花粉症のシーズンですね!
2019年03月3日
皆さま、こんにちは!
もう3月ですね!
暖かい日も続くようになってきましたが、
同時に花粉の飛散も増えてきたように思います。
スギ花粉の関西のピークは3月上旬だそうです。
まさに、これからですね。
花粉が多く飛びやすい日は、
○晴れまたは曇りの日
○気温が高い日
○湿度が低い日
○雨の日の次の日
などだそうです。
今週の天気は、
今のところ、晴れの日と雨の日が交互に来る予報です。
雨の日の後は、花粉の飛散にご注意ください!
また、花粉が飛び始めると、
目が痒くなってしまったり、鼻詰まりになってしまったりしますよね。
特に鼻詰まりは、
呼吸がしにくかったり、頭痛が起こってしまったりするので、
ストレスに感じておられる方も多いと思います。
そこで、普段私が使っている、鼻詰まり解消法をご紹介します!
それは、「詰まっている鼻とは逆方向の脇にペットボトルを挟んで、脇の下に圧力をかける」です!
一時的ではありますが、この姿勢を短時間維持するだけで、鼻詰まりが解消されます!
また、横になっている時は、詰まっている鼻と逆方向の肩を下にして寝ることで、同じように鼻詰まりが解消されます!
是非、試して見てください!
さて、本日は前腕のストレッチをご紹介致します!
首や肩に較べ、疲労感はあまり感じない部分ですが、
パソコン作業などを長時間されると、前腕も緊張してしまいます。
首や肩だけでなく、前腕もストレッチをして、スッキリしましょう!
★ストレッチPart1
①マットなど柔らかい床の上に四つん這いになります。
②両手の指先の方向を前から、後ろに変えます。
※腕の裏側が前に向きます。
③手のひらをしっかり床につけたまま、おしりを少しずつ下げて腕の裏側を伸ばしていきます。
④その姿勢のまま30秒ほどキープします。
⑤ゆっくりと、元の姿勢に戻ります。
★ストレッチPart2
①片方の腕を真っ直ぐ伸ばします。
②伸ばした腕の方の指先を下に向けます。
③反対側の手で指先を掴み、手前に引っ張り、腕の表側を伸ばしていきます。
④その姿勢のまま30秒ほどキープします。
⑤伸ばす方の腕を変えて、反対側も行います。
腕周りストレッチは、血流も改良されるので、
手の冷えにも効果的です!
休憩時間などに活用してみてください!
鳴尾ぴっと骨盤整体院
ご予約、お問い合わせの際はお電話にてお願い致します。
0798-56-8036