西宮の整体院が解説!自律神経と睡眠の関係は?

2023年06月5日

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院です。
当院は全身整体と骨盤矯正で、産後の整体やマタニティ整体
長年の慢性症状に対するお悩み改善が得意な整体院です。

今回は季節の変わり目に多くの方がお悩みになる
自律神経と睡眠の関係について解説させて頂きます。

季節の変わり目に体の痛みや不調、睡眠の質が低下すると感じにている方は
このまま読み進めてみて下さい。

そもそも自律神経とは?

当院では

  • 全身の倦怠感
  • 頭痛
  • 睡眠の質の低下

などの自律神経の不調で悩まれている方々が多く来院されます。
では自律神経とは何か?ご存知でしょうか?

そもそも自律神経とは

  • 体温の調節
  • 内臓の機能
  • 呼吸
  • 消化

などの身体活動を無意識にコントロールしてくれる神経です。

自律神経は大きく2つに分類され

  • 活動時に働く交感神経
  • 休息時に働く副交感神経

2つに分かれます。

身体の状態に合わせて的確に自律神経を切り替えられたらベストです。
しかし、何かしらの原因で自律神経の調子が乱れると身体に様々な不調が出てきます。

自律神経と睡眠の関係

自律神経と睡眠の関係

自律神経が乱れているサインの1つとして
睡眠の質の低下があります。
具体的には

  • 寝つきが悪い
  • 途中で目が醒める
  • 朝起きるのが辛い

などのお悩みを抱えている方が多いです。

理想の睡眠とは?

理想は体の不調などが
寝れば回復できる睡眠を取れていることです。

まず理想の睡眠時間は
6〜8
時間といわれています。

スムーズに入眠するには
副交感神経を優位にする必要があります。

しかし、普段の日常生活でストレスを感じていると
これが難しくなります。

日々のストレスの影響で入眠の際に交感神経が優位になってしまいます。
そうすると寝つきが悪くなったり、途中で目が醒めやすくなります。

睡眠の質が低下すると

  • 自律神経やホルモン分泌機能への影響
  • 集中力の低下
  • 痛みや怠さ

などの身体に不調が出てきやすくなります。

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院が自律神経に対してできることは?

当院では自律神経の不調に対して
頭蓋骨を的確に調整することで睡眠の質を向上することが出来ます。

自律神経を整えて睡眠の質を上げるには
一般的な筋肉や骨格への施術だけでは十分にアプローチは出来ません。

具体的にどういったアプローチをするかというと
脳と頭蓋骨との隙間【間】を広げる事によって睡眠の質を改善していきます。

日常生活でストレスが溜まると
脳内に”アミロイドβ” という毒素が溜まってしまいます。

脳内毒素が蓄積されると自律神経が不調をきたし
睡眠の質が低下しやすくなると言われております。

普段から睡眠をしっかり確保出来ていれば
寝ている時に頭蓋骨と脳の隙間が広がる事によって
脳内毒素アミロイドβが排出されます。

しかし睡眠の質が低下している方は寝ている時に脳内毒素が上手く排出されない為
自律神経が乱れやすくなります。

頭蓋骨への施術で脳内毒素が流れ出すと自律神経が整い
質の良い睡眠が確保できるようになります。

まとめ

自律神経と睡眠まとめ

いかがでしょうか?
今回は、自律神経と睡眠についてお話させて頂きました。
最近の調査では日本人の睡眠時間は欧米諸国と比較しても1時間も少ないと言われています。

睡眠の質が低下してしまうと自律神経が乱れやすくなる為
身体に様々な不調が出てきやすくなります。

現代人の多くはしっかり眠れている方が少なくなっております。
病院での睡眠薬などの処方もここ何年かでとても増えたそうです。

質の高い睡眠を確保することで
あなたのお悩みが解消される可能性はかなり高いです。

特に慢性的な痛みや、原因不明の全身のだるさなどの
身体の不調を改善するには質の高い睡眠が必須になってきます。

自律神経、睡眠に関して悩まれている方は
西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院までご相談下さいませ。

あなたの長年の不調を1日でも早く改善するお手伝いを
させて頂きます。

鳴尾ぴっと骨盤整体院 青柳

関連記事

この記事に関連するページ