【自律神経が整う習慣】運動編

2023年12月25日

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院です。
当院は自律神経の不調改善を得意とした整体院です。
ここ数年で自律神経の不調でお悩みの方が増えてきた印象です。

自律神経とは身体のONOFFを切り替える神経です。
また、内臓や呼吸等をコントロールしている神経になります。

自律神経が乱れることで

  • 肩こりや腰痛
  • 頭痛
  • めまい、耳鳴り
  • 不眠

などの不調が出てきやすくなります。

自律神経を整えて身体の不調を改善するには

  • 適切な運動
  • 適切な栄養の摂取
  • 質の良い睡眠

この3つが基本的に大事になってきます。
今回は自律神経を整える運動法についてお話していきます。

現在、自律神経の乱れが気になる方は
今回のブログを最後まで読んで頂いき
お身体の不調改善に繋がれば幸いです。

自律神経を整える運動法

ウォーキングをする

自律神経を整える方法のひとつとしてウォーキングが効果的です。
ウォーキングをすることで全身の筋肉を使う為血流が改善されやすくなります。

また自律神経が乱れている方は呼吸が浅くなりやすいです。
ウォーキングは有酸素運動になるので新鮮な酸素を取り込んで呼吸が深くなりやすいです。

ポイントとしては木が多い公園や川など自然が豊かな場所で
ウォーキングをすると自律神経がさらに整いやすくなります。

また、理想の1日歩数は10,000歩に対して
日本人の平均歩数は約8,000歩と言われています。

普段から歩く回数が少なくなりがちなので
意識的に習慣をつけて自律神経を整えましょう。

ラジオ体操を行う

ラジオ体操は全身の筋肉、関節を使って身体を捻ったり屈伸したりするので
血流改善や内臓の機能改善等の効果が期待できます。

自律神経が乱れている方は内臓の血流が低下しやすいので
胃や腸などの不調が出てきやすくなります。

ラジオ体操で全身の血流を改善する事で内臓の不調を改善する事が出来ます。
またラジオ体操は負担がかかる動きは無いので怪我をするリスクも少ないです。

1日1回で就寝する3時間前にラジオ体操をすると効果的なので是非実践しましょう。

サイクリングを行う

サイクリングのような一定のリズムで行なう有酸素運動は自律神経が整いやすいです。
ポイントとしては中強度の負荷で実践して尚且つウォーキングと
同じで自然豊かな場所でサイクリングすると自律神経が整いやすくなります。

自律神経が整う運動まとめ

今回は自律神経を整える為の運動方法についてお話させて頂きました。

基本的に自律神経を整えるには一定のリズムで有酸素運動をすることで
幸せホルモンのセロトニンが分泌されます。

セロトニンが分泌される事で精神的に安定し
ストレス解消や質の良い睡眠を促進する事が出来きます
結果的に自律神経が整いやすくなります。

今回お伝えさせて頂いた運動は手軽で効果的に出来る運動になります。
自律神経の乱れが気になる方は是非実践してみて下さい。

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院は自律神経の不調改善を得意とした整体院です。

  • 睡眠の質が低下して不調が改善しにくい方
  • 慢性的な肩こりが続いている方
  • 耳鳴りや目まいでお困りの方

などの自律神経の不調でお困りの方は当院までご相談くださいませ。
技術、知識が豊富なスタッフがアナタのお悩み改善のサポートをさせて頂きます。

関連記事

この記事に関連するページ