ご存知でしたか?猫背がスポーツに与える影響

2020年08月27日

皆さま、こんにちは!

 

普段の生活でも猫背

気になるところですよね?

 

実は、この猫背

肩こりや腰痛以外に

スポーツ動作にも影響を与えます。

 

猫背のままスポーツを続けると

  • パフォーマンスの低下
  • 怪我のリスク

に繋がります。

 

実は意外にも

  • 猫背だと気付かずスポーツを続けている方
  • あまり気に留めずスポーツをしている方

が多いように感じます。

 

今回は、猫背とスポーツとの関係に注目して、

  • どんな動作に影響してくるのか?
  • 猫背を改善するにはどうしたらいいのか?

 

について書かせて頂いております。

 

前編目次

猫背について
♦猫背ってどんな姿勢?
♦猫背になってしまう原因とは?
猫背が引き起こすスポーツへの弊害
♦肩の動きが狭くなる
♦目線が下がる
♦呼吸が浅く疲れやすくなる

後編目次*8月29日(土)更新

正しい姿勢でスポーツ上達!
♦猫背が治ると○○が変わる
猫背にならない身体づくり
♦簡単!猫背チェック
♦猫背解消のセルフケア

 

猫背について

猫背ってどんな姿勢?

 

猫背というと、

“背中が丸まって縮こまったような姿勢”

をイメージされますよね。

 

普段はあまり意識することはありませんが、

猫背には次の4つのタイプが

よく見られます。

 

猫背タイプ

 

身体に対して頭部が前方へ突き出ているタイプ

首猫背タイプ

 

首に元からある生理的な湾曲が少なくなり、

ストレートネックとも呼ばれます。

 

肩や首に負担がかかる姿勢のため

肩こり首こりの原因になります。

 

背中猫背タイプ

 

背中の中心部が丸まっているタイプ

背中猫背タイプ

 

猫背の中でも多くみられるタイプです。

 

肩甲骨の間に負担がかかりやすく

背中の痛みやダルさとの関係が深いです。

 

猫背タイプ

 

腰に丸まりの頂点があるタイプ

腰猫背タイプ

 

骨盤の筋力低下が原因となり、

腰痛を引き起こします。

 

S字猫背タイプ

 

背中と腰のカーブが極端に大きいタイプ

S字猫背タイプ

 

常に背骨(椎骨)

負担がかかっている状態です。

 

ぽっこりお腹の原因はこのタイプの姿勢が多いです。

 

猫背になってしまう原因とは?

 

猫背になってしまう原因は様々です。

 

これから、

猫背の原因とされるものを

いくつかご紹介いたします。

 

当てはまる項目が多かった方は、

猫背に要注意です!

 

  • 筋力低下
  • デスクワークの増加
  • スマートフォンの使用時間が長い
  • ハイヒールをよく履く
  • 腕や脚をよく組む
  • 骨盤がゆがんでいる

 

パソコンやスマートフォンの普及により、

近年猫背の方は増えています。

 

猫背が引き起こすスポーツへの弊害

 

猫背は、

日常生活の中で肩こりや腰痛などの

お身体の不調に繋がります。

 

同様に

スポーツでもマイナス要素となります。

 

では、猫背だと

スポーツ動作またはスポーツ中に

どんな弊害が起こってくるでしょうか?

 

肩の動きが狭くなる

 

背中を丸めた状態で

腕を上に伸ばしてみてください。

 

次に胸を張った状態で

同じように腕を上に伸ばしてみてください。

 

どちらの方がよく伸ばせましたか?

 

おそらく、

胸を張った状態の方が、

より伸ばせたかと思います。

肩の可動域低下

 

猫背の方は、

常に背中が丸まってしまっているので、

肩の動きが狭まったままです。

 

ということは、

肩を使ったスポーツ動作で

とてもをしていることになります!

 

目線が下がる

 

猫背で背中が丸まっていると、

無意識の内に目線も下がります。

目線への影響

 

目線が下がってしまうと、

視野が狭くなってしまいますよね。

 

広いコートで行うスポーツで

全体を見る回数が減ってしまったり、

的をうまく狙えなかったりします。

 

呼吸が浅く疲れやすくなる

 

猫背だと呼吸を行う肺が

圧迫された状態が続きます。

 

そうすると、

必然的に呼吸が浅くなります。

 

その結果、

運動に必要なエネルギーを作れなくなり、

すぐに疲れてしまいます。

呼吸への影響

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

前編では、

猫背のタイプや原因

猫背がスポーツに与える影響

などをご紹介致しました!

 

猫背が定着してしまっていると、

パフォーマンスの低下や

お身体への弊害には

気づきにくいかもしれません。

 

猫背が改善されることで

「なんだか調子が良くなった!」

「前よりも○○ができるようになった!」

と効果を実感して頂けると思います!

 

後編では、

どんな風にパフォーマンスが向上するのか

猫背にならない身体づくり

についての記事になります。

 

もちろんスポーツをしていない方でも

猫背は健康面で大きな影響を与えます。

 

猫背改善方法や、

猫背にならない体作りを知りたい方は

後半も是非ご覧ください!

 

8月29日(土)の更新です。

 

猫背や骨盤のゆがみでお困りの方、

姿勢を改善してパフォーマンスを向上させたい方は

一度プロにご相談することをお勧めいたします。

 

鳴尾ぴっと骨盤整体院

 

ご予約、お問い合わせの方は、

お電話にてお待ちしております。

 

0798-56-8036

関連記事

この記事に関連するページ