巻き肩・猫背の原因と注意すべきスマホ・デスクワーク姿勢とは?

2020年12月9日

皆さま、こんにちは!

 

前回のブログでは

猫背についての内容でした。

 

  • 猫背のチェック方法
  • 猫背に効果的なセルフケア

 

こちらはもう

試してみて頂けましたか?

 

まだの方は是非

下のリンクよりご覧ください!

 

猫背改善で綺麗な姿勢に★効果的なセルフケアを解説

 

今回のブログは

猫背ととても関係が深い

巻き肩という姿勢についてです!

 

  • デスクワーク
  • スマホの普及

 

といった現代の生活習慣は

巻き肩になりやすいです。

 

そして、巻き肩が悪化すると

猫背の原因にもなってしまいます。

 

前編・後編に渡って

詳しくご紹介致しますので

気になる方は最後までご覧ください!

 

前編目次

巻き肩と猫背
♦️巻き肩とはこんな姿勢
♦️猫背とはこんな姿勢
巻き肩と猫背の関係
♦️巻き肩は猫背の原因!?
巻き肩になりやすい生活習慣
♦️長時間のスマホの使用
♦️長時間のデスクワーク

 

後編目次 *12月12日(土)

巻き肩を予防するために
♦️生活習慣の見直し
♦️運動習慣をつける
♦️ストレッチをする
巻き肩予防セルフケア
♦️巻き肩解消ストレッチ

 

巻き肩と猫背

 

まずは

 

  • 巻き肩
  • 猫背

 

の2つの姿勢に

どんな特徴があるのか見ていきます!

 

巻き肩とはこんな姿勢

巻き肩の姿勢

 

巻き肩はイラストのように

肩甲骨上肢が前方に巻き込んだ姿勢です。

 

頭の上から見ると

両方を結んだ線が真っ直ぐではなく

弧を描いているような感じになります。

 

巻き肩の場合は

胸の筋肉が収縮している状態です。

 

ちなみに巻き肩のチェック方法は

こちらのイラストの通りです。

巻き肩のチェック方法

 

簡単ですので、お試しください!

 

猫背とはこんな姿勢

猫背の姿勢

 

猫背はイラストのように

 

  • 背骨が不自然に弯曲している
  • 必要な弯曲が消失している

 

というような姿勢です。

 

猫背の場合は

主にお腹の筋肉が収縮している状態です。

 

巻き肩と猫背の関係

 

では

 

  • 巻き肩
  • 猫背

 

この2つの姿勢の関係を

ご説明致します。

 

巻き肩は猫背の原因!?

 

後ほどご紹介する生活習慣によって

巻き肩になってしまうと

猫背の危険性が高まります。

 

巻き肩から猫背になってしまう過程が

こちらです。

 

  1. 巻き肩によって胸の筋肉が収縮する
  2. 反対に背中側の筋肉は伸びたままになる
  3. 伸びたままの筋肉は段々と衰えていく
  4. 背骨を正しい位置で保てなくなり
    背中が丸まっていく猫背

 

ご理解頂けましたか?

 

巻き肩を放っておくと

このような過程で猫背の原因となります。

 

巻き肩になりやすい習慣

 

巻き肩になりやすい習慣は

とても身近なものになります。

 

普段のご自身の様子を

思い出しながらご覧ください!

 

長時間のスマホの使用

 

まず一つ目は

長時間のスマホの使用です。

 

スマホを使っている時は

無意識に前のめりになって

肩をすくめた姿勢になっていませんか?

 

この姿勢が長時間続くと

肩甲骨が前方に丸まって

巻き肩なりやすくなります。

巻き肩になる生活習慣 長時間のスマホの使用

 

長時間のデスクワーク

 

二つ目は

長時間のデスクワークです。

 

パソコン画面を覗き込んだり

頬杖をついたりすると

肩が丸くなりますよね。

 

コロナの影響で

デスクワークのお時間が増えていますが

こちらも巻き肩になりやすい習慣です。

巻き肩になる生活習慣 長時間のデスクワーク

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

巻き肩は

肩甲骨や上肢が前方に巻き込んだ姿勢です。

 

巻き肩が悪化すると

猫背にまで結びついてしまいます。

 

猫背や巻き肩によって

お身体に痛み不調が出る前に

しっかりとケアをしましょう!

 

巻き肩や猫背のような姿勢でお悩みの方

綺麗な姿勢を手に入れたい方は

是非一度当院までご相談くださいませ。

 

鳴尾ぴっと骨盤整体院

 

ご予約、お問い合わせの際は

お電話にてお待ちしております。

 

0798-56-8036

 

 

関連記事

この記事に関連するページ