朝起きたときの腰のだるさは「骨盤のゆがみ」かも?西宮で整体を探すなら鳴尾ぴっと骨盤整体院へ

2025年06月9日

起床時の腰痛は骨盤が原因かも

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院は

  • 産後の骨盤矯正やマタニティ整体
  • 慢性的な肩こり、腰痛の改善
  • 猫背や反り腰の改善

これらが得意な専門整体院です。

  • 「朝、ベッドから起き上がるのがつらい」
  • 「寝たのに腰がスッキリしない」

そんな声を西宮にある鳴尾ぴっと骨盤整体院では多くいただいています。

この“朝の腰のだるさ”は、単なる疲れではなく
骨盤のゆがみや反り腰が原因になっていることが
少なくありません。

特に30〜40代の女性は、出産や子育て、デスクワークによる
座り姿勢の影響を受けやすく、骨盤まわりの筋肉が硬くなりがちです。

骨盤が傾いたままの状態で眠ると、寝ている間も筋肉が緊張し続け
朝になっても回復できない身体になってしまうのです。

そのだるさ、放置すると悪化します

「朝だけだから」と見過ごしてしまいがちな腰のだるさ。
しかし、この状態が続くと筋肉や関節の柔軟性が失われ、可動域が狭くなることで
日常動作にも悪影響を及ぼしはじめます。

たとえば、前かがみや立ち上がり動作で腰に痛みが出たり
腰をかばうことで別の部位(肩・首・膝など)に負担が集中することも。

さらに、骨盤がゆがんだ状態では
背骨や骨格全体のアライメント(並び)も崩れやすくなり
自然なS字カーブが保てなくなります

これにより、腰椎周辺の神経が圧迫され、腰痛だけでなく
坐骨神経痛や脚のしびれ、冷え、内臓機能の低下といった症状を招くことも。

そしてもう一つ見逃せないのが、自律神経への影響です。
背骨のゆがみは、脳と身体をつなぐ神経の通り道にも影響を与え

  • 睡眠の質の低下
  • 慢性疲労
  • イライラ、不安感

といった肉体的、精神的な不調にもつながるケースが見られます。

つまり、“朝のだるさ”は、
身体の深部で進行している不調のサイン
です。

症状が軽いうちに対応することで
痛みの慢性化や他の部位への波及を防ぐことができます。

快適な毎日を取り戻すためにも、「少し気になる」段階でのケアが
将来的な健康を守る大きな一歩となります。

鳴尾ぴっと骨盤整体院の整体は、根本改善を目指します

当院では、まず「今のあなたの身体の状態」をしっかり把握するために
AI姿勢分析「アトラゲージ」を導入。

骨盤の角度、重心バランス、姿勢の崩れを数値で見える化し
不調の本当の原因を明確にします。

施術では、トムソンベッドを使用した骨盤矯正を中心に
筋肉の深層までアプローチ。ボキボキしないソフトな矯正なので
整体が初めての方や刺激に敏感な女性でも安心して受けられます。

さらに、身体の状態に合わせた生活習慣・セルフケアのアドバイスも行い
「戻らない身体づくり」をサポートしています。

こんな方におすすめです

  • 朝起きると腰がだるい・重い

  • 睡眠をとっても疲労感が抜けない

  • 反り腰・猫背など姿勢の悪さが気になる

  • 出産後から腰の不調が続いている

  • 整体やマッサージを受けてもすぐに元に戻ってしまう

これらに当てはまる方は、ぜひ一度「骨盤の状態」をチェックしてみてください。

実際のお声もご紹介

鳴尾ぴっと骨盤整体院をご利用いただいた30代の女性からは、

  • 「朝、スムーズに起き上がれるようになった」
  • 「夕方まで腰が楽で過ごせたのは久しぶり」
  • 「AI分析で自分の姿勢が見えて納得できた」
  • といったお声を多数いただいております。

初回から変化を実感される方も多く
続けることで「姿勢が良くなった」「腰の不安が減った」
と嬉しい変化を実感されています。

まとめ

“寝ても腰が重い”を、当たり前にしないでください。
その違和感は、あなたの身体からの大切なサインです。

西宮エリアで整体をお探しの方、腰痛や反り腰、産後の骨盤のゆがみにお悩みの方は
ぜひ【鳴尾ぴっと骨盤整体院】へご相談ください。

専門スタッフがあなたの身体に向き合い
毎日を楽しく過ごせる身体づくりを全力でサポートします。

関連記事

この記事に関連するページ