骨盤の歪み改善に内転筋が大切?西宮の整体院が解説

2022年09月3日

皆さま、こんにちは!

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院です。

 

椅子に座ったときに、

  • 長時間膝を合わせて座っていられない
  • 気付いたら膝を離して脱力してすわっている

こんなことありませんか?

 

このような場合は、太ももの内側の筋肉「内転筋群」が弱くなっている可能性があります。

 

内転筋群は、骨盤の安定や歩行にも関係する重要な筋肉です。

しかし、日常生活であまり使われず、弱くなってしまっている方が多いです。

 

今回は、内転筋群の重要性についてご紹介致します。

もしも、上記2つに心当たりがある方は、最後までご覧ください。

 

内転筋群について

太ももの内側に付いているいくつかの筋肉をまとめて、内転筋群と呼びます。

内転筋群

内転筋群を構成するのは、以下の6つの筋肉です。

  • 大内転筋
  • 小内転筋
  • 長内転筋
  • 短内転筋
  • 薄筋
  • 恥骨筋

 

内転筋群は、太ももを内側に寄せる「内転」という動作をするときに働きます。

また、それ以外にも重要な役割として、

  • 骨盤を安定させる
  • 歩行時に脚が外に広がることを抑える

などがあります。

 

内転筋群が弱いと?

内転筋群は、日常生活で力を発揮する頻度が低いです。

さらに、内転筋群がある太ももの内側は、身体の中で脂肪が付きやすい部分です。

そのため、日頃から意識していないと、内転筋群はすぐに弱くなってしまいます。

 

内転筋群が弱いと、

  • 骨盤のゆがみ
  • X脚やO脚
  • 太ももの外側の張り

このようなことに繋がります。

 

内転筋群が特に弱くなりやすい方の特徴は、こちらです。

 

猫背姿勢

猫背姿勢だと、普段の姿勢維持や歩行中は太ももの前や外側に頼っている場合が多いです。

一方で太ももの内側はうまく使うことができず、どんどん弱くなっていきます。

 

猫背と太ももの筋肉については、こちらで詳しくご紹介しております。

太ももの張りは猫背が原因!効果的な方法を西宮の整体院が紹介

 

デスクワークで座りっぱなし

内転筋群は太ももの筋肉なので、一日のうち座っている時間が長く、脚を動かす機会が少ないと、必然的に内転筋群は弱くなります。

 

ガニ股歩き

ガニ股歩きは、外側に向かって脚が出ている歩き方です。

歩行時に脚をまっすぐ出すように調整する内転筋群を使えていないと、脚が外側に引っ張られガニ股歩きになります。

 

ガニ股歩きが癖になってしまっている方は、要注意です。

 

内転筋群を鍛えるメリット

内転筋群を鍛えるメリットとしては、

  • 骨盤のゆがみの予防・改善になる
  • 歩行姿勢が安定する
  • 太ももラインがスッキリする

などがあります。

 

今回の記事では、椅子に座ったままできる内転筋群のエクササイズをご紹介致します。

  • お仕事上座っている時間がどうしても長い
  • 日常生活のついでに鍛えたい

という方は、今回ご紹介するエクササイズで内転筋群を鍛えることをお勧めします。

 

内転筋群に効くエクササイズ

エクササイズ①

内転筋エクササイズ

  1. 背すじを伸ばして椅子に座ります
  2. 片方の脚を斜め前に伸ばします
  3. 伸ばした脚を浮かせて反対の膝まで引き寄せます
  4. 左右20回ずつ繰り返しましょう

 

エクササイズ②

内転筋エクササイズ

  1. 背すじを伸ばして椅子に座ります
  2. 丸めたタオルを両膝の間に挟みます
  3. 5秒間かけてタオルを膝で押し潰します
  4. これを10回繰り返しましょう

 

※どちらとも、動作中に背中が丸くならないように注意して行ってください。

 

内転筋群についてのまとめ

いかがでしたか?

弱くなりやすい内転筋群を鍛えることで、股関節周りや太ももの筋肉のバランスが整います。

その結果、骨盤が安定したり、太ももの張りやたるみが解消されたりします。

 

内転筋群は大腿四頭筋やハムストリングスと違い、あまり知られていませんが、姿勢に関わる重要な筋肉です。

弱くなり、身体に悪影響が出る前に、しっかりとケアをすることが大切です。

 

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院は、骨盤矯正が得意な整体院です。

  • ご自身の骨盤のゆがみが気になる方
  • 姿勢の悪さにお悩みの方
  • 西宮で骨盤矯正ができる整体院をお探しの方

是非、当院まで一度ご相談くださいませ。

 

 

鳴尾ぴっと骨盤整体院

ご予約、お問い合わせの際は、お電話にてお待ちしております。

関連記事

この記事に関連するページ