猫背矯正専門の整体院が解説!ストレスと猫背の関係とは?

2021年11月28日

皆さま、こんにちは!

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院です。

 

現代はストレス社会と呼ばれ、ストレスを抱えた人が増加していると言われております。

 

ストレスには、

  • 心理的なストレス(悩み、不安)
  • 環境的なストレス(天気、騒音)
  • 社会的なストレス(仕事、人間関係)
  • 身体的なストレス(痛み、寝不足)

と様々な種類があります。

 

このようなストレスが猫背の原因になることをご存知でしたか?

また、猫背によるお身体の痛みや不調は新たなストレスとなるので、悪循環に陥ります。

 

今回は、ストレスと猫背の関係についての記事になります。

猫背について気になる方は是非ご覧ください。

 

ストレスと猫背の関係

ストレスに対する防御反応

人間は様々なストレスに晒されると、自分自信を守ろうとして背中を丸めた姿勢を取ります。

これを防御反応と言います。

 

普段から何かしらのストレスを感じている方、ご自身ではそんなつもりはなくても、防御反応によって猫背になりやすい状態です。

 

ストレスによる自律神経の乱れ

身体が強いストレスを感じると、自律神経のバランスが乱れて、交感神経が優位になります。

 

交感神経は身体を緊張させる方向に作用します。

そのため、交感神経が優位だと、全身に力が入って筋肉がこわ張った状態が続きます。

 

全身に力を入れようとすると、猫背の姿勢と同じで、首が前に出て肩が上がり、背中は少し丸くなりますよね。

 

ストレスによる気分の落ち込み

悩み事や考え事で気分が落ち込んでいると、

  • うつむいて歩く
  • ほおづえをつく
  • 腕を組む

のような動作をついしてしまうと思います。

 

上記の動作では、共通して背中が丸くなるので、猫背につながります。

 

姿勢を整えてストレス解消

ストレスと猫背は密接に関係しているので、猫背を治すことはストレスの解消にもつながります。

 

猫背を治すことで起こる身体の変化や、それに伴うストレスへの良い影響をご紹介致します。

様々な症状が緩和

正しい姿勢になると、

  • 肩こりや腰痛
  • 末端の冷え
  • 眼精疲労
  • 内臓の機能低下

など、猫背によって引き起こされていた症状が改善されます。

その結果、身体が感じるストレスが軽減します。

 

自律神経の働きが正常化

自律神経の多くは背骨の近くを通っています。

 

猫背によってゆがんだ背骨を整えたり、凝り固まった背中の筋肉をほぐすことで、自律神経の働きが改善されます。

 

身体をリラックスさせる副交感神経がしっかり作用するようになるので、ストレスからの回復がしやすくなります。

 

気持ちが明るくなる

姿勢によって気持ちが変化する場合があります。

 

背中が丸くなった猫背だと、ネガティブで暗い気持ちになりやすいです。

一方で背すじが真っ直ぐ伸びた正しい姿勢だと、明るく生き生きとした気持ちになりやすいです。

 

姿勢を整えることで気持ちが前向きになり、

  • ストレスに強くなる
  • ストレスを感じにくくなる

といった変化も期待できます。

 

猫背改善に効果的なストレッチ

ストレッチ①

猫背改善ストレッチ

 

うつ伏せになります

両手で上半身を出来るだけ押し上げます

目線も上にあげます

そのまま30秒キープしましょう

 

ストレッチ②

猫背改善ストレッチ

 

四つ這いになります

両手を前方にスライドさせます

胸が床につくように伸ばしていきます

そのまま30秒キープしましょう

ストレスと猫背の関係についてのまとめ

いかがでしたか?

 

あなたの猫背は、日々のストレスによって定着してしまったものかもしれません。

そのまま放っておくと猫背による症状は悪化し、さらにストレスが蓄積されてしまいます。

 

正しい姿勢になることで、現在抱えているストレスを軽減し、より生き生きと過ごせるようになります。

 

鳴尾ぴっと骨盤整体院は、猫背治療を専門としております。

もしもあなたが猫背で悩んでいたら、是非当院まで一度ご相談くださいませ。

 

 

鳴尾ぴっと骨盤整体院

ご予約、お問い合わせは、お電話よりお待ちしております。

 

関連記事

この記事に関連するページ