妊娠初期から起こる腰痛の原因を西宮の骨盤整体院が解説します

2023年07月14日

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院は産後の骨盤矯正とマタニティ整体が得意な整体院です。
お陰様で多くのママ、プレママに喜んで頂けており、口コミも数多く頂戴しております。

今回は妊娠初期からの腰痛について解説していきます。

妊娠中は腰痛で悩む方がとても多いです。
しかも、お腹がまだ大きくなっていないのにも関わらず
腰痛で日々の生活が難しくなる方もおられます。

実は妊娠初期の腰痛の発症率は
50〜70%と言われております。

その内45%の方は産褥期にも腰痛を抱えておられます。
さらに、産後3年を経過しても腰痛を患っている方は17%にも上ります。

妊娠と腰痛は出産に向けて長い付き合いになる場合が多いです。
もし、あなたが妊娠中で腰痛に悩んでいるのなら今回の記事はとても参考になると思います。

妊娠初期の腰痛の原因とは?

妊娠初期の腰痛の原因

妊娠初期の腰痛の原因は大きく分けて2つあると言われております。

  • 姿勢性
  • 骨盤性

この2つが論文などでも取り上げられている原因になります。
これらの腰痛は妊娠中の体の変化によって起こり症状が進行します。
どちらか一方という訳ではなく、どちらも一緒に進行するというイメージを
持って頂ければと思います。

姿勢性の腰痛

姿勢性の腰痛は、胎児の発育に伴い子宮が増大し
腰椎と前彎が亢進されます。

その結果、腰椎由来の腰痛が発生します。
腰椎の前彎が進行することで、お尻の筋肉の緊張や反り腰
ガニ股での立ち方、歩き方になります。

そのような歩き方や立ち方が進行することで
膝の痛みはもちろん、坐骨神経痛などの痛みに発展する危険性が高まります。
また、転倒するリスクも高まってしまいます。

骨盤性の腰痛

骨盤性の腰痛はホルモンの作用によって引き起こされる腰痛です。

  • エストロゲン
  • プロゲステロン
  • リラキシン

などのホルモンの影響は妊娠中に体に作用します。

仙腸関節や恥骨結合がホルモンの影響で緩むことで
骨盤の可動性が増え、腰痛に繋がります。

ホルモンバランスの影響は腰痛はもちろん、メンタル面への影響もあります。
妊娠中の気分の落ち込みやイライラもこれらのホルモン変化や骨盤の変化が言われます。

この2つが原因となり、妊娠初期から腰痛で悩む方がおられます。
妊娠初期などの早めのケアで腰痛はかなり早い段階で改善するケースが多いです。

まとめ

いかがでしょうか?
妊娠中の腰痛に対する理解は深まりましたでしょうか?

前述した体の変化によって妊娠初期でも腰痛に繋がります。
妊娠中の腰痛はお腹が大きくなってから発症するイメージですが
実はそんなことはありません。

妊娠中の腰痛を放置して良いことはありません。
妊娠中の生活はもちろん、出産の際や産後にも影響致します

特に今回の内容のような、妊娠初期から腰痛がある方はとても危険です。
妊娠中期〜後期にかけて、妊婦は体の変化が大きくなります。

  • 母体の体重増加
  • 胎児の発育
  • 子宮の増大や子宮底の位置の変化

これらの変化で妊娠中の腰痛はさらに悪化する可能性があります。
妊娠してまだお腹が大きくなっていないのに腰痛を感じている場合は
早急にプロに相談することをお勧め致します。

今回の記事があなたの快適なマタニティライフの為になって頂ければ幸いです。

追伸:西宮でマタニティ整体を受けたいと思っている方へ

もしあなたが、西宮で妊娠中にも通える整体院を探しているのなら
鳴尾ぴっと骨盤整体院にご相談下さい。

妊娠中の整体は専門的な整体技術はもちろん、知識や経験値が必要です。
西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院は多くのママやプレママに喜んで頂いている実績があります。

妊娠中の腰痛でお悩みでしたら1人で悩まず、ご相談ください。
あなたの日々のストレスが軽減することをお約束致します。

鳴尾ぴっと骨盤整体院 院長 山本

【初産なら知って欲しい】 妊娠中に必須の栄養素

2023年06月17日

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院は、妊娠中の整体や産後の骨盤矯正が得意な整体院です。
実際に多くのクチコミなどを頂戴しており、西宮のママとプレママに支持されております。

そんなプレママ達からこのような声を頂きます。
「妊娠中ってどんな栄養に気をつけたらいいのか?」

整体院ですから運動のことは答えてもらって当たり前だと思いますが
妊娠中や産後を得意としているからこそ

  • 栄養や睡眠
  • 睡眠の姿勢
  • つわりへの対処法
  • 産褥期の過ごし方
  • 産後の身体

などありとあらゆるアドバイスができます。

中でも質問の多い妊娠中の栄養素について今回はお話していこうと思います。
妊婦さんで日々の食生活を心がけたい方にオススメの内容です。

妊娠中に必須の栄養素

妊娠中に必要な栄養素

妊娠中に必須の栄養素を解説させて頂きます。

葉酸

そもそもの大前提として妊娠中に必要ということは
赤ちゃんの成長にも欠かせないということです。

葉酸がなぜ必要なのか?

  • 神経管閉鎖障害の発症リスクを軽減
  • 巨赤芽球性貧血という悪性貧血の予防

神経閉鎖障害とは妊娠初期に神経管の形成が障害されることで
無脳症や二分脊椎などになることを言います。

葉酸が認知され出したのは平成12年ごろからです。
意外と日本で常識になるまで時間がかかっています。

葉酸とはビタミンB群の1種で赤血球の産生や細胞分裂が活発な赤ちゃんには欠かせない栄養素で、神経管が妊娠初期から形成されるので初期に必要です。
名前の由来としては「ほうれん草」から発見されたためその名前がつきました。

葉酸が入っている食材としてはほうれん草はもちろんのこと
ブロッコリーなどの緑黄色野菜、イチゴなどにも含まれています。

食材に入っている葉酸は水に溶けやすいのでお気をつけください。

産後にも葉酸が必要?

そしてもう1つ意外と知られていない役割として
産後にもこの葉酸が必要ということです。
なぜなのか?

  • 子宮の回復
  • 産後うつにも効果的である

このような理由から葉酸が非常に必要な栄養ということがわかりますね。

摂取目安としては1日妊娠初期で400μg
授乳期で340μgです。

亜鉛

役割として遺伝子の発現や多くの生命反応に関わってきます。
例えば味覚などに関わってきますね!

先ほど葉酸でもお話しましたが、赤ちゃんは細胞分裂を多く行いますが
この亜鉛も細胞分裂を促すことがわかっています。

もし亜鉛が足りなければ低体重や低身長などのリスクもあります。
亜鉛は授乳中にも必要と言われております。
特に初乳では多くの亜鉛が含まれ免疫などに影響してきます。

でも普通に摂取するだけではダメなのです。
その理由は小腸による吸収が約30%と低いため
牡蠣などがおすすめですが妊娠中の方はごまやアーモンドなどもおすすめです。
摂取の目安としては8mgに妊娠中は2mg足して10mgをとってください。

妊娠中の赤血球はブラック労働です。
赤ちゃんにも血液を送らないといけないので
普段の20から30%増員しております。

それでも優先は赤ちゃんですので
鉄が足りなければ母親は貧血になってしまいます。

  • めまい
  • 立ちくらみ
  • 頭痛

などの症状が出てきます。
「私は妊娠前に貧血はなかったから大丈夫」
と思ったそこのママ!

妊娠すると人によってはつわいなどで
思うような食事が取れずに栄養バランスが乱れたりするので油断はいけません。

では何で取ればいいのか
鉄は2種類あります。

  • ヘム鉄
  • 非ヘム鉄

ヘム鉄は肉や魚、非ヘム鉄は大豆などです。
吸収はヘム鉄の方がいいのですが食品の癖や生魚やレバーを
妊娠中は避ける方が多いのでそのような方は非ヘム鉄をオススメします。

摂取の目安は6,5gに妊娠初期でプラス2,5g
中期後期でプラス9,5gを目安にしてください。
たんぱく質などを一緒にとると良いですね。

まとめ

妊娠中の栄養素まとめ

いかがでしたでしょうか?
妊娠中に必要な栄養素についての理解は
深まりましたでしょうか?

身体のお悩みはもちろんのこと
栄養などでもしっかりサポートさせて頂きます。

もしマタニティ整体でお悩みでしたら
1度西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院にご相談くださいませ。

鳴尾ぴっと骨盤整体院 藤城

【妊娠中の危険な痛み3選】この痛みがある人はプロに相談を!

2023年06月16日

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院は

  • 産後の骨盤矯正
  • マタニティ整体

が得意な整体院です。

経産婦さんの多くは、少々の体の痛みを我慢して生活されている方が多い印象です。
皆様、我慢できなくなりお越しになる方がほとんどですが
本来は痛みを感じ出した頃にお越し頂くことがベストです。

ただ、なかなか症状が重くなってからお越し頂く方がほとんです。
特に妊娠中は体調面などもあり、痛みが後回しになりやすいです。

ただ、そんな妊娠中の痛みの中で
無視してはいけない痛みが3つあります。

妊娠中に我慢してはいけない痛みを解説させて頂きます。
もしあなたが妊娠中で同じような痛みがある場合は
プロに相談することをオススメ致します。

妊娠中の危険な痛み3選

では実際に妊娠中の危険な痛みについて
解説させて頂きます。

この3つの痛みは

  • 悪化する可能性が高い
  • 痛みが長期化する可能性が高い
  • 難産になる可能性が高まる

といったリスクに繋がります。
以下の痛みがある方はそのままにしないで下さい。
早期に治療して頂くことがとても大切です。

膝の痛み

膝の痛みは膝単独の原因で起こっている可能性が低いです。
多くの場合、全身の影響で結果的に膝に痛みが出ている
という方が多いです。

もちろん、外傷性(転倒したや接触した)場合は
膝単独の問題が考えられます。

しかし、その場合って原因がはっきりしますよね?
基本的に基本所作である

  • 立ち方
  • 座り方
  • 歩き方

が関係することが多いです。

産後に痛みを引きずるケースも多く、長期化する場合は
かなり良くないです。

恥骨の痛み

妊娠中特有の痛みでもある恥骨痛。
妊娠中の胎児の成長とともに負担が増える箇所です。

多くの場合、内転筋と呼ばれる
足の内側の筋肉が硬くなっているケースが多いです。

痛みがひどい方は、どの動作をしても
痛みを強く感じる方もおられます。

なるべく安静に過ごして頂くことが重要で
急性期(痛みたて)は特に痛くない姿勢や習慣を心がけて頂くことを
オススメ致します。

尾てい骨の痛み

特に妊娠後期に発症する方が多い印象です。
原因の多くは、過去の古傷がある人が多いです。

主な古傷例としては

  • 過去にスノーボードで尻もちをついた
  • 自転車で大きく転倒した経験がある
  • 幼少期に階段から落ちたことがある

などがあります。
尾てい骨の痛みは、難産に繋がる可能性があります。
その理由は、分娩時に仙骨や尾てい骨の動きが必要だからです。

以上の3つがある場合は、整体などの施術で妊娠中に
しっかりと改善させておく方が良いです。

まとめ

いかがでしょうか?
妊娠中の危険な痛みについてはご理解頂けましたでしょうか?

この3つの痛みは、妊娠前からの習慣で
痛みに発展している場合が多いです。

産婦人科で
「出産したら痛み治るよ」
と言われたと聞きます。

実際は、そんなことはありません。
多くの方が出産後もその痛みで悩んでおられます。

妊娠中にしっかりと改善していれば
体への負担を最小限に減らすことが可能です。

是非今回の記事を参考に、妊娠中の不調改善に役立ててください。

追伸:西宮で整体院をお探しの方へ

妊娠中に通える、しっかりとした整体ができる整体院をお探しでしたら
西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院にご相談下さい。

まだまだ、妊娠中の方への整体をしっかりと行える整体院が少ないです。
しっかりと専門的な施術を行うことが妊娠中には必要です。

特に今回のような症状は本当に信頼できるプロに任せましょう。
もしあなたが、少しでも当院に興味を持って頂けましたら
まずはお気軽にお電話下さい。

そしてもし、お体をみさせて頂けるチャンスを頂けるのであれば
あなたのお悩みを最短で改善させます。

快適なマタニティライフと産後の快適な生活のお手伝いをさせて頂きます。

鳴尾ぴっと骨盤整体院 院長 山本

【保存版】妊娠中の整体院選び!重要ポイントは?

2023年06月16日

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院は、妊娠中の整体や産後の骨盤矯正が得意な整体院です。
実際に多くの口コミを頂戴しており、西宮のママとプレママに支持されております。

昨今、多くの整体院があります。
コンビニより多いとも言われております。

そんなに数が多いのにまだまだ、妊娠中の整体を断る整体院さんもあります。
逆に専門知識もないのに、受け入れている整体院さんがあるのも事実です。

今回は妊娠中に通って後悔しない整体院選びのポイント
3つまとめて解説させて頂きます。

妊娠中で腰痛や体調管理にお困りの方にオススメの内容です。

妊娠中の整体院選びの3つのポイント

妊娠中の整体院選びのポイント

妊娠中の整体院を選ぶポイントは
3つあります。

できれば3つ当てはまる整体院が近くにあれば良いのですが
ない場合は施術を受ける前に1度電話などで問い合わせて頂くことがオススメです。

専門的な知識と技術

当たり前ですが、マタニティ整体には
専門知識と技術が必要です。

妊娠中は安定期や、お腹が大きくなってくる時期などで
整体法が変わります。

また、この時期はこのツボやこの筋肉に刺激を入れない方が良い
という箇所すらあります。

肩こりだから、肩を揉んだりする整体院は
とても危険です。

妊娠中はホルモンの影響で関節が緩んでいる状態です。
それを知らずにただ強く押すだけの施術はむしろ
あなたの体を痛めつけているだけになる可能性が高いです。

マイナートラブルへの対応

妊娠中は腰痛や肩こり以外にも
体調面の変化もあります。

  • つわり
  • 妊娠中高血圧症
  • 妊娠中糖尿病
  • 切迫早産
  • 逆子
  • 陣痛促進

など、妊娠中は腰痛や肩こり以外にも
様々な体調面での問題が生じます。

しっかりと妊娠中にケアすることで

  • 安産での出産
  • 産後の痛みや不調が楽

といったことも可能ですよ。

実際の実績や口コミ

やっぱり最終はその整体院さんの実績や実際に通院しておられる方が
どんな人なのか?ということですね。

  • 「マタニティ整体、産後専門」
  • 「お子様連れで通えます」

と記載していても、実際そうではない整体院さんが多いです。
これは私自身非常に遺憾に思っております。

「通ってみたら全然違った」
が悪い意味にならないように面倒くさいですがしっかりとリサーチする必要があります。

オススメはHPだけで判断せず

  • 口コミ
  • 実際に行った人の話
  • 電話や問い合わせでの対応

なども考慮して選んで頂くことが得策かと思います。

まとめ

いかがでしょうか?
妊娠中にどういった整体院が良いのか?はご理解頂けましたでしょうか?

  • 専門的な知識や技術
  • マイナートラブルへの対応
  • 実際の実績や口コミ

この3つが本当に大切です。
今回の記事を参考にして頂き、整体院選びの参考にして頂ければと思います。

妊娠中の大変な時期を少しでも楽に過ごすことができれば
ママもお子様にとってもとても良いことはもちろん
ご家族も安心すると思います。

しっかりと熟考して整体院を探して頂くことをオススメ致します。

追伸:西宮で妊娠中に通える整体院をお探しの方へ

もし、西宮で妊娠中に通えて
効果的な整体を受けることができる整体院をお探しでしたら
鳴尾ぴっと骨盤整体院にご相談下さい。

まだまだ、ちゃんと妊産婦さんへの対応ができる整体院が少ないのが現状です。
もちろん、しっかりとやっておられる整体院があるのも事実です。

HPなどの情報はもちろんとても重要な指標になりますが
今回の3つのポイントは本当に大切です。

命をかけてお子様を産み、育てて行くママ達を元気にしていくことは
とても尊く、やり甲斐のある事だと私自身思います。

快適なマタニティライフを過ごしたいのであれば
まずはお気軽にお電話下さい。

あなたの人生の大切な瞬間を任せて頂くことを強く受け止め
必ず笑顔にできるよう尽力させて頂きます。

鳴尾ぴっと骨盤整体院 院長 山本

マタニティ整体ってなに?

2023年05月30日

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院では妊婦さんに対する専門的な整体を行なっております。
お越し頂く方の声を聞くと、妊娠中に腰痛や肩こりなどの
体の痛みや不調を抱えておられる方がとても多いです。

”マタニティ整体”ってあなたはどんなイメージを持ちますか?
本日は妊娠中で整体院を探しておられる方向けに
マタニティ整体について解説させて頂きます。

マタニティ整体とは?

マタニティ整体とは

マタニティ整体とは
「赤ちゃんに負担をかけない優しい整体」のことです。

とよくネットで見る言葉ですが、私は正しい表現とは思いません。

何故なら

  • 母には負担がかかるのか?
  • 普通の整体は優しくないのか?

そんなことはありません。

なのでわたし的には、

”マタニティ整体とは赤ちゃんに負担のかからない姿勢で母のためにおこなう整体”

の方がしっくりきます。

大前提、赤ちゃんに負担をかけないのは当たり前です。

そして出産という大きな出来事と闘っている母に安産であること

それが本来のマタニティ整体ではないかと考えています。

マタニティ整体の役割と間違った情報

初産の方は出産に対して産婦人科やネットの情報しかなく

特にネットの情報は取捨選択をしいられます。

「マタニティ整体や産後整体が保険で受けられる」と書いてあるところなど

これは嘘です。

現状、保険適応での施術は認められておりません。

その他にもS N Sの体操などをみていても間違っているものが非常に多いです。

妊娠中は身体が徐々に変化していきます。

昨日まで痛くなかった所に痛みがでたり、古傷の症状が悪化したりするケースなど

このような状態で間違った体操やマッサージをしてしまうと症状の悪化や陣痛を促進させてしまう、関節を痛めてしまうことがあります。

このような状態では決して母が健康な状態とは言えません。

出産はただでさえ交通事故ほどのダメージを負います

これは本当です。

正確にはまず身体にダメージがあり、後々に心のダメージを負うケースもあります。

この事故のダメージを少しでも軽減させる為に身体の状態を作っていき、どのような事故が起きるのか正しい知識と対処法を学んでおく

これも非常に重要なマタニティ整体の役割です。

ただ真の役割は冒頭でお話した「安産であること」あると考えています

安産のために

母子ともに健康で安全に出産を終えていただくこと

その為に整体や鍼を用いて

  • 疲労や疼痛の緩和
  • 睡眠の質の向上
  • ストレスの軽減
  • 出産の負担を減らす
  • 産後のマイナートラブルの予防

などに対処していきます。

安産で出産が終わり、母が健康であることは非常に大切です。

「母が健康であること=家族の健康」

と我々は考えています。

だからこそ妊娠中だけでなく産後もしっかりとケアできる知識と場所を用意しておく

ここまでして初めてマタニティ整体と呼べるのではないでしょうか?

受診の目安とデメリット

ここからは受診の目安やデメリットについてもお話していきます

Q.受診の目安は?

A.安定期に入った時期より可能です

Q.どんな症状があると見てもらえるの?

A.受診する院に聞いていただくのが1番ですが、当院ですと肩こり·腰痛·股関節痛·恥骨痛·首の痛み·歩行時痛·自律神経症状などです

Q.いつまで受けられる?

A.出産の直前まで可能です

Q.受けない方がいい人は?

A.医師より安静指示がある人、妊娠経過に異常がある人

Q.費用がかかる?

A.正直費用はかかります、保険適応ではないのです

Q.本当に受けていいの?

A.大丈夫です。

ただ不安な場合、一度産婦人科に相談してみるといいと思います

他にもご質問などありましたらお問い合わせ下さいませ。

 

まとめ

マタニティ整体まとめ

いかがでしょうか?
マタニティ整体に対する理解は得られましたか?

どんな形でもいいので母が健康であること
それがマタニティという期間だと思います。

母が健康であるためにマタニティ整体という選択肢を考えてみてはいかがでしょうか?

鳴尾ぴっと骨盤整体院 藤城

マタニティ整体の効果とは?

2023年05月23日

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院は
産後の整体や骨盤矯正が得意な整体院です。

当院でも
「出産したので骨盤矯正してほしい」
という患者さんが多くお越しになられます。

産後や妊娠中ケアの専門整体院として
オススメは妊娠中からの整体です。

今回はマタニティ整体の効果について
解説させて頂きます。

  • 妊娠中の腰痛を改善したい方
  • 産後の骨盤矯正を検討している
  • 妊娠中から通える整体院を探している

そんな妊婦さんは是非、お店選びの参考にしてみて下さい。

マタニティ整体の効果は?

マタニティ整体

マタニティ整体の効果は大きく分けて4つあります。

  • 妊娠中の痛みの緩和
  • 妊娠中のマイナートラブル予防・緩和
  • 安産での出産
  • 産後の痛みや体型の崩れを楽にする

痛みやお悩みは妊娠の週数によって異なりますが
西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院では妊娠初期から出産ギリギリまで
対応することが可能です。

簡単に解説していきます。

妊娠中の痛みの緩和

妊娠中は腰や股関節の痛みを感じやすくなります。
また日常では感じにくい恥骨や尾てい骨の痛みなどに発展する場合もあります。

これはお腹が大きくなる以外にも、血流や基礎代謝が
妊娠前と比べて変わるからです。

また胎児の成長とともに

  • 姿勢が反り腰になる
  • 歩幅が狭くなる

といった変化が起きます。

マタニティ整体では、血流の促進と
関節を正しく使えるように整えることで
痛みの緩和や改善に効果的です。

妊娠中のマイナートラブル予防・緩和

マタニティ整体は痛みだけでなく、妊娠中の体調の変化に対応することができます。
当院にお越しになられる方で多いマイナートラブルは

  • つわり
  • 妊娠中高血圧症
  • 妊娠中糖尿病
  • 切迫早産
  • 逆子

このあたりが多いです。
特に薬を飲むこともできず、生活が少し制限されてしまうため
妊娠中の体調管理やマイナートラブルを防ぐのは自分だけでは
難しい場合が多いです。

安産での出産

妊娠中に耐えた負担は出産の際に大きいダメージとなって返ってくる場合がございます。
妊娠中の整体で体に余裕を作っておくことで、分娩時間の短縮に繋がります。

第1子出産での分娩時間の平均は12〜16時間と言われます。
当院のマタニティ整体を受けた方の多くは半分くらいの時間で出産されるケースが多いです。

また、出産予定日を過ぎてしまった場合などに、”陣痛促進”を行うことができます。
予定日を過ぎた場合、促進剤などを投与するケースがほとんどです。
この場合、母子ともにかなりのダメージになります。

安産で出産を終えるということはママや赤ちゃんにとっても
今後の人生においてとても重要と言えます。

産後の痛みや体型の崩れを楽にする

産後に痛みが出たり、ズボンが入らなくなることはよく聞く話です。
産後に骨盤を整えることはとても重要ですが、妊娠中からケアをすることで
ダメージを最小限に抑えることが可能です。

また、産後うつなども骨盤の歪みが大きくなりすぎて
心と体のバランスが大きく崩れた状態での子育てが原因と言われます。

出産後の生活は慣れないことも多く大変です。
その大変さを少しでも緩和できるのは妊娠中の過ごし方かもしれません。

まとめ

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院

いかがでしょうか?
マタニティ整体の効果についてはご理解頂けましたでしょうか?

妊娠中に腰痛や体調不良を抱えたままの生活はとても危険です。
妊娠、出産における体の負担は日常生活では比べ物にならないほどのダメージが
母体にかかります。

妊娠中は心も身体も不安定になりやすいです。
そしてどうしても1人で抱え込んでしまう方が多いです。

もし、あなたが妊娠中で毎日辛さを我慢して生活しているなら
プロに1度相談することをオススメ致します。

西宮で妊娠中から通えて効果的な専門整体院をお探しでしたら
鳴尾ぴっと骨盤整体院にご相談下さい。

あなたの生活のストレスが減って快適なマタニティ生活を過ごせるように
お手伝いさせて頂きます。