運動の前には準備体操をしましょう!

2019年07月28日

皆さま、こんにちは!

 

私は先日学校で

姿勢についての講義を受けました!

 

実は人間はつま先とかかとを合わせて

「気をつけ」の姿勢で静止しているつもりでも、

体のバランスを保つために、

1~2cm程の間隔で前後左右に

揺れ動いているそうです。

 

実際につま先とかかとを合わせて

「気をつけ」の姿勢で

10秒程測ってみると、

少しですがグラグラする感じがあると思うので、

是非、試して見てください!

 

普段全く意識しない事ですし、

実感するまでは信じられなかったのですが、

講義の中で実験して揺れを実感した時は

とても新鮮でした!

 

 

さて、本日はスポーツ活動中に起こる

膝の怪我について書かせて頂きます!

 

膝は人体の中で最も大きな関節で、

日常生活、スポーツ活動の両方に

深く関わっています。

 

そこで、膝の安定性に役立っているのが、

前十字靭帯後十字靭帯

内側側副靱帯外側側副靱帯と呼ばれる

4つの靭帯と、

膝への衝撃を吸収するための

半月板という柔らかい組織です!

 

靭帯や半月板はとても重要な組織なのですが、

スポーツ活動中、

膝への強いストレスが与えられると、

これらの組織が損傷する怪我が

起こってしまう事があります。

 

特にこの怪我が発生するスポーツは、

 

対戦相手や地面との接触があるスポーツ

(ラグビー、フットボール、柔道など)

 

急激なストップやジャンプ動作があるスポーツ

(バスケットボール、バレーボール、陸上、サッカーなど)

 

になります。

 

靭帯や半月板の損傷は、

4つの靭帯のうちの1つが損傷する場合もありますが、

複数の靭帯が同時に損傷したり、

半月板の損傷も合併したりする場合があります。

 

そして、一度損傷してしまうと、

元の競技への復帰までに7~9ヶ月かかる上に、

膝の不安定感が残ってしまう可能性もあります。

 

スポーツをされる方にとっては、

競技復帰までの長い期間や、

膝の不安定感の残存は重大な問題ですよね。

 

靭帯や半月板損傷を起こさないためには、

膝以外の部位の柔軟性を高めて、

できるだけ膝に過度な負担をかけない事が

大切になります!

 

そこで、本日は足首と股関節の柔軟性を高める

ストレッチをご紹介致します。

 

この部位が柔らかいと、

スポーツ活動中、

膝を正しい位置に保ったり、

膝の不自然な動きを防いだりすることが出来ますので、

準備体操などに取り入れて見てください!

 

 

★ストレッチPart1【股関節

①立った状態で、片脚を後ろに引きます。

②膝を外へ90度に曲げながら体の横まで回します。

③膝を元に戻しながら体の前を通って脚を揃えます。

※片方の股関節で大きな円を描くイメージです。

④反対側も同じように行います。

 

★ストレッチPart2【足首

①マットなど柔らかい床の上に正座をします。

②体の後ろに両手をつきます。

③膝を少し上げ上体を後ろに反らします。

④足首の前部分を30秒ほど伸ばしていきます。

 

今回は、膝の怪我予防のストレッチですが、

スポーツ活動では膝だけでなく

他の部位を怪我してしまう可能性もあります。

全身を満遍なくストレッチすることで、

防げる怪我もありますので、

スポーツをする前には、

準備体操を必ず行うようにしてくださいね!

 

 

鳴尾ぴっと骨盤整体院

 

ご予約、お問い合わせの際はお電話にてお願い致します。

0798-56-8036

関連記事

この記事に関連するページ