歩き方は大丈夫?骨盤のゆがみ、腰痛につながる歩行姿勢とは?

2020年11月11日

皆さま、こんにちは!

 

今回注目するのは

普段の歩行姿勢です!

 

皆さまは

ご自身がどんな歩き方をしているか

ご存知でしょうか?

 

歩行姿勢維持と並んで

生きていく上で必須です。

 

そして、主に両脚を動かすことで

身体を移動させる歩行

骨盤が動作の中心となります。

 

ということは

姿勢維持と同じく歩行にも

骨盤の安定性が関係するということです!

 

しかし歩行

ほとんど無意識に行える動作なので

 

  • 身体に負担のある歩き方
  • 筋肉を上手に使えていない歩き方

 

になっていても

気づかないことがあります。

 

このような歩き方の場合

骨盤の安定が取れていないことが多く

特徴的な「歩行姿勢が見られます。

 

その歩行姿勢とは

一体どんなものなのか

気になる方は是非最後までお読みください!

 

前編目次

歩行に欠かせない筋肉“中殿筋”
♦️中殿筋はココにある!
♦️中殿筋が持つ重要な役割
骨盤が安定していない歩行姿勢とは?
♦️トレンデレンブルグ肢位
♦️デュシャンヌ肢位

 

後編目次 *11月14日(土)更新

歩行姿勢をチェック!
♦️正面から見た歩行姿勢
♦️横から見た歩行姿勢
♦️足跡もチェック
正しい歩行姿勢のためのセルフケア
♦️中殿筋エクササイズ

 

歩行に欠かせない筋肉“中殿筋”

 

人間が歩くときに働く筋肉は

 

  • 大腿四頭筋(太もも前面の筋肉)
  • 腸腰筋(股関節の筋肉)
  • 前脛骨筋(すねの筋肉)

 

など沢山あります。

 

今回ご紹介するのは

歩行時に骨盤の安定に働く筋肉である

中殿筋(ちゅうでんきん)

という筋肉です!

 

中殿筋はココにある!

 

中殿筋は骨盤の後ろ側

お尻にある筋肉になります!

 

中殿筋以外に、

 

  • 大殿筋(だいでんきん)
  • 小殿筋(しょうでんきん)

 

があります。

 

大殿筋は聞いたことがある方も

多いかと思います。

 

お尻の一番外側の大きな筋肉ですね!

 

中殿筋は大殿筋の内側にあって

大殿筋よりも少し小さめの筋肉です。

中殿筋

 

中殿筋が持つ重要な役割

 

この中殿筋は

私たちの歩行動作に欠かせない筋肉です!

 

中殿筋の働きとして

 

  • 股関節の外転
  • 歩行時の骨盤の安定

 

があります!

 

股関節の外転

股関節外転

 

中殿筋が収縮すると

イラストのように脚が外側に開きます。

 

これを股関節の外転と言います。

 

歩行時の骨盤の安定

 

いつもの歩行動作を

イメージしてみてください!

 

両足が地面についている時と

片足しか地面についていない時が

ありますよね?

 

中殿筋が活躍するのは

「片足しか地面についていない時」です。

 

歩行の一連動作の中で

片脚立ちのような姿勢になった時に

股関節を固定して骨盤を安定させます!

 

骨盤が安定していない歩行姿勢とは?

 

このように歩行時の骨盤の安定に

欠かせない中殿筋ですが

筋力が弱いと本来の役割が果たせなくなります。

 

中殿筋の筋力不足によって

歩行時の骨盤の安定が取れなくなった結果

 

  • トレンデレンブルグ肢位
  • デュシャンヌ肢位

 

という特徴的な歩行姿勢が

見られることがあります。

 

難しい名前なので

“中殿筋が弱るとこんな姿勢になる”

という感じで覚えて頂ければ大丈夫です!

 

トレンデレンブルグ肢位

トレンデレンブルグ肢位

 

トレンデレンブルグ肢位とは

イラストのように骨盤が片方に傾いた

歩行姿勢になります。

 

片脚立ちになった時に

支持側とは反対の骨盤が下に傾きます。

 

デュシャンヌ肢位

デュシャンヌ肢位

 

デュシャンヌ肢位

歩行時に骨盤が片方に傾いた

歩行姿勢になります。

 

こちらは、片脚立ちになった時に

支持側の骨盤が下に傾きます。

 

これらの歩行姿勢は

中殿筋が作用していないため

骨盤を正しく留めておけないことが原因です。

 

骨盤がグラグラしていて

歩くたびに骨盤が大きく動くので

身体にはとても負担がかかります。

 

特に、

 

  • 腰痛
  • 膝の痛み
  • 足首の痛み

 

などに繋がります。

 

歩いている時に

 

  • 肩や体幹が左右に傾く方
  • 片脚立ちの時膝が曲がってしまう方

 

要注意です!

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

歩行時に骨盤を安定させるために

中殿筋という筋肉が活躍します。

 

この筋肉の力が低下すると

骨盤が左右に大きく傾く

特徴的な歩行姿勢が見られます。

 

放っておくと

お身体の痛みにつながります!

 

後編にて

歩行姿勢のチェック方法を

ご紹介致します。

 

今回の記事で

ご自身の歩行姿勢が気になった方は

後編も是非ご覧ください!

 

後編は11月14日(土)の更新です。

 

骨盤や姿勢のゆがみでお困りの方

肩こり、腰痛などお身体に不調がある方

一度当院までご相談くださいませ。

 

鳴尾ぴっと骨盤整体院

 

ご予約、お問い合わせの際は

お電話にてお待ちしております。

 

0798-56-8036

関連記事

この記事に関連するページ