二の腕のたるみの原因は、、、?
2020年03月24日
皆さま、こんにちは!
3月25日(水)の10時から11時に
鳴尾ぴっとにて「第3回お灸教室」
が開催されます!
当院の石子先生が
この季節にぴったりの
◎体を内臓から温めるお灸
◎免疫力を高めるお灸
についてご自宅で行って頂けるよう
簡単な方法をご紹介致します!
肘から下、膝から下が
出せるような服装でお越し頂く以外、
特別な持ち物等はございません。
参加して頂く費用は500円になっております。
現在、ご予約に若干の空きがございますので、
ぜひお問い合わせくださいませ!
突然ですが、あなたはご自身の腕周りに自信はございますか?
引き締まった二の腕やスッキリした腕
憧れますよね。
今回の記事では
「スッキリとした二の腕」
になるためのセルフケアを
ご紹介させて頂こうと思います!
皆さまの中に、
- 毎日重たい荷物を持っているのに引き締まらない
- 子供を抱っこしている時間が長いのに筋肉がつかない
- 力こぶはあるのに、プニプニしている
といった二の腕の悩みを抱いている方はいらっしゃいませんか?
目次
なぜ毎日腕を使っているのに筋肉がつかないのか?
一般的に“二の腕”と呼ばれる
上腕の裏側の筋肉は
「上腕三頭筋」というのですが、
この筋肉は、上腕の表側にある
力こぶの筋肉「上腕二頭筋」よりも
日常的にあまり使われない筋肉になります。
お荷物を持つ時、お子様を抱っこする時に
力を込めるのは、
「上腕二頭筋」の方になります。
日常的にあまり使われない筋肉に
一度脂肪がつくと、
落とし難くなってしまいます。
これが原因の1つになります。
また、他に原因として考えられるのが
姿勢の悪さなのですが、
肩が丸まったような姿勢(巻き肩)が、
二の腕のたるみに繋がってしまいます。
なぜかと言いますと、
巻き肩の姿勢が定着すると、
肩周辺や上腕の筋肉が
そのまま凝り固まってしまったり、
血流が滞ってしまたりして、
ただでさえあまり使われていない
上腕三頭筋の動きの制限や、
脂肪、老廃物の蓄積が起こってしまうからです。
巻き肩の姿勢が起こりやすい
- デスクワーク
- スマートフォンの操作
この2つのお時間が
1日のうちに沢山ある方は、要注意になります!
これまでに書かせて頂いたように、
二の腕のたるみは、日常で使わない筋肉や、
普段の姿勢が原因で起こってしまうので、
改善するためには、“意識的”に
二の腕に対して刺激を与えたり、
姿勢を変えたりすることが必要になります。
二の腕のたるみ解消セルフケア
今回は、
二の腕のたるみに効果的なエクササイズと
巻き肩解消のストレッチをご紹介致しますので、
是非実践してみてください!
★二の腕エクササイズ
- 右手で中身の入った500mlペットボトルを持ちます。
- 左手は椅子などの台につきます。*上体が床と並行になるように
- 右手はペットボトルを下にして、肘を90度に曲げます。
- その位置から、肘を後ろにまっすぐ伸ばしていきます。
- 伸ばし切ったら少し止めて、元の位置に戻します。
- この曲げ伸ばしを繰り返します。
- 反対側も同じように行います。
★巻き肩解消ストレッチ
- 体の後ろで手を組んで、肘を伸ばします。
- 胸を張るように腕を斜め後ろに伸ばしていきます。
- 目線は斜め上を向きます。
- その姿勢で30秒ほどキープしましょう。
簡単なエクササイズとストレッチなので、
スキマ時間などに行ってみてください!
〇ぴっとねす〇
以前より担当させて頂いていた
ヒップアップトレーニングですが、
ぴっとにあるEMSを使用した体幹トレーニング
と並行したメニューを行い、
効果を実感して頂くことが
できました!
お体の気になる部分、
鍛えたい筋肉など、
ございましたら、
皆さまのお体の状態や
目標に合わせたトレーニングを
ご提案いたします!
鳴尾ぴっと骨盤整体院
ご予約お問い合わせの際は
お電話にてお願い致します。
0798-56-8036