デスクワーク猫背の改善・予防法を西宮の整体院が紹介

2022年01月30日

皆さま、こんにちは!

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院です。

 

猫背を引き起こす生活習慣の一つとして、デスクワークがあります。

 

デスクワーク中は、

  • パソコンの画面を覗き込むように首を前に出す
  • 背中を丸めてノートと顔の距離を近づける
  • 作業に集中するあまり肩に力が入る

このような姿勢が多くなり、無意識に猫背になっています。

これが長時間続くと、猫背が「普段の姿勢」として定着してしまうのです。

 

デスクワークが原因の猫背の場合、デスクワークをする環境を整えるだけでも猫背の改善につながります。

 

今回の記事では、特にパソコンを使ったデスクワークの際に猫背にならない環境づくりのポイントをご紹介致します。

 

  • デスクワークが多く猫背が気になる方
  • デスクワーク中の肩こりや腰痛にお悩みの方
  • 長時間のデスクワークでも疲れない身体になりたい方

是非、最後までご覧ください。

 

パソコンの画面の高さは視線と水平に

デスクワーク中、パソコンの画面の高さはどうなっていますか?

 

画面が視線より高い位置にある場合、顎を上げて肩をすくめた姿勢になります。

反対に、画面が視線より低い位置にある場合、頭を下げて背中を丸めた姿勢になります。

 

このような姿勢を回避するために、パソコンの画面の高さは、背すじを伸ばした時の視線と水平になるように設定します。

デスクワーク中の画面の高さ

 

そうすることで、自然と頭の位置が固定され、首や肩に負担がかかりにくくなります。

 

キーボードやマウスの位置は身体から少し離す

普段、肘を目一杯曲げてキーボードやマウスを身体の近くで操作していませんか。

 

手元と身体が近づきすぎると、腕が身体の内側に入り込むように肩が丸くなります。

 

このままでは、猫背を助長してしまいますので、キーボードやマウスは身体に対して少し離した位置に置きます。

デスクワーク中のキーボードとマウスの位置

 

キーボードやマウスに手を置いたときに、肘の角度が直角になる位置が目安となります。

そうすることで、上体が起き上がり、背中が丸くなりにくくなります。

 

椅子は自然に足の裏が床につく高さ

椅子の高さも、猫背に関係しています。

 

椅子が高すぎて足が床についていない場合、身体を安定させるためにデスクに身体を預けた姿勢になります。

反対に、椅子が低すぎる場合、股関節や膝を深く曲げて座るため、背中が丸くなります。

 

足元が不安定だと姿勢が崩れて猫背につながります。

 

椅子の高さは、背すじを伸ばした時に股関節と膝が直角で、足の裏が自然と床につく高さに設定します。

デスクワーク中の椅子の高さ

 

そうすることで、上半身も安定し、姿勢が崩れにくくなります。

 

デスクワーク中にできる猫背改善セルフケア

デスクワークの途中にできる猫背改善セルフケアもご紹介致します。

今回は、椅子を使ったストレッチなので、デスクワーク中のスキマ時間に行えます。

 

ストレッチ①

デスクワーク中のストレッチ

 

  1. 椅子に座り右脚を上にして脚を組みます
  2. 左手で背もたれを掴みます
  3. 右膝に右腕をひっかけて身体をひねります
  4. 呼吸は止めずに30秒キープします
  5. 反対側も同じように行いましょう

 

ストレッチ②

デスクワーク中のストレッチ

 

  1. 椅子に浅く腰掛けます
  2. 両腕を後ろに回し背もたれを掴みます
  3. 少し上体を前傾させます
  4. 肩甲骨を寄せて胸の前を伸ばします
  5. そのまま30秒キープしましょう

 

デスクワーク猫背の改善・予防まとめ

いかがでしたか?

 

  • パソコンの画面の高さ
  • キーボードやマウスの位置
  • 椅子の高さ

これらは、身体に染み込んだものがあるかと思います。

しかし、もし今の環境で猫背やそれに伴う症状が出ているのであれば、これらを身体に合わせて変えることが大切です。

 

一日のうち、デスクワークをしている時間が多いという方は、今回のポイントを参考にして頂けると幸いです。

 

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院は猫背治療を専門としております。

  • 西宮地域で猫背を治せる整体院をお探しの方
  • ご自身の姿勢について悩んでいる方
  • 猫背による辛い症状から解放されたい方

是非一度、当院までご相談くださいませ。

 

 

鳴尾ぴっと骨盤整体院

ご予約、お問い合わせの際は、お電話にてお待ちしております。

 

関連記事

この記事に関連するページ