出産後の自律神経症状が改善された症例報告

2023年10月22日

こんにちは西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院です。

  • 産後の骨盤矯正
  • 婦人科の悩みに対する施術
  • 自律神経の不調改善

が得意な整体院です。
これまで西宮を中心に多くの症例をみさせて頂いております。

産後のお母さんは産前と比較して体が大きく変化しやすいです。
産後の体質の変化は人によって違いますが

  • 生理痛が酷くなった
  • 便秘しやすくなった
  • 睡眠の質が低下した

等の不調を訴える方が多いです。

今回は当院に通院している出産後の患者様で
産後、睡眠の質低下で身体の倦怠感が続いていた方の
症例報告をお話していきます。

出産後に不調を抱えておられる方や自律神経の不調でお悩みの方
今回のブログを最後まで読んでみて下さい。

患者様の情報

  • お住まいの地域:尼崎市
  • 職業:専業主婦
  • 症状:睡眠の質低下(睡眠時間、中途覚醒)、便秘、腰のダルさ

産前は中途覚醒が無く、睡眠時間も確保出来ていた。

出産を機に睡眠の質が低下して睡眠時間が短くなり
途中で目が醒めたりする日々が続いています。
また今まで無かった便秘にも悩まされていて便秘薬を飲んでいるとの事でした。

検査

  • 骨盤の歪み=右の骨盤が後ろに傾き骨盤が左右とも開いている状態
  • 胸椎=右回旋DN
  • 右股関節内旋DN

治療経過

初診

骨盤の歪みを検査した際に産後特有の骨盤の開きがあった。
まずは身体の土台である骨盤を調整して身体のバランスを整える施術を行いました。

2診目

腰のダルさの強度は初診と比較して強度がマシになったとの事。
患者さんの感覚的に便秘が続くと腰のダルさも出てきやすいとのこと。
追加のアプローチとして便秘を解消する為に内臓に対しての整体を行った。 

3診目

便秘の頻度はかなり減少し、腰のダルさも初診時と比較して改善傾向であるとの事。

睡眠に関してはお子さんが夜泣きをしなくても目が醒める時があるらしく
引き続き経過観察。

4 診目

今回は睡眠時間が短く、あまり寝れていないとの事だったので自律神経の検査を行った。
検査をしたところ、自律神経が乱れており睡眠の質が低下してるのも自律神経の乱れが原因の可能性が出てきたので、頭の整体で自律神経の乱れを改善する事にした。

5診目

前回、頭の整体を受けた日から3日ほどは朝起きた時に身体がスッキリしたとの事でした。
途中で目が醒める事はまだあるとの事だったので引き続き経過観察を追っていく事にした。

6診目

初診時にあった腰痛や便秘はかなり解消されて日常生活に支障は出なくなったとの事でした。睡眠に関しても夜泣きなどにより途中で目が醒める事はあるが
朝起きた際の身体に不調はかなり改善されたとの事でした。

現在

腰痛や便秘の状態は改善されたとの事なので、現在は仕事復帰に向けて症状が再発しないように2週間に1回の頻度でメンテナンス来院されています。

まとめ

産後の自律神経不調改善

今回は出産後の自律神経の乱れによる不調が改善された症例をお話していきました。
産後のお母さんは産前と比較してなどにより生活のリズムが崩れがちです。
生活のリズムが崩れてストレスが溜まることにより自律神経が乱れやすくなります。

また、産後の痛みや慣れない育児は心身の不調にさらにストレスがかかります。

当院は産後の不調改善や自律神経の乱れによる症状改改善を得意とした専門整体院です。

  • 自律神経失調症と診断されて病院に通院しているが改善の見込みがない
  • 睡眠の質が低下していて身体の不調が取れない
  • 頭痛持ちで薬を飲んでも中々改善しない

あなたが上記のような自律神経由来の不調でお悩みでしたら
西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院までご相談くださいませ。

整体は意外とできることが多いんです。
その理由は自然治癒力や体質が整うからです。

あなたが良くなりたいという働きが
最大化されることで改善に進んでいきます。

だから諦めずに、一度プロに相談してみて下さい。

【その肩こり自律神経が原因かも?】長年の症状が改善した症例報告

2023年10月13日

こんにちは西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院です。
当院は産後の骨盤矯正と自律神経の不調改善を得意としている整体院です。

今回は慢性的な肩こりが自律神経の施術によって改善した症例をお伝えしていきます。
特にこの患者様は、結果的に自律神経の問題が肩こりの原因になっていました。

肩こりの原因として

  • 筋肉や関節の硬さ
  • 背骨や骨盤の歪み
  • 血流が悪い、運動不足

などが最初にイメージ湧くのではないでしょうか?
実は近年、自律神経の乱れによって肩こりが起きる事が多いです。
しかも、年齢に関係なく早い方で小学生で症状に悩んでいる方も居られます。

自律神経とは以下の2つに分かれます。

  • 交感神経:身体の筋肉を緊張させて、心身を臨戦態勢に持っていく
  • 副交感神経:身体の筋肉を緩めて、身体をリラックス状態に持っていく

交感神経と副交感神経の切り替えが上手くいくことで
筋肉が緩みやすくなり、血流も良くなります。
その結果、肩こりの緩和や回復に繋がります。

自律神経の乱れや慢性的な肩こり等の症状があり
何をしたら改善されるか分からないというあなた。

症状の根本改善をするために整体院を探しているあなた。

その様な方は、今回のブログ読んで頂き
整体院選びの参考にしてみて下さい。

患者様情報

  • お住まいの地域:西宮市
  • 年齢:30代前半
  • 職業:デスクワーク
  • 症状:肩こり、生理痛、頭痛、不眠、息苦しさ

検査

  • 頸椎左回旋 DN
  • 頸椎伸展 DP
  • 右リフトオフ検査【+

治療の経過

初診

初診の検査の際に肩甲骨の位置が歪みや
長時間のデスクワークにより
呼吸が浅くなりやすい状態だった。

骨盤矯正で肩甲骨の位置を整えて
呼吸しやすい状態を作り経過観察。

2診目

初診時は朝起きた時から肩こりがあった。
前回の治療から朝起きた際の肩こりは軽減したとのこと。

初診で肩甲骨の位置を整えて以来、頭痛の強度は落ち着いた。
頻度に関しては大きな変化が見られない。

本人的に頭痛の強度が減るとストレスは緩和されるらしく
ストレス度合いや頭痛の頻度、肩こりの場所の変化などの確認を依頼し
経過観察。

3診目

前回の治療後から肩こりを感じる頻度は少なくなった。
ただ今週は仕事が忙しく、ストレスを感じる場面や睡眠時間が短くなった。

その影響なのか軽い頭痛があったとのこと。
自律神経の乱れを本人も自覚しており、頭の整体をして自律神経を調整した。

4 診目

前回、頭の整体をしてから肩こりや頭痛の頻度がかなり減少した。
また睡眠時間も睡眠の質も向上した感じがあり
体力が回復しやすくなったとのこと。

今回生理時期との兼ね合いで生理痛はあったとのこと。
ただ、いつもと違うのは下腹部の痛みが落ち着いて
痛み止めを服用しなくても過ごせた。

現在

生理痛や頭痛で薬を飲む頻度がかなり減り、肩こりで悩む日々がほとんど無くなった。
仕事で残業が続くと、肩こりを軽く感じるが気がつくとすぐに改善されている。

現在は肩こり、頭痛が再発しないようにメンテナンスでお越し頂いております。
生理痛がより安定して軽減する為に施術と同時に栄養指導も行っています。

まとめ

今回は自律神経由来の肩こりとでお悩みの患者様の症例報告でした。

慢性的な肩こりや頭痛でお悩みの方には整体院選びの参考になったのではないでしょうか?

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院は自律神経の不調改善に特化した整体院です

  • 睡眠の質が悪く睡眠薬が手放せない方
  • 自律神経失調症、うつ病と診断されたが薬では改善の見込みを感じない方
  • 慢性的な肩こりがありストレッチや整体院にいても中々改善されなかった方

上記のような自律神経由来の症状でお悩みの方は当院までご相談くださいませ。
自律神経の不調は周りから理解してもらうのは難しいかもしれません。
ひとりで抱え込まずにプロに任せてみて下さい。

鳴尾ぴっと骨盤整体院 青柳

【産後ホルモンバランス】効果的な対策を西宮の骨盤整体院が解説

2023年10月9日

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院は
産後の骨盤矯正や産後整体が得意な整体院です。

今回は出産後のホルモンバランスについて解説させて頂きます。
ホルモンバランスは日々の習慣を整えることで安定するケースが多いです。

産後の骨盤矯正や整体をさせて頂いている中で
改善した声をよく頂きます。

まずは、日々の生活から目を向けて頂ければと思います。

ホルモンバランスの安定に大切な習慣は?

出産後は慣れない育児や家事など
毎日ギリギリの状態で過ごしている方が多いです。

まず初めにお伝えしておきたいことがあります。
それは無理なことは続かないということです。

ここでは、産後のホルモンバランスを安定させる上で
必要な習慣を解説していきます。
主に2つの要素から解説致します。

  • 運動
  • 食事

この2つになります。
ご自身が取り組みやすい習慣から
日々の生活に取り入れて頂ければ幸いです。

運動について

お勧めの運動はウォーキングです。
できれば、お子様をご家族に預けて頂き
おひとりで歩いて頂くことがベストです。

時間としてはまず20分を目標に行ってみて下さい。
歩行と呼吸は連動しています。

ウォーキングを行うことで筋肉や血流だけでなく
自律神経にも効果的と言われます。

ぜひ、ご家族にお子様を預けることができたら
まず初めに試みて頂ければと思います。

食事について

ホルモンバランスに効果的な食事に関しては
産後のダイエットのための食事と少し相違があると言えます。

推奨されているものを挙げますと

  • バランスのとれた和食
  • 高タンパクで低脂質のもの
  • 食べる順番を意識した食事

などが挙げられます。
出産後の忙しい毎日の中にこれらのような習慣を取り入れるのは
少し無理があるように私は思います。

なので、最低限必要で効果的な2つの意識すべきポイントを
今回お伝えさせて頂きます。

  • 水分
  • タンパク質

この2点です。
順番に解説させて頂きます。

毎日の水分摂取の注意点

水分補給が大切ということは
何となく理解があると思います。

では、最低限どれだけの水分を摂取する必要があるのか?
まずここから意識して頂ければと思います。

ポイントは
体重分の3%の水分は最低限生活していく上で
必要ということです。

例として、体重50kgの方でしたら
1・5ℓの水分が必要というイメージです。

ホルモンバランスは自律神経や血流と大きく関わります。
それらを循環させるために水分が必要です。

できれば水またはお茶でこの3%を摂取できるように
取り組んでみて下さい。

タンパク質摂取の注意点

タンパク質は体の細胞を作る上でとても大切な栄養素のひとつです。
筋肉や髪の毛、皮膚以外にも実はホルモンなどの原料になります。

タンパク質摂取に関しても諸説ありますが
体重分のタンパク質を摂取して頂く努力をして頂ければと思います。

例えば50kgの人でしたら、50gというイメージです。
可能であればもう少し意識的に摂取して頂くとより良い状態になります。

まとめ

出産後のホルモンバランスまとめ

いかがでしょうか?
出産後のホルモンバランスについて取り組むべきことは
ご理解頂けましたでしょうか?

ホルモンバンスは目には見えない変化ですし
旦那様や周りの方に理解してもらうのは難しいケースもあります。

今回の内容のように
軽い運動や日々の食事を少し気をつけるだけでも
ホルモンバランスの問題解消に効果を発揮してくれます。

ご自身でホルモンバランスを整えていく上で
とても大切なことがあります。

それは前述致しましたが
”無理なく続けられるものを行う”
ということです。

出産後にメンタル面や疲労感など、産前との違いを大きく感じており
何かに取り組もうと考えているあなた。

今回の記事を参考に、まずはできることから
日々の生活に取り入れてみて下さい。

もし、あなたが西宮で出産後の不調改善に強い整体院をお探しなのであれば
まず初めに鳴尾ぴっと骨盤整体院にご相談下さい。

ひとりで抱え込み過ぎるのはとても危険です。
母の健康がお子様や家族周りの幸せに繋がります。
まずはあなたが元気になって頂けるように全力でサポートさせて頂きます。

鳴尾ぴっと骨盤整体院 院長 山本

【症例報告】うつ病と診断された方に対して整体院ができたこと

2023年10月6日

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院は産後の骨盤矯正と
自律神経の不調改善に特化した整体院です。

当整体院は肩こりや腰痛の改善はもちろん
どこに行っても良くならない方の改善症例も多数ございます。

今回は病院でうつ病と診断された患者様の
症例報告をお話させて頂きます。

うつ病とは環境の変化や日常生活でのストレス等によって
脳の働きに問題が生じる病気のことを言います。

うつ病は精神的な症状だけでなく

  • 自律神経
  • ホルモンバランス

これが乱れる為、身体的にも問題が生じます。

今回は20代後半でうつ病と診断され
頭痛や目まい等の身体の不調で職場通勤が困難だった方の症例報告になります。

自律神経の乱れや病院でうつ病と診断されたが改善方法が無く
お困りの方は今回のブログを最後まで読んでみてください。

患者さん情報 

  • 年齢:20代前半
  • 職業:デスクワーク
  • 症状: 睡眠の質低下、頭痛、めまいで朝起きれない、便秘、背部痛、手の痺れ
  • お住まいの地域: 西宮市在住

患者さんが来院された理由

1年前から

  • 頭痛
  • 目まい

などで朝起きるのが辛く職場に通勤出来ない状態でした。

病院に受診したところ、うつ病と診断された。
抗うつ剤や眠剤を服用しているが大きな効果を得れなかったとの事でした。

日に日に職場に行くことが難しくなり、半ば諦めていた。

ネット等を用いて色々調べるとうつ病に整体が効果的と知った。
半信半疑だったが最後の望みとして、当院にお越しになられました。

検査

  • 頸椎右回旋:DP
  • 頸椎伸展:DN
  • 骨盤の歪み
  • 右短下肢 【右骨盤後傾】

治療の流れ

初診 

検査の際に骨盤、背骨の歪みがあり身体の歪みがある事で筋肉が硬くなり、呼吸も浅くなっていると判断し整体で筋肉をゆるめて骨盤矯正で全身の歪みを調整して身体が回復しやすい状態を作った。

2診目

初診時と比較して肩こりは少しマシになった。
朝起きた際の身体の不調に大きな変化は見られなかった。

デスクワークの際に左手が痺れていたが2診目以降は手の痺れの頻度が減少した。

3診目

睡眠時間が5時間未満と短い状態が続いていた為
自律神経を整える為にあたまの整体を施術に加えた。

4診目

睡眠時間は以前と比べて30分〜1

Depression

時間寝れるようになった。

朝起きた際の目まいや頭痛は残存しているが頭痛薬を飲む頻度が減ってきた。

5 診目

 以前は毎日のように頭痛が出ていたが4診目以降は天気が悪い日以外は頭痛が出る事は無くなってきた。

6 診目

3診目であたまの整体を施術に加えてから朝起きた際の身体の不調は軽減し職場へも遅刻することなく通勤する事が出来るようになってきた。

現在

職場でのストレスや気候によって体の不調が出てくる時もあるので、現在は天気等の環境の変化や身体の状態に応じて治療内容を変えながらメンテナンスで来院されています。

まとめ

今回は病院でうつ病と診断された方の症例報告でした。
うつ病は精神的な不調だけでなく、身体的な痛みなどの不調も現れます。

当院ではうつ病に対して自律神経の調整や
ホルモンバランスの調整をする事で症状の改善が期待できます。

当院では自律神経への施術を得意としていますのでうつ病や自律神経失調症等
病院では改善の見込みの無い症状も改善する事が出来ます。 

  • うつ病と診断されたが改善方法が分からないという方
  • 気分の浮き沈みがコントロールできない方 
  • 睡眠の質が低下していて疲れが取れない方 
  • 自律神経症状でお悩みの方
  • 薬だけでは改善の見込みが感じられない方

上記のような不調でお悩みの方は当院にご相談ください。
自律神経を整えて心身ともに健康に過ごすお手伝いをさせて頂きます。

あなたが長年悩まれている症状が当院の整体や矯正で
改善が見込める可能性があります。

諦めずに一度お任せください。

鳴尾ぴっと骨盤整体院 青柳

【産後ダイエットの注意点】正しい運動と食事は?

2023年10月2日

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院は産後の骨盤矯正が得意な専門整体院です。
当院には多くの産後ママがお越しになられます。
その中で、多くのママが体の痛みや体型、体調のお悩みを抱えております。

今回は出産後に気を付けて頂き
産後体型を戻していく上での運動や食事の注意点について
解説させて頂きます。

もし、あなたが産後の体型に悩んでいて整体院に通うのはハードルが少し高いけど
「何か取り組まなくちゃ」と考えていっらしゃるのであれば
とてもお勧めの内容になります。

出産後の運動の注意点

運動は健康的で美しい生活を送る上ではとても重要です。
しかし、出産後に関しては運動の種類はもちろん
運動を開始する時期も非常に重要と言えます。

ベストな運動開始時期は?

出産後に運動を開始する時期は
産褥期を終えてから取り組んで頂くことが
ベストとされております。

具体的な時期としては
産後1〜1・5ヶ月後を過ぎてから
取り組んで頂くことをオススメしております。

産褥期の運動が危険な理由

産褥期は骨盤だけでなく
子宮内の修復においても重要な時期です。

この回復時期に、無理をすると体の不調に繋がる危険性が高いです。
産褥期は比較的に穏やかに過ごして頂くことで、産後の生活の心身の不調軽減に
とても有効です。

産褥期を終え、徐々に軽い運動から開始して頂くことがオススメです。
間違ってもいきなりハードな筋トレやランニングは避けて下さい。

出産後の食事の注意点

出産後は授乳や体力の回復の兼ね合いもあるため
無理な食事制限はとても危険です。

ダイエットをイメージすると
食事を減らすというイメージを持つ方が多いと思います。

ここで重要なことは、ただ食べる量を減らすだけでは
逆効果になる可能性があります。

原則大切にして頂きたいことがあります。

それがPFCバランスです。

PFCバランスとは?

  • P:タンパク質
  • F:脂質
  • C:炭水化物

この3つのバランスのことを言います。

無理くりに、脂質や炭水化物を抜くダイエットを行う方がおられます。
脂質や炭水化物も体のエネルギーに変わる重要な栄養素です。

脂質に関しては、油の質を意識してみて下さい。
お菓子やケーキなどってついつい食べたくなってしまいますが
それらの過剰摂取は体内のバランスを崩す危険性があります。

炭水化物も無理やり減らしてしまうと
育児や家事をしている際の体力が低下します。

ただ、全ての項目を意識するのは少し難しいです。
そこでお勧めの方法があります。
これだけは、是非実践してみて下さい。

1日に必要なタンパク質を死守する

タンパク質を1日で何g摂取しているか
考えてみるところから始めてみましょう。

できれば体重分のタンパク質より少し多めに摂取できていればベストですが
まずは体重分のタンパク質を摂取できるように意識してみましょう。

例えば、50kgの人は50〜65gのタンパク質を
55kgの人は55〜70gほどのタンパク質を
摂取するように意識してみましょう。

これは産後のダイエットはもちろん
体の痛みや不調回復にも効果を発揮してくれますよ。

まとめ

産後の体型に関するまとめ

いかがでしょうか?
出産後の体型を解消するために必要な
運動や食事の知識は深まったでしょうか?

間違った取り組みや無理な取り組みは
逆に体を壊してしまう危険性があります。

正しい知識を身につけて頂き
まずは取り組みやすいことから少しずつチャレンジして頂ければと思います。

もし、あなたが産後の体型に悩んでいて
早く効果的に改善したのであれば、日々の習慣も大切ですが
産後の骨盤や姿勢などを整えて頂くのが先決です。

西宮で産後の骨盤矯正が得意な整体院をお探しでしたら
まず初めに鳴尾ぴっと骨盤整体院にご相談下さいませ。

あなたのお悩み解消にしっかり寄り添います。

鳴尾ぴっと骨盤整体院 山本

20年以上続く不眠が自律神経整体で改善された症例

2023年10月1日

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院は
自律神経の不調改善を得意としている整体院です。

今回は20年間悩まされていた不眠症が
当院の施術で改善された症例をご報告させて頂きます。

現代人は仕事や家事などのストレスで自律神経が乱れやすいです。
特にこの5年間で生活様式の変化も相まって
自律神経の不調を訴える方が増えた印象です。

自律神経の不調が続くと睡眠の質が低下しやすくなります。

睡眠の質が低下することで

  • 睡眠導入剤がないと眠れなくなる
  • 夜中途中で何回も目めてしまう
  • 朝起きても疲れが取れない

等の不調が出てきやすくなります。

上記のように自律神経の乱れや睡眠の質で悩まされている方は
今回のブログを最後まで読んでみてください。
このブログを読むことで整体院選びの参考にして頂ければと思います。

患者様について

  • お住まいの地域:西宮市
  • 年齢:70代後半
  • お仕事:専業主婦
  • 症状:不眠、嘔吐、右側の頭痛、手の痺れ

患者様が来院された理由

約20年の間、毎日不眠の症状で悩んでいた。
睡眠の合計時間は5〜6時間ほどあったが
途中で3回ほど目が醒めて睡眠の質は悪い状態に感じていた。

また週に1回ほどお腹の調子が悪くなる時があり
嘔吐する事もしばしばあったそうです。

過去に何度か病院を受診したが
明らかな原因は分からなかったとの事です。

長年悩んでいて諦めていたが娘さんの似た症状が
当院で改善されたということもあり、ご紹介で来院して頂きました。

検査

  • 椎右回旋:DP
  • 頸椎仲展:DN
  • 右肩関節外転:DP

施術の経過

初診

主訴である不眠は問診や姿勢、自律神経の検査で
自律神経の乱れが原因と考察できた。
自律神経の乱れを改善する為にあたまの整体を中心に
自律神経を整えるように介入。

さらに呼吸が浅かった為、整体で肩甲骨や肋骨を調整し
呼吸をしやすい環境を作った。

2診目

初診施術後、途中で目が醒める事はあったが睡眠の合計時間は1時間伸びたとの事。
右側の頭痛は残存している為、引き続き経過観察を追う事にした。

3診目

以前までは日課の散歩の後に嘔吐していたが
2診目以降は症状が出ていないとの事でした。

嘔吐が再発しないように自律神経への施術と同時に栄養指導も行った。

4診目

右側の首の痛みが残存、筋肉に対する施術を行なったが変化が大きく診られなかったので
内臓に対するアプローチを行なった。

5診目

4診目での内臓へのアプローチ以降、右側の首の痛みのレベルが半分以下に減少したとのこと。

前回からの治療後、頭痛は発症しなかったとの事でした。

現在

睡眠時間が安定して確保できるようになり、頭や首の痛みもほとんどなく生活できている。

天候が悪い日は軽度の頭痛が起こることもまだあるとのことです。
現在は2週間に1回の頻度で症状が再発しないようにメンテナンスで来院されています。

まとめ

いかがでしょうか?
今回は自律神経の問題による不眠が改善された方の症例報告でした。

年齢関係なく身体を回復するのに質の良い睡眠は必須になってきます。
逆に言えば、しっかりとケアしているつもりでも
今のままだと根本的な改善ができないケアになっている可能性があります。

  • 睡眠の質が悪く常に身体に不調がある方
  • 自律神経失調症と診断されて薬を飲んでも、なかなか改善されない方
  • 長年原因不明の不眠・肩こりなどの身体の倦怠感で悩まされている方
  • 頭痛薬を飲むが中々改善されない方

上記のような自律神経由来の不調を抱えているあなた。
当院では、その不調を改善する事が出来ます。

自律神経の不調でお悩みの当院までご相談くださいませ。
当院の施術を受ける事で今の症状が改善され
身体に不調なく生活できるキッカケになるはずです。 

お困りの方は1人で悩まずご相談して下さい。

鳴尾ぴっと骨盤整体院 青柳

産後の骨盤矯正はいつから受けられるの?

2023年09月25日

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院は産後の骨盤矯正が得意な整体院です。

今回は産後の骨盤矯正を受けるにあたって
産後いつから骨盤矯正を受けることができるのか?
解説させて頂きます。

「出産したら骨盤矯正に行った方が良いよ」
という声を聞いたことがあるかもしれません。

実は産後の骨盤矯正は退院してすぐに行うようなものではありません。
お体の変化に合わせて、施術させて頂くことがベストです。

出産後のお体はしっかりと整えることは
今後のあなたの人生にかなり影響します。

出産後に骨盤矯正を受けようと整体院をお探しの方
今回の記事を読んで頂き、整体院選びの参考にしてみて下さい。

産後の骨盤矯正はいつから受けれるの?

当院には多くの出産後の患者様から
問い合わせを頂きます。

その中で
「いつから、産後の骨盤矯正が受けられるの?」
という声を聞きます。

結論
出産後1ヶ月(産後の1ヶ月検診終了後)から
多くの場合、整体や骨盤矯正を受けて頂けます

出産した後の、1〜1・5ヶ月は産褥期と呼ばれます。
この時期は可能な限り、安静に過ごして頂くことが好ましいです。

産褥期での無理は、後々の体の痛みや不調にかなりの影響を与えます。
産後の骨盤矯正を受けて頂くベストな流れとしましては

  1. 産褥期をなるべく穏やかに過ごす
  2. 産後約2〜6ヶ月目で骨盤矯正を開始
  3. 骨盤矯正中〜骨盤矯正後に効果的なセルフケアに移行する

このようなケースを1番お勧めしております。

産褥期間中の施術はダメなの?

結論から申し上げますと、整体や骨盤矯正などの
施術を行うことは可能です。

実際、産褥期間中に施術をご希望される方も居られます。
この産褥期の間にお越しになられる方の特徴としては
強く激しい痛みがあり、日々の生活にかなりの支障をきたしている方が多いです。

この産褥期の期間中に施術を受ける場合は
刺激量などは当院で調整しておりますので
安心して施術を受けて頂けます。

また、産後初期ということもあり
残っている悪露(おろ)が排出される症例もあります
健康的には全く問題はありません。

上記に申し上げた通り
産褥期は骨盤矯正よりも安静に過ごすということを
特に意識して頂ければと思います。

帝王切開で出産された方へ

もし、あなたが帝王切開で出産をしたのであれば
ひとつ覚えておいて頂きたい事実があります。

それは
帝王切開の方が産後のダメージが大きいということです。

「私、帝王切開だから骨盤開いていないの」
これは都市伝説と思って下さい。

厳密には妊娠中に骨盤は歪みます。
他にも帝王切開の場合の注意点はありますが
ここでは割愛させて頂きます。

帝王切開の人ほど
しっかりと体の調子を整えましょう。

手術の影響やホルモンバランスの影響などが
自然分娩より大きく影響しやすくなると言われております。

そのため、痛みや不調が遅れて出てきやすく
抱っこやお子様の入浴時に姿勢での強い痛みが誘発されている症例が
多いようにも感じます。

まとめ

骨盤矯正のまとめ

いかがでしょうか?
産後の骨盤矯正に関する理解は深まったでしょうか?

出産後は穏やかに過ごして頂き(特に産褥期)
産後1ヶ月以降の骨盤矯正をお勧め致します。

帝王切開の場合でも産後1ヶ月で骨盤矯正を受けて頂けますが
手術後の傷の影響もあり、傷の状態を観察した上で
お越し頂くことをお勧めしております。

出産後の腰痛などの放置は育児への影響はもちろん
将来的なダメージに発展します。

是非、出産したのであれば、産後の整体や骨盤矯正に特化した
整体院で施術を受けて頂くことをお勧め致します。

もしあなたが西宮で産後の骨盤矯正で評判が良い整体院を探しているのであれば
鳴尾ぴっと骨盤整体院にまず初めにご相談下さい。

今後のあなたとあなたの家族の人生の大きなプラスになることを
お約束致します。

鳴尾ぴっと骨盤整体院 山本

【更年期障害+自律神経失調症】整体で改善した症例報告

2023年09月20日

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院は自律神経失調症などの
自律神経の不調改善を得意としている整体院になります。

今回は40代女性で病院で自律神経失調症と診断された方の症例報告になります。

現代人は家事や仕事など日常生活のストレスを非常に溜め込みやすいです。
自律神経が整っていれば日常生活のストレスに対して上手く対応できますが
自律神経が何かしらの原因で乱れていると身体に不調が出てきやすくなります。

自律神経の乱れが気になる方や病院で自律神経失調症と診断された方
今回の症例報告を最後まで読んでみてください。

今回のブログをきっかけに整体院選びの参考になれば幸いです

患者様 【K.T様】について

お住まいの地域:西宮

年齢:45歳

お仕事:介護職

お悩みの症状:自律神経失調症、動悸、めまい、耳鳴り、頭痛、不整脈、不眠、過呼吸 

K·T様が当院に来院された理由

半年前から職場に出勤すると動悸と耳鳴りを発症。
放置していれば改善されるかと思ったが中々改善せず病院を受診した。
結果、ストレスによる自律神経失調症と診断された。

精神科や婦人科など様々な病院で4種類ほど薬を処方してもらったが
症状は中々改善せずにいた。

症状は段々と悪化していき不整脈も出るようになり職場に出勤するのも難しい状態に。
自律神経の不調改善に整体が効果的と知り、口コミ等を考慮して
鳴尾ぴっと骨整整体院への来院を決意されたそうです。

検査結果 

関節可動域 

  • 上部頸椎右回旋【】首を右に捻じった際の痛み
  • 胸椎左回旋【】 背骨を左に捻じった際の痛み

歪み

  • L+D 【骨盤の歪み】
  • RCS 【首の歪み】
  • S【仙骨の歪み】

施術の経過

1回目

初回は骨盤や首、肩甲骨など全身に歪みが発生していた。
まずは歪みを取って血流を回し身体が回復しやすい状態を作った。

自律神経係の検査をした際に脳圧が上昇していた為
頭蓋骨への施術を行い次回以降に経過観察。

2回目

前回の施術から両方あった耳鳴りが右耳だけになった。
頭痛、目まい、不整脈に関しては大きな変化はなかった。

3回目

自律神経失調症と診断されてから朝スッキリ起きれる日が無かったが
2回目の施術の翌日から朝スッキリ起きれる日が続いた

4回目

耳なりが改善し動悸の頻度がかなり減った。

自覚症状がかなり改善された為、職場に出勤したが職場につくと動悸や頭痛が再発した。
施術ではストレス環境により適応できるように
自律神経の不調に応じた呼吸法や栄養指導を行った。

5回目

職場に復帰しても耳鳴り、頭痛、過呼吸、不整脈、動悸の症状が出ないようになった。
病院で処方された薬も飲む種類が4種類から2種類に減った。

現在

無事に職場復帰もできて自覚症状も以前と比較してかなり改善した。
現在は再発予防とメンテナンスの目的であたまの整体を2週間に1回の頻度で受けられてます。

症例の考察

今回の症例パターンは

  • 更年期障害
  • 自律神経失調症

このの2つが重なった症状であった為、自覚症状も
耳鳴り、不整脈、頭痛、目まい、動悸など様々な症状を発症されておりました。

もしあなたが上記の症状で悩まれているとしたら
処方された薬だけでは中々改善しないかもしれません。

まとめ

今回は実際に自律神経失調症で悩まれている方の症例報告でした。
自律神経失調症など自律神経の不調で悩まれている方には
非常に参考になった症例ではないでしょうか?

自律神経の不調は一人ひとり原因が違うため自律神経に特化した整体院で
細かく検査、ヒアリングをしてもらう必要があります。

  • 自律神経失調症と診断されたが病院に通院してもされない方
  • ストレッチやマッサージを受けても改善しない身体の不調
  • 薬を飲んでも中々改善されない頭痛

 等々、自律神経の不調で悩まれている方は当院までご相談ください。

西宮鳴尾ぴっと骨盤整体院 青柳

更年期障害の改善方法や重要な生活習慣は?

2023年09月17日

こんにちは鳴尾ぴっと骨盤整体院です。
当院は自律神経の不調改善を得意とした整体院です。

当院は産後の骨盤矯正やマタニティ整体も得意としており
自律神経系の問題と言われる更年期障害でお悩みの方も
多くお越しになられております。

更年期障害とは女性が閉経を迎える
45歳〜50歳頃にかけて女性ホルモンのバランスが乱れる事で起こる
心身の不調を言います。

症状の種類は約100種類あると言われております。
主な症状としては

  • ホットフラッシュ
  • 肩こりや頭痛
  • 動悸

など人によって症状が異なります。
その為、更年期障害の改善方法は人によっては異なる事が多いです。
今回はそんな更年期障害の改善方法についてお話していきます。

今、更年期障害でお悩みの方は是非今回のブログを最後まで読んでみてください。

更年期障害改善のために重要なこと

更年期障害改善のために必要な生活習慣や重要なことを
お伝えさせて頂きます。

質の良い睡眠を心がける

睡眠時間が短かったり、途中で何回も目が醒めてしまうなど
睡眠の質が低下すると自律神経が乱れて更年期障害の症状が悪化しやすくなります。

更年期障害でお悩みの方は質の良い睡眠を心がけるのはとても重要です。

実際に質の良い睡眠とは

  • 合計7時間寝れているか?
  • 途中、目が醒める事は無いか?
  • 布団に入って15 分以内に寝れているか?
  • 何回も夢を見ていないか?

などになります。
上記が質の良い睡眠の基準になります。

睡眠の質が低下している方は上記の基準が満たされていない場合が多いです。

睡眠とホットフラッシュの関係性

特に更年期障害の1つであるホットフラッシュ症状でお悩みの方は
非常に目が醒めやすいです。
また、ホットフラッシュの方は頭に熱が籠もりやすいです。

東洋医学の考えでは頭寒足熱と言います。
頭が冷えていて手足末端が温かいのが健康的な身体の基準になります。

更年期障害の方や自律神経が乱れている方は
頭が熱くなり、手足末端が冷えやすくなります。

ホットフラッシュの改善策は頭部を氷や保冷剤等で冷やしてあげると
頭に籠もった熱が下へ逃げるので睡眠の質が上がりやすくなります。

更年期障害でお悩みの方は睡眠の質も向上するように心がけましょう。

自律神経に効果的な整体を受ける

更年期障害の症状は病院に行っても物理的な原因が無いため
投薬などで症状を緩和する事が多いです。

整体院では薬を使用せずに更年期障害の症状を緩和する事が出来ます。

更年期障害は自律神経も同時に乱れやすくなるので
自律神経を整える施術をすると更年期障害が緩和されることが多いです。

実際に整体院で改善するとしたら具体的にはどのような方法があるかというと

  • 整体で筋肉や筋膜、内臓を調整して血流を回すようにします
  • 骨盤や背骨等、全身の骨格を矯正することで自律神経が整いやすくします
  • 頭を的確に調整することで自律神経がより整うので身体がOFF状態になります

整体院で上記のようなアプローチで更年期障害の症状を緩和していきます。

自宅でのホームケアや薬を飲んでも中々改善しないという方は
お近くの整体院に相談してみてはいかがでしょうか?

食生活を見直す

更年期障害を改善するには普段の食生活を見つめなおす必要があります 。
タバコやお酒は症状を悪化させる危険性があります。
さらに、酸化した油などは女性ホルモンの質の低下に繋がります。

更年期障害の緩和の為に必要な栄養は主に

  • カルシウム
  • ビタミンD
  • ビタミンK2

などを摂取する必要があります。

食べ物から必要量を確保するとしたら、膨大な量が必要な為
食ベ物で摂取出来ない場合はサプリメント等で補うのも大事になってきます。

更年期障害でお悩みの方は食生活を見つめなすのも1つ改善方法になります。

まとめ

今回は更年期障害の改善方法についてお話していきました。 

  • ホットフラッシュ等の身体の火照りで睡眠が不安定な方
  • 更年期に入り頭痛が出てきて、薬を飲んでも中々改善されない方 
  • 以前より肩こりが酷くなりストレッチやマッサージをしても効果を感じない方

上記のような更年期障害でお悩みの方は鳴尾ぴっと骨盤整体院までご相談くださいませ。

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院 青柳

トレーニング効果を高めるための3つのポイントをご紹介

2023年09月13日

皆さま、こんにちは!

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院です。

 

  • 食前(食後)に運動してもいいの?
  • 筋トレは毎日行ってもいいの?
  • 筋トレと有酸素運動はどっちから行う?

健康のために運動をしている方やこれから運動を始めようとお考えの方、こんな疑問を持ったことはありませんか?

今回は、より運動効果を高めるためのポイントを3つご紹介いたします。

興味のある方は是非、最後までご覧くださいませ。

 

運動に適したタイミング

有酸素運動の場合

有酸素運動とは、

  • ウォーキング
  • ランニング
  • 水泳
  • サイクリング
  • エアロビクス

これらのような、長時間継続して行える中〜低強度の運動のことです。

 

有酸素運動のエネルギー源は、

  1. 糖質
  2. 脂肪
  3. タンパク質

の順番で変化していきます。

食事前は、体内の糖質が少なく、脂肪がエネルギーとして使われやすい(消費されやすい)状態です。

そのため、脂肪燃焼を目的として、有酸素運動を行う場合は、食事前が適しています。

 

起床直後や極端に食事を抜いてからの運動は、エネルギー不足によるめまい等、身体に悪影響を及ぼしますので、注意してください。

 

筋トレの場合

筋トレに適したタイミングは、食後2〜3時間後と言われています。

 

筋トレのエネルギー源は「糖質」なので、食後で体内に糖質が沢山有る状態での筋トレが理想的です。

また、食後は、体内の栄養分が多い状態です。

そのため、筋トレで損傷した筋肉に対して直ぐに栄養補給ができ、筋肉の回復が早まります。

 

ちなみに、体内の糖質が不足している食事前に筋トレをすると、糖質の代わりに筋肉内のタンパク質がエネルギーとして使用されてしまいます。

その結果、筋肉の成長が阻害される恐れがあります。

 

ストレッチの場合

ストレッチは、行うタイミングによって得られる効果が違います。

 

  • 起床後→寝ている間に固まった筋肉をほぐして、身体のスイッチをONに
  • 運動前→筋肉の温度が高まり、パフォーマンスUPや怪我の予防に効果的
  • 運動後→運動による老廃物の蓄積や筋肉痛を防ぐ
  • 入浴後→身体が温まっていて筋肉の柔軟性を高めやすいタイミング
  • 就寝前→ゆったりとしたストレッチで副交感神経が優位になり睡眠の質UP

 

日中の作業中に、肩や腰などに疲れを感じたら、症状を和らげるために、その場で軽いストレッチを行うこともおすすめです。

 

1週間の運動頻度

有酸素運動の場合

有酸素運動は、毎日継続していただいても特に問題はありません。

しかし、運動習慣の定着や健康維持を目的として行うのであれば、無理のない範囲で、1週間に3回程度が目安となります。

1回の運動時間は、30分〜1時間としましょう。

 

筋トレの場合

筋トレは、1週間に2〜3回の頻度で、1日もしくは2日置きで行いましょう。

筋トレは、強度や種目にもよりますが、筋肉に負荷がかかり、筋繊維に小さい傷がつきます。

その後、筋肉が回復するまでには48〜72時間かかります。

筋肉の回復が不十分のまま筋トレをすると、痛みや怪我につながるので、しっかり回復日を設けてあげることが大切です。

 

ストレッチの場合

ストレッチは、強度が低く、身体への負担も少ない運動です。

疲労が溜まった筋肉のケアや、姿勢のバランスを整えるためにも、出来るだけ毎日継続して行うと、その分効果も高まります。

まずは1日5〜10分程度から、取り入れてみてください。

 

筋トレと有酸素運動の順番

筋肉量を変えずに脂肪を減らしたい場合、

筋トレと有酸素運動の順番

  1. 腕立てや腹筋運動などの筋トレ
  2. ランニングや水泳などの有酸素運動

という順番で行いましょう。

筋トレをすると、成長ホルモンが分泌されます。

成長ホルモンには、脂肪を分解して脂肪燃焼を促進する作用があります。

そのため、脂肪をエネルギーとして利用する有酸素運動の前に筋トレを行うことで、より運動効果を得られます。

 

まとめ

いかがでしたか?

  • 体型維持
  • ダイエット
  • 体力向上
  • パフォーマンスUP

など、運動には様々な効果があります。

運動を取り入れる時に、「どんな運動をいつ行えば良いのかわからない」という方は、今回の記事を参考にしていただけると幸いです。

 

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院は、骨盤矯正が得意な整体院です。

  • ご自身の骨盤のゆがみや姿勢の悪さが気になる方
  • 長年の肩こりや腰痛でお悩みの方
  • 西宮で骨盤矯正ができる整体院をお探しの方

是非一度、当院までご相談くださいませ。

 

鳴尾ぴっと骨盤整体院

ご予約、お問い合わせの際は、お電話にてお待ちしております。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 67