冷え性改善に効果的な骨盤セルフケアを西宮の整体院が紹介
2022年12月12日
皆さま、こんにちは!
西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院です。
- 一年中手先や足先が冷たい
- 体温が低い
- お腹が冷えやすい
- 手袋や厚手の靴下でも手足が冷たいまま
といった冷え性で悩んでいる方も多いかと思います。
冷え性は骨盤のゆがみとも関係している症状になります。
もし、骨盤のゆがみによって冷え性になっている場合、骨盤を正しい位置に整えてあげることが、冷え性解決に効果的です。
また、骨盤のゆがみの改善は、冷え性に対する内側からのアプローチになるので、
- 身体を温めるための道具がいらない
- 冷え性を根本的に解決できる
など、メリットがあります。
今回は、骨盤のゆがみと冷え性の関係についてご紹介致します。
辛い冷え性でお悩みの方は、是非最後までご覧ください。
目次
骨盤のゆがみと冷え性の関係
骨盤のゆがみは、
- 運動不足
- 悪い姿勢の癖
- 妊娠や出産
などが原因で引き起こされます。
骨盤がゆがんでしまうと、骨盤の周囲にある筋肉や血管、自律神経の機能が低下してしまいます。
これらの組織は、体内での熱産生や体温維持に欠かせません。
そのため、骨盤のゆがみがあると冷え性になりやすいです。
冷え性のデメリット
身体が冷えているだけでも辛い状態です。
ですが、それに加えて冷え性によって以下のようなデメリットがあります。
- 肩こりや腰痛などが余計に酷くなる
- むくみやすくなる
- 寝つきが悪く疲れが取れにくい
- ダイエット効果が出にくい
- 生理痛が悪化する
骨盤のゆがみ改善で冷え性を解決
下半身の血行促進
骨盤のゆがみがあると、骨盤の近くを通る下半身の循環に重要な血管が圧迫され、血流が滞り、冷え症となります。
骨盤矯正や骨盤周囲筋のストレッチなどで骨盤のゆがみが改善されると、
- 骨盤と周りの筋肉の位置が整う
- 骨盤のゆがみによる筋緊張が解消される
このような良い変化が起こります。
これらの変化によって血管への圧迫がなくなり循環がスムーズなるため、特に下半身の冷え症の解決に期待できます。
自律神経が整う
自律神経は、身体中の血管と関係していて、
- 交感神経(身体を興奮させる)→血管収縮
- 副交感神経(身体をリラックスさせる)→血管拡張
となっています。
そのため、冷え性はこの自律神経の乱れも関係しています。
身体の調子を整えるための自律神経は、骨盤やその上の脊柱(背骨)に沿って走っています。
自律神経の働きを邪魔している骨盤のゆがみが改善されれば、冷え性の解決につながります。
基礎代謝がアップ
体内で熱が発生する仕組みは、
- 基礎代謝
- 生活活動代謝
- 食事誘発性熱産生
の3つがありますが、そのうちの約60〜70%を基礎代謝が占めます。
基礎代謝とは、人間が生きていくために最低限必要なエネルギー代謝になります。
この基礎代謝を促進するためには、筋肉量を増やすことが大切になります。
骨盤のゆがみを改善する過程で、
- 姿勢を保つための体幹のインナーマッスル
- 骨盤や股関節を支えるお尻の筋肉
などの筋肉量が増えると、同時に基礎代謝も促進され、冷え性の解決につながります。
骨盤のゆがみ改善・予防のセルフケア
今回は、骨盤のゆがみを改善・予防するためのセルフケアとして、ストレッチを2つご紹介致します。
骨盤のゆがみを整えて、冷え性に悩まない身体を目指しましょう。
ストレッチ①
- 仰向けになって両膝を立てます
- 両膝を左右にゆっくり倒します(両脚で菱形をつくる)
- 元の姿勢に戻します
- 10回繰り返しましょう
ストレッチ②
- 仰向けになります
- 片脚を股関節から大きく回します(時計回しと反時計回し)
- 10回繰り返しましょう
- 反対側も同じように行います
骨盤のゆがみと冷え性についてのまとめ
いかがでしたか?
沢山着込んでも身体があまり温まらない場合、骨盤のゆがみによって「冷えやすく、温まりにくい」状態になっているかもしれません。
辛い冷え性に悩んでいる方は、ご自身の普段の姿勢や生活習慣を振り返ってみてください。
骨盤のゆがみが疑われる場合は、冷え性やその他の症状が悪化することを防ぐためにも、適切骨盤ケアが大切になります。
西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院は、骨盤矯正が得意な整体院です。
- 骨盤のゆがみが気になる方
- 肩こりや腰痛、冷え性などにお困りの方
- 西宮で骨盤矯正ができる整体院をお探しの方
是非一度、当院までご相談ください。
鳴尾ぴっと骨盤整体院
ご予約、お問い合わせは、お電話にてお待ちしております。