型ウイルスの影響が

 

なかなか収まりませんね。

 

 

 

保育所や学校が閉鎖になったり、

 

イベントが中止になってしまったりと

 

各地で外出や人との接触が

 

次々と制限されております。

 

 

 

また、マスク不足、

 

キッチンペーパーや

トイレットペーパー不足は

 

日常生活面では大きな問題ですよね。

 

 

 

今までにないような

 

新型ウイルスの影響で

 

大変な思いをしていらっしゃる方も

 

多いかと思いますが、

 

 

 

皆さまには、

 

感染予防のための行動を

 

お願い致します!

 

 

 

そして、

 

外出を控えておられる方、

 

お時間がございましたら、

 

 

 

鳴尾ぴっとのYouTubeチャンネル

 

 

スタジオぴっと

 

 

をぜひご覧くださいませ!

 

 

 

ただいま、先生方の

 

自己紹介動画が配信されております。

 

 

 

今後も、

 

皆さまの健康に役立つような動画を

 

提供してまいります!

 

 

 

 

さて、本日は力こぶを作る筋肉

 

上腕二頭筋(じょうわんにとうきん)」

 

についてご紹介致します!

 

 

 

名前に「二」が入っているのは、

 

イラストのように、

 

二本の筋肉をまとめて

 

上腕二頭筋というからです!

 

 

 

肩関節から肘関節までを

 

つなぐ筋肉で、

 

 

 

肘をまげて力をぐっと込めると、

 

力こぶが出てくるので、

 

わかりやすいかと思います。

 

 

 

そして、上記のように

 

肘をまげて力こぶを作ると、

 

筋肉がぎゅっと縮み、

 

パワーを発揮するので、

 

 

 

上腕二頭筋の主な役割は、

 

 

 

肘をまげる

 

 

 

ことになります。

 

 

力こぶを作る筋肉というと、

 

ボディービルダーの方の

 

盛り上がった二の腕の印象が強いですが、

 

 

 

例えば、

 

 

  • お買い物の荷物を持つとき
  • 物を引き寄せるとき
  • お子様を抱っこするとき
  • ボールを投げるとき
  • お料理をするとき
  • デスクワークをしているとき

 

 

など、

 

肘をまげるという動作は、

 

生活やスポーツには

 

欠かせない動作なので、

 

 

 

上腕二頭筋は、

 

毎日何回も力を発揮しております。

 

 

 

当たり前の動きとして、

 

日常生活に溶け込んでしまっているので

 

 

 

「今、上腕二頭筋を使っている」

 

 

 

と意識することは少ないと思うのですが、

 

 

 

重たいものを持ち運んだ日、

 

机の上で長時間作業をした日に

 

「なんとなく腕がだるいな」と感じたり、

 

翌日、予想外の筋肉痛になったり

 

といった経験はございませんか?

 

 

 

これは、

 

いつもより沢山上腕二頭筋を使ったり

 

上腕二頭筋の動きを制限したりして、

 

そこに疲労が溜まることが原因です。

 

 

 

腕の違和感や筋肉痛は

 

普段の何気ない動作でも

 

億劫になってしまいますよね。

 

 

 

そうならないためにも、

 

ストレッチをして、

 

毎日使う大切な筋肉の

 

ケアをしましょう!

 

 

 

 

 

★ストレッチPART1

 

①体の後ろで手を組みます。

 

②手のひらを後ろに向けます。

 

③肘は伸ばしたまま

胸を張るように腕を下に伸ばします。

 

④30秒ほどキープしたら、緩めます。

 

 

 

 

★ストレッチPART2

 

①マットなどの上で足を延ばして座ります。

 

②後ろ向きに手をつきます。

 

③肘は伸ばしたまま、

 

 お尻を前にスライドします。

 

※肩が痛くならない程度まで

 

④そのまま30秒ほどキープします。

 

 

 

 

腕の疲労感は

 

そのままにしてしまいがちですが、

 

デスクワークの合間や、

 

お風呂上がりのお時間に

 

ぜひ取り入れてみてください!

 

 

 

 

 

鳴尾ぴっとトレーニング部門

 

【ぴっとねす】

 

体育館のようなフロアで

 

ボールやゴムチューブを用いて

 

動きのあるトレーニングを行います!

 

 

 

現在は、

 

ヒップアップ効果のトレーニングで、

 

おしりにある最も大きな筋肉、

 

「大殿筋」をメインにした

 

メニューを組ませて頂いております!

 

 

 

 

鳴尾ぴっと骨盤整体院

 

 

 

 

 

ご予約、お問い合わせの際は

 

お電話にてお願い致します。

 

 

 

0798-56-80396

 

 

テニス肘について

2018年09月10日

まず最初に、大坂なおみさん!
全米オープン初優勝おめでとうございます!
決勝では女王セリーナを寄せ付けない程の強さでストレート勝ちを収め、見事優勝を果たしました。
試合後のインタビューで、アウエーからブーイングもあったようですが、セリーナのフォローもあり、また、大坂選手のスピーチに寄って雰囲気は一蹴されたようでした。

本当におめでとうございました!

ところで、テニスをあのレベルでプレーすると、身体にはとてつもない負担がかかります。
現に今回の全米オープン、男子シングルスの準決勝ではスペインのラファエル・ナダル選手が右膝の痛みに『無理だった』とまさかの途中棄権。
それほど、あの球速について行き打ち返す、また、それを繰り返し勝ち上がることは身体にとって大きな負担をかけます。

有名なのがテニス肘と言われる肘の怪我ですが、これはテニスで言うバックハンドで打ち返した際に、肘の伸展を繰り返すことで伸筋(肘を伸ばす筋肉)が炎症、または肘の骨を牽引して痛みを出します。

痛みの出る部位は、肘の外側(手のひらを前に向けて腕を下ろした時の外側)に多く出ます。
野球肘であれぱ、屈筋による牽引で起こるので、膝の内側に痛みが出ます。

鳴尾ぴっと骨盤整体院はこのようなスポーツ外傷にも強く、国家資格保持者ばかりなので、こういった急性のきちんとした理由のあるものには健康保険を使った施術も行うことができます。

また、ハイボルト療法といって、オリンピック選手が愛用する最先端治療機器も導入しております!!
放っておくとどんどん悪化してしまうスポーツ外傷は、早めにご相談ください!!
お問い合わせは下記よりお願い致します。
0798-56-8036