産後の恥骨痛原因と対策を西宮の専門整体院がまとめました

2024年02月4日

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院は
産後の骨盤矯正やマタニティ整体が得意な
専門整体院です。

今回は出産後の恥骨痛について
原因や対策法をご紹介させて頂きます。

妊娠や出産で発生する恥骨痛は
中臀筋と内転筋の問題が多いです。

妊娠中や産後の施術を専門的に行う中で
恥骨痛は多くの方がストレスに感じる症状の1つです。

もし、あなたが妊娠、出産で恥骨痛にお悩みでしたら
ぜひ、痛みの原因と対策をしって頂き、日々の生活に役立ててみて下さい。

恥骨痛の原因と対策

恥骨痛は恥骨に問題があるわけではなく
周りの筋肉の影響で恥骨に負担がかかり
痛みが発生しているケースがほとんどです。

原因

冒頭に挙げたように、恥骨痛は
中臀筋と内転筋の影響で発生するケースが多いです。

妊娠中はお腹が前に出ることで骨盤が前傾します。
この骨盤の前傾によって、骨盤の動きが制限されます。

この

  • 妊娠中の姿勢や体の変化
  • 股関節可動制限

これらに耐えながら、庇いながら生活することで
ラテラルライン(体の側面)が緊張し機能低下が起こります。

この機能低下によって、歩き方が変わります。
体幹が安定していないため、横にユラユラと揺れる歩行になります。

この歩行は、股関節周りの筋肉(中臀筋)が硬くなり
それに連動し、内転筋も緊張します。

結果的に、内転筋が恥骨周辺を引っ張り、恥骨痛に発展します。

産後はこの状態に加えて骨盤の歪みや不安定さが加わり
恥骨の痛みに繋がってしまいます。

次の項目では簡単にできる対策方法について解説します。

対策

普段の立っている姿勢の際に
お尻の穴を閉めて立つように意識してみましょう。

恥骨痛を抱えている方の多くが
外側重心で立っていたり、歩いている方です。

この外側重心は、前述した中臀筋や内転筋の負担が増えます
お尻を締めることで、重心が外側から足の裏全体を使える
重心になります。

お子様を抱っこしている時ではなく
1人で立っている場面で活用していただくことを
オススメします。

ただ、痛みが強烈に強い場合は
セルフケアの前に整体院や医療機関への受診を
オススメします。

恥骨結合離開

これは簡単に言えば、骨盤の骨折です。
症状としては、強烈な痛みによる歩行困難です。

さらに症状が重い場合は

  • 内臓損傷、強い腹痛
  • 血尿、排尿障害、失禁
  • 下血、性器出血
  • 下肢の痺れや麻痺

といった症状を患う危険性があります。

恥骨結合離開の場合は、基本的に整復固定や
骨頭の置換術や人工関節の置換術に発症するケースもあります。

まとめ

いかがでしょうか?
産後の恥骨痛に対する原因や対策は
ご理解頂けましたでしょうか?

産後の恥骨痛は、軽度であれば
安静や日々のセルフケアで改善するケースがあります。

ただ、多くの場合プロに任せた方が
早く効果的な改善が見込めます。

痛みを我慢したままの生活は、他の症状に波及したり
後遺症を残す場合もあります。

もし、あなたが西宮で産後の恥骨痛で悩んでいたり
骨盤矯正を受けようと整体院を探している場合は
鳴尾ぴっと骨盤整体院にご相談下さい。

骨盤底筋群について知ってますか?西宮の産後専門整体院が解説

2024年01月28日

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院は

  • 産後の骨盤矯正
  • マタニティ整体
  • 妊活における体質改善

が得意な専門整体院です。

骨盤底筋群という言葉を聞いたことありますか?
これらの筋群は妊娠、出産においてとても大切です。

最近、言葉だけはよく聞くことがあるかもしれませんが
この筋群が

  • 弱るとどうなるのか?
  • なぜ弱るのか?

といったことをご存知でしょうか?

妊娠〜出産後まで深い関わりがあり
整体や矯正の領域だけでなく、セルフケアにおいても
とても大切です。

妊娠中の方や出産後の方に是非読んで頂きたい内容です。

骨盤底筋群とは?

骨盤の底にある筋肉の総称を言います。

  • 骨盤内の臓器を支える
  • 肛門や膣などを締める

などの役割があります。

日常生活で骨盤底筋にかかる負担は意外と多いです。
妊娠中や産後初期は、寝た状態から起き上がるだけで
骨盤底筋に過度に負担がかかります。

基本的にお腹に力が入る動きは全て骨盤底筋の負担になります。
負担がかかるメカニズムとしては

  1. お腹に力が入る
  2. 圧力を上下に分散する
  3. 下への分散担当が骨盤底筋

このようなメカニズムで骨盤底筋群への負担になります。

その他にも

  • ジャンプ
  • くしゃみ
  • 腹筋で起き上がる
  • 抱っこ

なども骨盤底筋への負担になります。

骨盤底筋群が弱る原因

  • 妊娠、出産の腹圧や姿勢
  • 妊娠前からの筋力低下
  • 分娩時

これらが特に骨盤底筋群が弱る原因です。
このことから、妊娠と出産によって
弱ってしまうということが言えます。

自然分娩、帝王切開に関わらず
骨盤底筋群は弱ります

また、最近の研究では生理時にも少しずつ弱るというデータがあります。

近年の晩婚化などで、生涯月経回数が増え
骨盤底筋群へのダメージや婦人科疾患の増加も問題になっております。

骨盤底筋群の筋力低下で起こる症状

ここからは骨盤底筋群の筋力が低下することで
起こる症状について解説させて頂きます。

腰痛や股関節の痛みはもちろんですが
骨盤底筋群による特徴的な症状が2つあります。

  • 恥骨や尾てい骨の痛み
  • 尿もれ

この2つになります。

恥骨や尾てい骨の痛み

骨盤底筋が低下によって起こる代表的な痛みが
この2つになります。

骨盤底筋群が弱くなり、腹圧を入れることが難しくなります
これにより、股関節や仙骨のバランスが崩れることで痛みに繋がります

産後の尿もれ

  • くしゃみをすると
  • 立ち上がった際に
  • 子供を追いかけようと小走りした時
  • 抱っこした時

これらのタイミングで出産後に尿もれが起こるケースが多いです。

出産後に何も処置せずに、尿もれが改善した場合は
50代で尿もれが再発するというデータがあり
日本人女性の悩みの種になっております。

まとめ

いかがでしょうか?
骨盤底筋群に関しての理解は深まったでしょうか?

骨盤底筋群への運動療法やケアは巷に溢れています。
プロとしてしてオススメしたい事は
出産後は整体院でケアすることが1番と考えております。

無理なセルフケアは症状の悪化を招くケースがあります。
妊娠中の不調や産後の不調があれば1人で悩まず
プロに相談することをオススメします。

西宮で産後の尿もれや痛みでお困りでしたら
鳴尾ぴっと骨盤整体院にご相談下さい。

自律神経失調に効果的なセルフマッサージ

2024年01月28日

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院です。
当院は

  • 産後の骨盤矯正
  • マタニティ整体
  • 自律神経の不調改善

を得意とした整体院です。

自律神経の乱れが続くと

  • 耳鳴り
  • 目まい
  • 頭痛
  • 睡眠障害

などの不調が起きやすくなります。
上記のような不調は日々のセルフケアで
未然に防ぐのが大事になります。

今回は自宅で出来る自律神経を整える為の
セルフマッサージについてお話させて頂きます。

  • 自律神経の不調で悩んでいる方
  • 自宅でのセルフケア方法が分からないという方

今回のブログが参考になると思いますので最後まで読んでみて下さい。

自律神経のセルフケア方法

前腕のマッサージをする

自律神経の乱れがある方は前腕が硬くなりやすいです。
その結果、幸せホルモンであるセロトニンが分泌されにくくなります。

セロトニンの分泌量が少なくなると
慢性的な疲労感や睡眠の質が低下しやすくなります。

一日の中で朝が一番セロトニンの分泌量が多いため
朝起きた際にマッサージしてもらうと
効果的にセロトニンを分泌しやすくなります

方法としては手の末端からマッサージしてもらうと
血流が改善されやすいので是非実践してみて下さい。

足底のマッサージをする

足底には多くのツボがあるので刺激が加わると自律神経が整いやすくなります。
特に湧泉(ゆうせん)というツボを押してもらうと
自律神経の乱れやお腹の不調改善に効果的です。

場所は足の指を曲げた時にくぼむポイントが湧泉になります。
親指で湧泉を3秒押してみましょう。
これを3セットしてもらうと効果的に自律神経を整えやすくなります。

また湧泉とふくらはぎも一緒にマッサージしてもらうと
血流がさらに改善しやすくなるので最大限に効果を発揮しやすくなります。

手軽に出来るホームケアになりますので毎日実践しましょう。

耳周りをマッサージする

耳周りには多くの毛細血管が存在するので
マッサージで刺激を加えると血流が改善されて
自律神経が整いやすくなります。

特に耳鳴りや目まい等の不調に効果的です。
マッサージの方法としては耳を少し引っ張っり
時計回りと反時計回りに大きくゆっくり動かしてもらうと血流が改善されやすいです。

お風呂上り等の身体がぬくもっている時にしてもらうと
効果的なので是非実践してみてください。

まとめ

今回は自律神経を整える為のセルフマッサージについてお話させて頂きました。

お伝えさせて頂いたセルフケアでも自律神経は整いやすくなります。
しかし、症状が長期間続いている方はセルフケアだけでは改善が難しい場合があります。

セルフケアでも改善出来ない自律神経症状は
整体院など身体のプロにお任せするのも一つの方法になります。

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院は自律神経の不調改善を得意とした整体院です。

  • 睡眠時間が短かったり途中で目が醒めてしまう等、睡眠の質が低下している方
  • 目まいや耳鳴りの症状で悩まされている方
  • 薬を飲んでも中々改善しない頭痛で悩まれている方

などの自律神経の不調でお悩みの方は当院までご相談くださいませ。

骨盤って歪むの?良い姿勢が必要な理由を西宮の整体院が解説します

2024年01月22日

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院は

  • 産後の骨盤矯正
  • マタニティ整体
  • 自律神経の不調改善

これらが得意な専門整体院です。

正しい姿勢や骨盤の歪みが少ない状態の方が
健康に良いとされておりますが、あなたは正しい姿勢で
生活を送れているでしょうか?

今回の記事では、日々姿勢や骨格が正しくあるべき理由について
解説させて頂きます。

慢性的に不調を抱えておられる方や、姿勢や骨盤の歪みを感じている方
是非、読んで頂き日々の生活に役立ててみて下さい。

正しい姿勢が重要な理由は?

正しい姿勢の基準をあなたはご存知でしょうか?
姿勢を構成する上で大切なことは、頭の位置や肩の位置ですが
注目してほしい点は、背骨と骨盤です。

人間にはゴールデンラインと言われる、正しい姿勢の基準が存在します。
この基準から離れてしまうことで、痛みや不調をきたすと言われております。

頸椎や腰椎がきれいなS字を描くことで
正しい姿勢を保持しております。

この姿勢の根底は痛みや不調ということもありますが
人間が正しい姿勢から逸脱してはいけない理由があります。

なぜ、ゴールデンラインはきれいなS字なのか?

前述した通り、正しい姿勢でいるということは
痛みや不調が出にくくなるということです。

それ以上にS字なのは理由があります。
それは脳を守るためです。

姿勢が崩れることで、脳が危機感を感じます。
この危機感を修正する過程で、歪みや疲労、痛みが出ます。

体の負担や背骨のS字でダメージを分散させ
骨盤をたわませることで、負担を減らします。

これが正しい姿勢、ゴールデンラインが重要という理由です。

まとめ

いかがでしょうか?
正しい姿勢の必要性や骨盤に対する知識を
深めることはできたでしょうか?

正しい姿勢が身につくことで、痛みの改善はもちろん
毎日の疲れやすさや、自律神経に至るまで
幅広い効果が期待できます。

もし、あなたが慢性的な肩こりや腰痛で悩んでいるのであれば
姿勢や体の使い方に目を向けてみても良いかもしれません。

西宮で整体院をお探しの方へ

長年、痛みや不調を我慢していると
人間はどうしても痛いのが当たり前に感じるようになります。

これは、本来の自然治癒力を低下させ
改善できるものも、改善できなくなってしまいます。

慢性的な不調や痛みは、今回のような姿勢はもちろん
出産後の不調を抱えたままの生活や、自律神経の乱れなどもあり
人によって様々です。

これひとつが原因という方も少ないです。
体の不調を改善させるには、今の所見も大切ですが
過去の生活や体の使い方を理解した上で施術することが大切です。

西宮で骨盤矯正や整体院をお探しでしたら
鳴尾ぴっと骨盤整体院にまず初めにご相談下さい。

あなたの、不調や痛みの原因を姿勢や関節の動き、自律神経の問題など
的確に検査させて頂き、改善に必要な施術やセルフケアをご提案させて頂きます。

ひとりで抱え込み過ぎず、諦めずご相談下さい。
あなたの不調が改善され日々のストレスが減り、笑顔が増えるように
尽力させて頂きます。

その便秘、自律神経が原因かも!西宮の専門整体院が解説します。

2024年01月19日

こんにちは西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院です。
当院は自律神経の不調改善を得意とした整体院です。

自律神経が乱れると身体に様々な不調が出てきやすくなります。

自律神経は内臓をコントロール仕事を担当しております。
そのため、自律神経が乱れると
内臓の機能低下を起こし やすくなります。

特に腸は自律神経の影響を受けやすい内臓です。

腸が機能低下を起こすと便秘等の不調が起きやすくなります。

便通は本来、毎日あるのが理想です。
一般的に便が硬くなったり、3日間便が出ない状態を便秘と言います

今回のブログでは便秘の解消法についてお話していきます。

現在、便秘でお悩みの方や自律神経の乱れが気になる方は
今回のブログを最後まで読んでいただいて是非実践してみて下さい。

便秘を解消する方法は?

起床時にコップ1〜2杯の水を飲む

朝起きた際にコップ1〜2杯の水を飲むと便秘が解消されやすいです。

朝胃が空っぽの状態で胃に水が入ることで
その刺激により胃腸が活発に動きやすくなります。

一般的には胃に内容物が入ってから30分後に反射が始まります。
時間に余裕があれば白湯を飲むと胃腸が温められて消化機能も活発になりやすいです。

簡単に出来るホームケアになりますので是非実践してみて下さい。

お腹を温める

自律神経が乱れると体温の調節が上手く働かない為、手足末端や内臓が冷えやすくなります。特に内臓は平滑筋という筋肉で出来ている為、非常に冷えやすいです。

内臓が冷えると胃腸の動きが低下し便秘になりやすいのでお腹を温める必要があります。

温める場所としてはお臍の上を温めてあげると
内臓に血流が周りやすくなるので便秘が解消されやすいです。

また寝る前にお腹を温めると睡眠の質も上がりやすくなります。

骨格の位置を整える

腸は自律神経によってコントロールされています
自律神経は脳から背骨へ通り全身へと伸びている為
骨格が歪んだり姿勢が悪化すると自律神経が乱れやすくなります。

自律神経の働きを安定させるためには
普段の姿勢を少しでも気を付けるのが大事になってきます。

普段の姿勢を気を付けても中々姿勢が改善されない場合は
整体院で姿勢を改善してもらうのも1つの方法です。

まとめ

今回は便秘の解消法についてお話していきました。

慢性的に便秘が続くことで

  • 腰痛
  • 食欲不振
  • 吐き気

など身体に様々な不調が出てきやすくなりま す。

また脳腸相関といって、脳と腸は密接に関係があります。
腸内環境が乱れるとホルモンの影響で、やる気や幸福感が不足しやすくなります。
便秘を解消するという事は結果的に脳の状態も良くなります

便秘でお悩みの方は今回のブログをキッカケに
普段の生活を見直して頂ければ幸いです。

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院は自律神経の不調改善を得意とした整体院です。

  • 日常生活でストレスが溜まると胃腸の調子が悪くなる
  • 睡眠の質が低下して、朝起きてもスッキリしない
  • 慢性的な肩こりがキツくなって頭痛までしやすくなった

などの自律神経の不調でお悩みの方は当院までご相談くださいませ。

西宮の整体院が解説!起立性調整障害に効果的なセルフケア

2024年01月13日

こんにちは西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院です。
当院は自律神経の不調改善を得意とした整体院です。

自律神経の乱れで悩んでおられるのは大人だけではありません。
子供も自律神経が乱れるケースがあります。
特に思春期は

  • 学校や家庭内でのストレス
  • 将来への不安
  • 生理サイクル

などが原因で自律神経の不調をきたすケースが多いです。

自律神経の乱れが続くと
起立性調節障害になる場合があります。

起立性調節障害の症状としては

  • 頭痛で朝起きれない
  • 立ちくらみ
  • 腹痛

などがあります。
また、午前中に症状が出て午後に症状が改善する場合が多いです。

今回は思春期に多い起立性調節障害のセルフケアについてお話していきます。

お子様が起立性調節障害で悩まれている方は
今回のブログを最後まで読んでいただいて
お身体の不調改善のキカッケになれば幸いです。

起立性調節障害に対するセルフケア

血圧を上げるようなホームケアを行う

起立性調節障害のお子さんは低血圧の方が多いです。
低血圧の状態が続く事により、朝起きれなくなったり頭痛が出やすくなります

起立性調節障害の症状を改善するには血圧を上げるようなホームケアが大事になってきます。
食事で出来る事は塩分と水分を多く摂取する事で血圧が安定しやすくなります。

また運動では第2の心臓であるふくらはぎの筋トレをすると血圧が安定しやすくなります。
ふくらはぎのトレーニングとしてはつま先立ちを反復して行うと十分にふくらはぎを鍛える事が出来ます。

手軽に出来る運動になりますので是非実践してみて下さい。

日光を浴びる

起立性調節障害を改善するうえで日光を浴びるのは非常に大事になります。
日光を浴びる事で体内時計がリセットされ
セロトニンという幸せホルモンが分泌されやすくなります。

体内時計をリセットするうえで1番効果的な時間帯は朝になります。

しかし、起立性調節障害のお子さんは朝起き上がるのが辛いというケースもあります。
その場合は朝ではなく日中に太陽の光を浴びても効果的になります。

水分をしっかりと確保する

先ほどもお伝えした通り起立性調節障害の症状を改善するには
血圧の安定化が大事になってきます。

血圧を安定させるのに有効なのは水分補給になります。

理想の1日の水分量は2ℓと言われています。
純粋な水だけで確保するのが難しい 場合は一汁三菜の食事にしてもらうと
水分補給が難しい場合でも補いやすいです。

まとめ

今回は起立性調節障害の改善方法についてお話していきました。
起立性調節障害は基本的に思春期に起こりやすいです。

症状を改善するには日々のケアや習慣はもちろん
親子間でのコミュニケーションも大事になってきます。

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院は自律神経の不調改善を得意とした整体院です。

  • お子さんが起立性調節障害の症状で学校に行くのが困難
  • 原因不明の耳鳴りや目まいで悩んでいる
  • 慢性的な肩こりがキツくなっている

などの自律神経の不調でお悩みの方は当院までご相談くださいませ。

妊娠中のお腹の張りは○○!西宮で口コミ人気の整体院が解説

2024年01月12日

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院は

  • 産後の骨盤矯正
  • マタニティ整体

が得意な専門整体院です。

今回は妊娠中のお腹の張りについて解説させて頂きます。

マタニティ整体は妊娠中のお腹の張りに付随する
切迫早産などの予防に効果的です。

ただ、妊娠中に全員が整体に行けるとは限りません。
もし、あなたが妊娠中でお腹の張りを感じて不安な気持ちがあるのであれば
今回の記事を参考に日々の生活に役立ててみて下さい。

妊娠中のお腹の張りについて

まず初めにお腹が張る理由は様々あります。
お腹が張るということは同時にお腹の位置が下がっている可能性が高いです。

また週数によってもお腹の張りの原因や対策が異なるケースがあります。
1番注意しないといけないのは切迫早産です。

原因や対策法、危険なケースについて解説させて頂きます。
お腹の張りを感じやすい方は日々の対策で経過を観察してみて下さい。

そもそも原因は?

妊娠中のお腹の張りの原因は
妊娠中の体の変化+習慣や特性によるものが多いです。

妊娠中は

  • 子宮が大きくなる
  • 子宮を支える人体が引っ張られる

この結果、お腹が張りやすくなってしまいます。

このような体の変化に加えて

  • 冷え
  • 疲れやストレス
  • 便通
  • 子宮筋腫などの婦人科症状
  • 姿勢の崩れ

が重なることが原因と考えられております。

張り感や痛みには個人差がかなりあります。
後に解説する危険な所見を見極めるためにも
日頃のお腹の張り方を覚えておくこともとても重要です。

自分でできる対策は?

お腹が張った場合は直ちに安静にして頂くことを
オススメします。

また、セルフマッサージとしては
おしりや股関節周りの筋肉が硬くなることで
妊娠中の姿勢が崩れやすくなりお腹の張りに繋がります。

またアキレス腱を伸ばすストレッチも効果的です。
妊娠中は立ち方や歩き方が崩れてしまいます。

下肢の筋肉のストレッチは血流促進はもちろん
妊娠中の転倒防止にも繋がります。

危険なケースは?

  • 明らかに張りに加えて痛みを感じる
  • 寝ても治らない
  • 1時間に3〜4回の頻度で繰り返し張りを感じる
  • 出血を伴う

これらの場合は、すぐに医師に相談して下さい。

週数にもよりますが、自宅安静や入院を勧められるケースもあります。
特に妊娠中はお腹の張り以外にも、体の変化が目まぐるしく起こります。

ご自身の体調を測り、無事に出産を終えるためにも
なるべく穏やかに、ストレスが少ない生活を心がけて頂ければ幸いです。

妊娠中のお腹の張りまとめ

いかがでしょうか?
妊娠中のお腹の張りに対するケアはご理解頂けましたでしょうか?

お腹の張りを感じ、不安になった経験はありませんか?
お腹の張りがあるということは
お腹のポジションが下がっていることを意味します。

是非今回の記事を参考に妊娠中のお腹の張りを感じる方は
日々の生活に取り入れてみて下さい。

担当医と相談の元、快適な妊娠生活を送れるように
無理のない生活を心がけましょう。

西宮で効果的に妊娠中のケアを行いたい方は
鳴尾ぴっと骨盤整体院にご相談下さい。

産後うつを改善するために大切な3つのこと

2024年01月6日

こんにちは西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院です。
当院は産後の骨盤矯正や自律神経の不調改善を得意とした整体院です。

自律神経が乱れると

  • 睡眠の質低下
  • 慢性症状の悪化
  • 自律神経失調症

などの身体の不調が出てきやすくなります。
自律神経が乱れる原因として多いのは日常生活のストレスになります。

特に出産後は生活環境が大きく変化して
ストレスが溜まりやすいので産後うつになる方もいらっしゃいます。

産後うつとは産後1ヶ月以降に現れる、うつ症状の事を言います。

  • 赤ちゃんの世話をする気が無くなる
  • 極端に悲しくなって泣き叫んでしまう
  • 気分の浮き沈みが激しくなった

などの症状が出てきます。

今回は産後うつの改善方法についてお話していきます。

現在、妊娠中の方や産後で身体の不調でお悩みの方は今回のブログを
最後まで読んで頂いて不調が改善するキッカケになれれば幸いです。

産後うつ改善のために大切なことは?

外で散歩する

産後のお母さんは育児や家事等で室内にいる事が多く外に出る事が少ないです。
室内にいる時間が長くなると日光に当たる時間が極端に減ってしまいます。
結果的に自律神経の乱れに繋がります。

産後のお母さんは基本的にお子さんと一緒にいる事が多いです。
もし可能であれば、お子さんをご家族に預けて
1人で散歩に行く時間を作るのが大事になってきます。

散歩する場所ですが

  • 木が多い公園
  • 河川敷
  • 自然が多い場所

などを散歩をすると効果的に自律神経が整いやすくなります。

昼寝をする時間を作る

赤ちゃんは夜泣きで途中に目が醒めやすいです。

夜泣きで目が醒めてしまうとお母さんの睡眠時間も短くなります。
そんな毎日が続くと身体に不調が出てきやすいです。

夜泣きを改善するのは中々難しいです。
そのため効果的な方法としてはお子さんが昼寝をしている間に
お母さんも昼寝をするのが大事になってきます。

睡眠時間(体と心を休ませる時間)を確保することを意識しましょう。

産後に整体をうける

産後のお母さんは出産の影響で骨盤が大きく開いて歪みやすいです。
骨盤は身体の土台になるので出産の影響で骨盤が歪むと
姿勢が悪くなり身体に不調が出てきやすいです。

また骨盤周りには自律神経が豊富に含まれているので
産後の骨盤を放置していると自律神経が乱れやすくなります

産後の骨盤は複雑に歪む為セルフケアで改善するには困難です。
産後の骨盤を改善するには産後専門の整体院にお任せするのがベストです。

まとめ

今回は産後うつの改善方法についてお話していきました。
産後のお母さんは育児や家事等で生活環境が大きく変化する為、自律神経が乱れやすいです。

また基本的にお子さんと常に一緒にいるので一人の時間が中々無いです。
パートナーの方や周りの頼れる人たちに相談したり
お子さんを預けて一人の時間を作るのも大事になってきます。

今回のブログを機に自分の身体を見つめ直すキッカケになれれば幸いです。

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院は自律神経の不調改善を得意とした整体院です。
出産後や自律神経の不調でお悩みの方は当院までご相談くださいませ。

【産後5ヶ月の骨盤矯正】寝ても取れない疲労が改善された症例

2024年01月6日

鳴尾ぴっと骨盤整体院は産後の骨盤矯正は
西宮の中でも多くのママのお身体の不調に関わってきました。

今回は産後の骨盤矯正の症例をご報告させて頂きます。
産後の症状や悩みは人によって本当に様々です。

この方の場合、産後の腰痛や股関節の痛みもありましたが
1番悩みを抱えておられたのは、寝ても疲労感があり、ずっと怠いという悩みでした。

もし、あなたが産後の骨盤矯正を受けたいと思っていたり
整体院をお探しでしたら、今回の記事を参考に
整体院選びの基準にしてみて下さい。

患者さん情報

  • 年齢:29歳(産後5ヶ月)
  • お仕事:介護福祉士
  • 症状:寝ても疲労が取れない、腰痛、右股関節の痛みと違和感
  • お住まいの地域:西宮

検査

  • R-d(骨盤の歪み)
  • Lcs(頸椎の歪み)
  • S↓(仙骨の歪み)
  • P(骨盤の捻れ)

検査時に仰臥位で寝ているだけでも腰痛があった。
また腰椎の回旋検査時に右回旋時に右の股関節の違和感があり。

この結果、右股関節が長年問題があるのではないか?と推測する。

経過観察

初診

腰痛や股関節の違和感は長時間の同じ体勢で発生する。
産後ではあるが比較的に睡眠時間は取れており
家族のサポートも手厚い状態とのこと。

睡眠時間や日々の生活の割に、疲労感がなかなか抜けず
出産後はずっと怠さを抱えて生活している。

2診目

骨格や産後の骨盤矯正とインナーマッスルの検査を行った。
初診時から頸椎の問題は解消されていた。

インナーマッスルに関しては強さ、動き共に標準を大きく下回っており
この問題も相まって腰痛や日々の疲労が抜けなくなっているのでは?と推測される。

3診目

腰痛や肩こりはかなりマシになった。

腰痛や股関節の症状に変化があった。
以前までは、抱っこや家事などで長時間同じ体勢をしていると
痛みや違和感があったが、今は長時間(30分以上)
歩くと症状が出るような状態に変化した。

4診目

散歩を1時間してみたが、腰痛や股関節の違和感が出ることは無くなった。
実家への帰省や家族行事があり、睡眠時間は短くなったが
疲労感がマシな気がするとのこと。

本人曰く、呼吸が深く吸えるようになった自覚があり
疲れにくくなっているとのこと。

5診目

元々、軽度ではあるが尿もれが妊娠中からあり
それらのマイナートラブルも出なくなった。

症状もかなり安定しているため、セルフケアを指導し
通院間隔を少し空けて経過観察。

6診目

2週間間隔を空けても症状の再発や、全身の怠さが出ることは無くなった。

現在

仕事も復帰し産前からの腰痛のメンテナンスとして
月に1回または3週間に1回のペースでお越しになられております。

まとめ

いかがでしょうか?
今回は実際の産後の骨盤矯正に関する
症例をご紹介させて頂きました。

出産後のママは腰痛や体型のお悩みはもちろん
産後のダメージと日々の疲労が蓄積された症状で
毎日辛い思いをされている方がおられます。

産後の症状を放置し過ぎると大変なことになります。
西宮で産後の骨盤矯正を受けたいと思っているのであれば
産後のママの5%が通う鳴尾ぴっと骨盤整体院にご相談下さい。

【自律神経が整う習慣】運動編

2023年12月25日

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院です。
当院は自律神経の不調改善を得意とした整体院です。
ここ数年で自律神経の不調でお悩みの方が増えてきた印象です。

自律神経とは身体のONOFFを切り替える神経です。
また、内臓や呼吸等をコントロールしている神経になります。

自律神経が乱れることで

  • 肩こりや腰痛
  • 頭痛
  • めまい、耳鳴り
  • 不眠

などの不調が出てきやすくなります。

自律神経を整えて身体の不調を改善するには

  • 適切な運動
  • 適切な栄養の摂取
  • 質の良い睡眠

この3つが基本的に大事になってきます。
今回は自律神経を整える運動法についてお話していきます。

現在、自律神経の乱れが気になる方は
今回のブログを最後まで読んで頂いき
お身体の不調改善に繋がれば幸いです。

自律神経を整える運動法

ウォーキングをする

自律神経を整える方法のひとつとしてウォーキングが効果的です。
ウォーキングをすることで全身の筋肉を使う為血流が改善されやすくなります。

また自律神経が乱れている方は呼吸が浅くなりやすいです。
ウォーキングは有酸素運動になるので新鮮な酸素を取り込んで呼吸が深くなりやすいです。

ポイントとしては木が多い公園や川など自然が豊かな場所で
ウォーキングをすると自律神経がさらに整いやすくなります。

また、理想の1日歩数は10,000歩に対して
日本人の平均歩数は約8,000歩と言われています。

普段から歩く回数が少なくなりがちなので
意識的に習慣をつけて自律神経を整えましょう。

ラジオ体操を行う

ラジオ体操は全身の筋肉、関節を使って身体を捻ったり屈伸したりするので
血流改善や内臓の機能改善等の効果が期待できます。

自律神経が乱れている方は内臓の血流が低下しやすいので
胃や腸などの不調が出てきやすくなります。

ラジオ体操で全身の血流を改善する事で内臓の不調を改善する事が出来ます。
またラジオ体操は負担がかかる動きは無いので怪我をするリスクも少ないです。

1日1回で就寝する3時間前にラジオ体操をすると効果的なので是非実践しましょう。

サイクリングを行う

サイクリングのような一定のリズムで行なう有酸素運動は自律神経が整いやすいです。
ポイントとしては中強度の負荷で実践して尚且つウォーキングと
同じで自然豊かな場所でサイクリングすると自律神経が整いやすくなります。

自律神経が整う運動まとめ

今回は自律神経を整える為の運動方法についてお話させて頂きました。

基本的に自律神経を整えるには一定のリズムで有酸素運動をすることで
幸せホルモンのセロトニンが分泌されます。

セロトニンが分泌される事で精神的に安定し
ストレス解消や質の良い睡眠を促進する事が出来きます
結果的に自律神経が整いやすくなります。

今回お伝えさせて頂いた運動は手軽で効果的に出来る運動になります。
自律神経の乱れが気になる方は是非実践してみて下さい。

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院は自律神経の不調改善を得意とした整体院です。

  • 睡眠の質が低下して不調が改善しにくい方
  • 慢性的な肩こりが続いている方
  • 耳鳴りや目まいでお困りの方

などの自律神経の不調でお困りの方は当院までご相談くださいませ。
技術、知識が豊富なスタッフがアナタのお悩み改善のサポートをさせて頂きます。


1 2 3 4 5 6 7 67