外反母趾の予防法をご紹介致します!

2019年08月26日

皆さま、こんにちは!

 

 

甲子園が終わり、

夏も終盤になりましたね。

最近は、急な雨や雷が多い気がします。

また、来週は雨の日が続きそうなので、

お出かけの際にはご注意ださい!

 

 

本日は『外反母趾(がいはんぼし)』について

書かせて頂きます!

 

 

皆さまは、外反母趾という言葉は、

ご存知でしょうか?

 

 

外反母趾とは、

足の親指の付け根にある骨が変形して

外側へ突き出し、

親指が人差し指の方へ

「く」の字に曲がっている状態を言います。

 

 

そして外反母趾になってしまうと、

突き出した部分が靴に当たったり、

変形した骨が神経を圧迫したりすることで、

親指の付け根に痛みや痺れが生じます。

 

 

骨の変形が軽度の場合は、

あまり症状が出ないこともありますが、

変形が進行すると、

歩けないほどの痛みが生じてしまうこともあります。

 

 

では、なぜこのような

骨の変形が起るのかといいますと、

主に以下のような原因が挙げられます。

 

□歩き方の癖

→内股やぺたぺたと足裏全体をつける歩き方

 

□足に合わない靴

→つま先が狭かったり、サイズが小さい靴

 

□扁平足

→土踏まずがなく、

足裏全体が地面についてしまっている状態

 

 

この中に当てはまるものがある方は、

親指の付け根に負担が掛かり易くなったり、

足部の構造が崩れて

変形が起こり易くなったりしてします。

 

そのため、外反母趾に注意が必要です!

 

 

また、外反母趾は男性の方に比べ、

ハイヒールのような

つま先に負担の掛かる靴を履くことが多い

女性の方に多いです。

 

 

外反母趾は、

一旦骨の変形が進行してしまうと、

戻りにくくなってしまいますので、

予防が大切になります!

 

 

そこで、外反母趾の簡単な予防法を

ご紹介致しますので、

外反母趾が気になる方は

是非、参考にしてみてください!

 

 

☆ストレッチPart1

①足の指を「グー」の形にします。

②そのまま5秒間キープします。

③次に足の指を「パー」の形にします。

④同じように5秒間キープします。

⑤これを左右10回ほど繰り返しましょう。

 

 

☆ストレッチPart2

①幅の広いゴムバンドを用意します。

②両足の親指にゴムバンドをかけます。

③両方のかかとを合わせたまま、

足を開きゴムバンドを伸ばします。

④できるだけ伸ばして、10秒ほどキープしましょう。

 

 

外反母趾で痛みを庇いながらの歩行は、

膝や腰に負担が掛かったり、

普段の姿勢にも影響したりもしますので、

しっかりと予防しましょう!

 

 

また、ぴっとには

足や足首の安定性を高めて、

足部の機能をサポートできる

クロスコレクトソックスという

靴下もありますので、

是非一度試してみてください!

 

 

 

鳴尾ぴっと骨盤整体院

 

ご予約、お問い合わせの際はお電話にてお願い致します。

0798-56-8036

関連記事


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/users/1/whitecat/web/naruo-pit.com/wp/wp-content/themes/portals/related.php on line 37

この記事に関連するページ


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/users/1/whitecat/web/naruo-pit.com/wp/wp-content/themes/portals/related.php on line 61