ストレートネックに効果的なストレッチは?西宮の整体院が紹介

2022年05月22日

皆さま、こんにちは!

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院です。

 

ストレートネック」という言葉を聞いたことはありますか?

様々な原因によって首の骨にある自然な弯曲が消失してしまった姿勢を指します。

スマホの使いすぎも原因の一つで、「スマホ首」と言われたりもします。

 

ストレートネックは、首や肩に余計な負担がかかるだけではなく、自律神経の働きにも悪影響を及ぼします。

 

今回は、

  • ストレートネックと自律神経の関係
  • ストレートネックに効果的なセルフケア

についての記事になります。

 

スマホをよく使う方には、特に注意して頂きたい姿勢になります。

是非、最後までご覧ください。

 

ストレートネックとは?

人間の首の骨は、元々緩やかに弯曲しています。

これは、体重の約10%もの重さがある頭を支えて、姿勢を保つために必要な構造です。

 

しかし、

  • 猫背の定着
  • 長時間のスマホやパソコン作業
  • 視力の低下
  • 骨盤のゆがみ
  • 身体に合っていない枕

などが原因となり、首の骨の弯曲が消失して、真っ直ぐに近い状態になります。

ストレートネック

 

このような状態を「ストレートネック」といいます。

 

ストレートネックのセルフチェック

壁にかかとをつけて自然に立ってみてください。

 

  • 頭が壁から離れている
  • 頑張らないと頭が壁につかない
  • 頭をつけようとすると背中が反る

という方は、ストレートネックの可能性が高いです。

 

ストレートネックと自律神経の関係

ストレートネックによる症状として、次のようなものがあります。

  • 首や肩のコリ
  • 腕や指先の痺れ
  • 頭痛
  • 疲れ目
  • 疲れが取れない
  • 憂鬱感
  • イライラしやすい

 

このうち、

  • 疲れが取れない
  • 憂鬱感
  • イライラしやすい

は、ストレートネックによって起こる自律神経の乱れが関係しています。

 

自律神経は、身体の調子を整えるための神経で、

  • 交感神経…興奮やストレスを感じる時に働く
  • 副交感神経…リラックスしている時に働く

の2種類からなります。

 

交感神経は主に背中に分布している一方で、副交感神経は首と骨盤周辺に分布しています。

ストレートネックで首の骨が変移すると、その近くを走行する副交感神経の働きが阻害されます。

その結果、交感神経が常に優位に働いて、上記のような症状が出てしまうのです。

 

自宅でできるストレートネック改善法

ストレートネックを放っておくと、自律神経の乱れにつながります。

毎日スマホやデスクワークで負担がかかっている首回りはしっかりとケアをしましょう。

 

今回はストレートネックに効果的なストレッチをご紹介致します。

 

ストレッチ①

ストレートネック改善ストレッチ

  1. 背すじを伸ばして両手を後ろで組みます
  2. 胸を張るように腕を伸ばします
  3. ゆっくりと上を向きます
  4. そのまま30秒キープしましょう

 

ストレッチ②

ストレートネック改善ストレッチ

  1. 背すじを伸ばします
  2. 右手を左耳に当てます
  3. 頭を右に倒して首の横を伸ばします
  4. そのまま30秒キープしましょう
  5. 反対側も同じように行います

 

ストレートネックについてまとめ

いかがでしたか?

 

普段の姿勢が悪いと、首の骨の位置が徐々にずれてしまう上に、自律神経の乱れまで引き起こします。

 

一度ストレートネックになってしまうと、簡単には戻せません。

  • 1日のうちスマホをよく使う
  • 猫背になっていることが多い
  • 仕事はデスクワーク

このような方は、ストレートネックに要注意です。

 

今はまだ症状が出ていなくても、セルフチェックでストレートネックが疑われた方は、今回ご紹介しましたストレッチを活用してみてください。

 

また、鳴尾ぴっと骨盤整体院猫背治療を専門としております。

  • 西宮で猫背を治せる治療院を探している
  • 猫背による症状に悩んでいる
  • 肩こりや腰痛で困らない生活をしたい

という方は是非、当院まで一度ご相談ください。

 

 

鳴尾ぴっと骨盤整体院

ご予約、お問い合わせの際は、お電話にてお待ちしております。

 

ストレッチで骨盤矯正されるのか?

2022年05月17日

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院は猫背矯正や骨盤矯正が得意な整体院です。
猫背や骨盤でお悩みの方が多くお越しになられております。

我々としては整体や骨盤矯正した後もセルフケアやストレッチをして頂くことを強くオススメしております。
それだけ正しくセルフケアを行うことを重要視しております。

今回の記事では、セルフケアの代表格であるストレッチについて解説して行きます。
その中でも”ストレッチで骨盤矯正の効果があるのか?”という内容にフォーカスして解説させて頂きます。

骨盤の歪みを感じていたり、猫背で悩んでいるがなるべく整体などに通わずに自分で解消したいという方はこのまま読み進めていって下さい。

ストレッチは骨盤矯正になるの?

結論から申し上げますと、ストレッチで骨盤矯正は難しいです。
しかし、骨盤の歪みの予防や痛みなどの症状の軽減は可能です。

骨盤は関節の集合体であり、体の土台であるためとても重要です。
ストレッチで骨盤に対して良い結果を出すために大切なことが2つあります。

  • どの筋肉を狙ってストレッチするのか?
  • どんな目的でストレッチをするのか?

この2点がとても大切です。

この2点を意識しながら日々ストレッチを行うことで、得られる効果にかなりの差ができます。
次の項目では骨盤周辺に効果を出すために必要なことを解説させて頂きます。

ストレッチが骨盤に与える有効性

  • お尻の筋肉(臀筋群)
  • もも裏の筋肉(ハムストリングス)
  • ふくらはぎの筋肉(下腿三頭筋)

これらの筋肉のストレッチは骨盤周辺に良い影響を与えてくれます。

この3種類の筋肉は体を支えるクッションの役割や、下半身を動かすのにとても重要な筋肉になります。

ストレッチを継続することで、骨盤の歪みを予防してくれます。
その結果

  • 腰痛や肩こりの軽減
  • 長時間の立ち姿勢や座り姿勢が楽になる
  • 基礎代謝の向上

に効果的です。
ぜひ、ラジオ体操や体育の授業で行っていた体操から始めて頂き、負荷を増やしていくことをオススメ致します。

まとめ

  • ストレッチで骨盤の矯正をすることは難しい
  • 歪みの予防や痛みの軽減はできる
  • 何を目的に行うのかが重要

いかがでしょうか?
ストレッチによる骨盤への効果や、骨盤矯正できるのか?についてはご理解頂けましたか?

日々のセルフケアや整体院で行う整体や骨盤矯正、猫背矯正など健康に対しては多くの選択肢があります。

とても重要なことは、何を目的にそれを行うのか?ということです。

骨盤が整うことで、改善したい症状や理想は人によって異なります。
ストレッチなどのセルフケアも同じです。

  • 自分の悩みに対して何が必要なのか?
  • 痛みがどの程度改善されることが理想なのか?

ここを1度見つめ直して頂き、日々のセルフケアを考えてみて下さい。
もし、自分で頑張ってみたが悩みや症状が改善されない場合は、プロに相談してみることをオススメ致します。

もし、西宮に在住で骨盤を矯正したい方や体の痛みを改善したい方は鳴尾ぴっと骨盤整体院にご相談下さい。

太ももの張りは猫背が原因!効果的な方法を西宮の整体院が紹介

2022年05月15日

皆さま、こんにちは!

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院です。

 

  • 太っているわけではないのに太ももだけ太く見える
  • ダイエットをしても太ももだけ効果が出ない
  • 細身のズボンを履くと太もも外側の張りが目立つ

このような方、あなたの太ももの張りの原因は猫背かもしれません。

 

猫背のような姿勢のゆがみがあると、身体には負担がかかり、偏った筋肉の使い方になります。

その結果、過剰に使われている部分の筋肉が張った状態になってしまいます。

 

今回の記事では、猫背と太ももの張りの関係やその解消法をご紹介致します。

  • 太ももの張りに悩んでいる方
  • すっきりときれいな脚のラインを手に入れたい方

最後までご覧ください。

 

太ももが張る原因は猫背

  • 立っている時
  • 座っている時

皆さまの姿勢はどのようになっていますか?

スウェイバック姿勢

このイラストのような姿勢に心当たりがある方は、太ももの張りに要注意です。

 

横から見ると極端にカーブしているこの姿勢は、猫背の一種「スウェイバック」と呼ばれる姿勢です。

この姿勢の特徴としては、

  • 頭が前に突き出ている
  • 背中が丸まっている
  • 骨盤が後傾(後ろに傾く)している

などがあります。

詳しくは、こちらの記事をご覧ください。

デスクワーク猫背についてセルフケアを西宮の整体院が解説

 

姿勢のゆがみがあると、身体は無理やりバランスをとろうとするので、筋肉には余計な負担がかかります。

 

スウェイバックは、特に太ももの前と外側の筋肉に頼った姿勢になります。

そのため、スウェイバックが日常化している方は、必然的に、この部分の筋肉が発達して、太ももの張りが目立つようになってしまいます。

 

太ももの張りを解消する方法

骨盤の位置を整える

スウェイバックは、直線に対して骨盤が後傾している姿勢になります。

そこで、スウェイバックの改善には、骨盤を正しい位置に戻してあげることが必要です。

 

骨盤が正しい位置に戻ると、

  • 太ももの前と外側にかかっていた負担が少なくなる
  • 骨盤と太ももの骨の位置関係が適切になる

このような変化が起こり、太ももの張りが解消されます。

 

鳴尾ぴっと骨盤整体院の骨盤矯正は、トムソンベッドという矯正専用のベッドを使用します。

小さな衝撃でゆがみに対して的確に刺激を与えるため、痛みを伴わない、安全で効果的な骨盤矯正です。

 

太ももの内側を鍛える

太ももの前と外側の張りが気になる方は、太ももの内側を意識的に鍛えることも効果的です。

 

正しい姿勢で生活していても、太ももの内側はあまり使われず、かつ、脂肪がつきやすい部分です。

太ももの前と外側ばかりが使われるスウェイバックの方は尚更に太ももの内側が弱いです。

 

太ももの内側鍛えることで、反対側である太ももの外側がほぐれるので、姿勢改善と同時に脚のラインも綺麗にしたい、という方におすすめです。

 

スウェイバック&太ももの張り解消セルフケア

スウェイバックと太ももの張りを解消するためのセルフケアをご紹介致します。

ご自分の身体の気になる部分について、ご自宅でできるセルフケアをお探しの方は是非参考にしてみてください。

 

ストレッチ

スウェイバック改善ストレッチ

  1. 仰向けになります
  2. 両膝を抱えて丸くなります
  3. 目線をおへそのあたりに向けます
  4. ゆっくり呼吸をしながら30秒キープしましょう

 

両膝はくっつけるように意識してみてください。

身体の力を出来るだけ抜いてキープします。

 

エクササイズ

内転筋トレーニング

  1. 横向きに寝ます
  2. 上の脚は膝を立てて下の脚の前に置きます
  3. その状態で下の脚を上下に動かします
  4. 左右20回ずつ繰り返しましょう

 

小さい動きのエクササイズですが、太ももの内側を意識しながら行います。

身体の軸がぶれないように注意してください。

 

猫背と太ももの張りの関係についてのまとめ

いかがでしたか。

 

太ももの張りはスウェイバックが原因になることがあります。

そのような場合、ダイエットとして食事を減らしたり、ハードな運動をしたりしても思うような結果が出ないことがあります。

 

もし現在、何をしても太ももの張りがなくならない、という方は、ご自身の姿勢を振り返ってみてください。

今回ご紹介したような、スウェイバックの姿勢になってしまっていたら、その姿勢を改善することが必要です。

 

また、西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院猫背治療が専門です。

  • ご自身の姿勢について悩んでいる
  • 猫背やそれに伴う症状をいち早く治したい
  • 肩こりや腰痛がない生活を送りたい

このような方は、是非一度当院までご相談ください。

 

 

鳴尾ぴっと骨盤整体院

ご予約、お問い合わせの際は、お電話にてお待ちしております。

骨盤矯正専門整体院がセルフ骨盤矯正ストレッチを解説

2022年05月10日

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院は骨盤矯正が得意な専門整体院です。
西宮の甲子園や鳴尾、武庫川以外からも多くの方がお越しになられております。

しかしながら、距離の問題でなかなか通院が難しい方もおられるのが実情です。
今回の記事では整体院に通院するのが難しい方や症状が軽い方向けに自分でできるセルフ骨盤矯正をご紹介致します。

もしこの記事を参考にセルフケアをしても、改善されない痛みや症状があれば、その時は是非骨盤矯正のプロに相談することをオススメ致します。

効果的な骨盤セルフケア3選

特に簡単で効果的な骨盤のセルフケアをまとめました。
以下の記事リンクから飛んで頂くと動画などより詳しい解説を見ることができます。

簡単骨盤矯正セルフケア

【簡単】骨盤矯正セルフケアを西宮の整体院が解説

骨盤をセルフケアしていく中で重要なことがあります。
それはインナーマッスルと呼ばれる筋肉たちです。

特にこの記事で紹介している大腰筋は上半身と下半身を繋ぐ唯一の筋肉です。
正しい姿勢を保つために大切です。

その他にも自律神経や血糖値など、あらゆる仕事を受け持っています。
簡単かつ効果的、なおかつ重要ですので是非最優先で取り組むことをオススメします。

猫背やダイエットに効果的【セルフ骨盤矯正】

【セルフ骨盤矯正】猫背やダイエットに効果的!整体のプロが解説

今回のセルフケアでは

  • 腹斜筋
  • 腹横筋

という筋肉に対するセルフケアをお伝えしております。
この2つの筋肉が鍛えられることで骨盤の歪み防止に効果的です。

また

  • 内臓の位置を安定させる
  • 呼吸を楽にする
  • くびれを作る

などの効果も期待できます。

骨盤はもちろんお腹周りのダイエットをしたい方にもオススメの内容になります。

骨盤の引き締めに効果的なエクササイズ

【骨盤矯正】骨盤の引き締めに効果的なエクササイズをご紹介

腸腰筋は姿勢の保持にとても重要な筋肉です。
それに加え骨盤周りの引き締めに重要な筋肉になります。

腸腰筋のエクササイズは少し難しいですが健康面も美容面にも良い効果を発揮してくれます。
もし、より効果的な方法や早い解決方法を選択したい方は整体院や骨盤矯正のプロに相談してみることをオススメ致します。

まとめ

いかがでしょうか?
骨盤に対するセルフケアはご理解頂けましたでしょうか?

骨盤には多くの筋肉が付着し、体の土台としてとても重要です。
この土台が崩れることで、体の痛みや不調をはじめ様々な悪影響が起こります。

整体や骨盤の矯正を受けることはとても有効であり早いです。
しかし我々プロからすれば、セルフケアで痛みや不調が改善できている状態の方が増える方が嬉しいです。

症状の歴史が浅い方や、日々セルフケアが上積みされていくことで骨盤のバランスが安定しやすくなり日常の痛みや疲れもかなり変わります。

ぜひ、今回の記事を参考に日々の健康習慣に取り入れてみて下さい。
もしセルフケアを頑張っていても骨盤のバランスや体の痛みが改善されない場合は骨盤矯正のプロに相談することをオススメ致します。

西宮に在住で効果的な骨盤矯正ができる整体院をお探しの方は、鳴尾ぴっと骨盤整体院にご相談下さい。

デスクワーク猫背を防ぐ座り方を西宮の整体院が紹介

2022年05月8日

皆さま、こんにちは!

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院です。

 

日常生活でデスクワークをしている時間はどれくらいありますか?

また、デスクワーク中のご自身の姿勢は、どんな姿勢ですか?

 

一日の生活の中で、椅子に座って机で作業をしている時間が長いと、座っているときの姿勢が

  • 猫背
  • 骨盤のゆがみ

などに大きく影響します。

 

  • 正しい姿勢で座る方が良いとは分かっていても、ついつい姿勢が崩れてしまう
  • 脚を組むことが癖になっている

そんな方は、普段の座り方を少し工夫して、正しい姿勢で座る習慣をつけてみませんか。

今回の記事では、デスクワーク中に猫背になったり姿勢が崩れたりしない座り方をご紹介致します。

 

座っている時の姿勢が気になる方は是非最後までご覧ください。

 

デスクワーク中の猫背とは?

デスクワーク中は手前にあるパソコンの画面や本などに対して集中してしまうあまり、姿勢に意識が向きにくくなります。

  • 背中が丸くなって猫背になっている
  • 前のめりになって肩に力が入っている
  • 背もたれを倒して寄りかかっている
  • 座っている間は常に脚を組んでいる

気づいたらこんな姿勢になっていることはありませんか?

 

立っている時とは違い、座っている時は机や椅子に頼って姿勢が崩れてしまいます。

その結果、姿勢維持に必要な体幹部のインナーマッスルが機能せず、猫背の定着に繋がります。

また、

  • 肩こり
  • 背中の張り
  • 腰痛
  • 目の疲れ
  • 頭痛

など、デスクワーク中に起こる身体の不調は、姿勢の悪さが大きく関係しています。

 

猫背を防ぐ座り方

猫背を防ぐ座り方

 

座っている間に、

  • 背中が丸くなる
  • 背もたれに寄りかかりすぎる

このようなことが気になる方に試して頂きたい座り方です。

 

イラストのように深く腰かけて、背もたれと背中の間に畳んだタオルを挟みます。

タオルが落ちない位置で姿勢を保ちましょう。

 

無理やり姿勢を良くしようと背すじを伸ばすと、腰をそり過ぎて逆効果になってしまうことがあります。

タオルを挟むことで、腰がそり過ぎることなく姿勢の乱れを防ぎます。

 

この座り方は、自然とお腹に力が入るので、体幹のインナーマッスルが刺激されます。

 

脚組みを防ぐ座り方

脚組みを防ぐ座り方

 

座っている間に脚を組んでしまう方に試して頂きたい座り方です。

 

イラストのように深く腰かけて軽く背すじを伸ばし、太ももの間に畳んだタオルを挟みます。

太ももでタオルを少し潰すように力を入れて保ちましょう。

 

脚を組んで座ると、普通に座る場合と比較して、体幹のインナーマッスルの筋活動が低下するので、姿勢が崩れやすくなります。

 

そこで、太ももにタオルを挟んで座ることで、脚を組んでしまうことを防ぎます。

また、この座り方は、脂肪がつきやすい内側の太もものトレーニングにもなります。

 

椅子に座ってできるストレッチ

長時間のデスクワークで疲労がたまりやすい肩周りとお尻のストレッチをご紹介致します。

こちらは休憩時間などにして頂くと、筋肉の緊張がほぐれて効果的です。

 

肩のストレッチ

肩周りのストレッチ

  1. 椅子に腰かけて背すじを伸ばします
  2. イラストのように両腕を上下に曲げます
  3. 肩甲骨を寄せながら左右を入れ替えます
  4. この動作を20回繰り返しましょう

 

お尻のストレッチ

お尻のストレッチ

  1. 椅子に腰掛けて背すじを伸ばします
  2. 片方の足をもう片方の膝に掛けます
  3. 股関節から身体を折り曲げるように倒します
  4. そのまま30秒キープしましょう
  5. 反対側も同じように行います

 

猫背にならない座り方についてのまとめ

いかがでしたか。

 

背中を丸めたり、脚を組んだりして座ると、楽だと感じてしまいますが、身体には余計な負担がかかり、姿勢や骨盤のゆがみに繋がります。

 

座り方を少し工夫すると、座っている間の姿勢が崩れることを防げます。  

一日のうちデスクワークのお時間が長い、という方は、この機会にご自身の座っている時の姿勢について振り返ってみてください。

そして、本日ご紹介した座り方を活用して頂けると嬉しいです。

 

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院猫背の治療を専門としております。

西宮にお住まいで、

  • 猫背が気になっている方
  • 肩こりや腰痛など、猫背による症状にお悩みの方
  • いち早く猫背を直したいとお考えの方

是非一度当院までご相談ください。

 

 

鳴尾ぴっと骨盤整体院

ご予約、お問い合わせの際は、お電話にてお待ちしております。

骨盤が矯正されることで得られること3選

2022年05月5日

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院は骨盤矯正が得意な整体院です。
骨盤は産後や猫背の方だけが治療すべきところというわけではありません。

骨盤は体の中心部にあります。
大きな仕事として

  • 構造的な仕事
  • 機能的な仕事
  • 心の仕事

と大きく分けると3つの仕事しています。
長年の肩こりや腰痛以外にも、便秘や生理痛、不眠症は骨盤が矯正されることで改善されたというケースはいくつも存在します。

これは骨盤だけに原因があるというわけではありません。
しかし、骨盤の問題がある状態では、悩みの改善率に大きく影響を与えていることは事実です。

今回の記事では骨盤が整うことで得られる効果について解説しております。
慢性的な痛みがある方や何となく毎日の疲れが取れない方は是非このまま読み進めていって下さい。

骨盤が整うことでの効果

骨盤が整うことで得られ効果を解説していきます。
骨盤と聞くと腰痛やダイエットなど人によってイメージする効果が違うかもしれません。

骨盤は筋肉や骨格以外にも、内臓や神経、血管など体の様々な機能や箇所と関係が深いです。
ここでは特に関わりの深い3つを解説していきます。

正しい姿勢が身につく

骨盤は体の土台です。
骨盤の上に背骨があり、その上に頭があります。

また、股関節と連結し足先まで連結します。

姿勢を良くするという意識だけでは、猫背などの不良姿勢を改善させることは難しいです。
骨盤という土台の安定が必要不可欠です。

正しい姿勢が身につくことで体の負担が減ります。
これは動いている時だけでなく、長時間の同じ体勢でも負担が軽減されます。

その結果、肩こりや腰痛などの体の痛みやだるさが出にくくなります。

基礎代謝が向上する

骨盤は内臓との関連も深く多くの血流分布や全身の血流との関係が深いです。
骨盤が整うことで全身の血流が良くなります

その結果、基礎代謝が向上します。
太りにくい体質や、疲れにくい体質を手に入れることに繋がります。
寝れば回復する体作りには骨盤はとても大切な役割を果たしております。

自律神経が整う

骨盤には副交感神経が多く分布しております。
ストレス耐性度向上や、ストレス処理を円滑にしてくれます。

また、スイッチのオン・オフがしやすくなります。
これは日中の集中力向上や睡眠の質向上にも効果的です。

まとめ

  • 正しい姿勢の土台となり痛みに悩むことが減る
  • 太りにくい、疲れにくいなど体質の改善に繋がる
  • 自律神経バランスが整う

いかがでしょうか?
骨盤のバランスが整うことで得られる効果についてはご理解頂けましたでしょうか?

あなたが

  • 長年、肩こりや腰痛で悩んでいたり日々の疲れが全く取れない
  • ダイエットしても一定のところから減らない
  • 不眠やめまいなどの原因不明の症状に悩んでいる

もしこのようなお悩みをお持ちでしたら、骨盤を中心とした体の土台に1度目を向けてみてはいかがでしょうか?

体の構造が整うことで、機能面も心も整うことに繋がります
西宮で骨盤矯正や根本的な体の改善をお探しの方は鳴尾ぴっと骨盤整体院にご相談下さい。

猫背改善に効果的な歩き方を西宮の整体院が紹介

2022年05月1日

皆さま、こんにちは!

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院です。

 

歩くときの姿勢、意識していますか?

 

  • スマホを操作しながら歩く
  • ポケットに手を入れて歩く
  • 歩くときは下を向きがち

この3つに当てはまった方は、そのときの「姿勢」を思い出してみてください。

 

頭が前に倒れて、背中が丸まった猫背の姿勢になっていませんでしたか?

 

歩くときの姿勢が猫背だと、

  • 腰痛や膝の痛みの原因になる
  • インナーマッスルの低下に影響する
  • 太ももの張りやお尻のたるみにつながる

など、身体に悪影響を及ぼします。

 

今回の記事では、歩く時の姿勢についてご紹介致します。

今まで猫背のまま歩いていたかも、と思った方は、この記事を参考にしてみてください。

 

猫背での歩行

歩くときに背中が丸まって猫背になっている場合、

  • 股関節の動きが少なく歩幅が小さい
  • 膝は常に軽く曲がっている
  • すり足

といった歩き方になります。

 

この歩き方では、体幹のインナーマッスルの活動量が減るため、体幹の安定性が低下します。

そして、正しい姿勢で歩く時よりも股関節や膝にかかる負担が大きくなります。

 

歩く時に、

  • 腰・膝が痛い
  • つまずくことが多い

という方、猫背のまま歩いていませんか?

 

また、猫背での歩行は、大殿筋(お尻の筋肉)の活動量も減ります。

  • 最近お尻がたるんできた

こんな方も、歩くときに猫背になっている可能性が高いです。

 

正しい姿勢での歩行

歩き方チェックリスト

正しい姿勢での歩き方

  • 耳・肩・骨盤・かかとの位置を揃えて立つ
  • 顎を軽く引いて遠くを見る
  • 肩をリラックスさせる
  • 下腹部(おへその下)に力入れる
  • 股関節の付け根から動かして片脚を前に出す
  • お尻を使って大きく踏み込む
  • 膝を伸ばしてかかとから着地する

 

正しい姿勢で歩くメリット

正しい姿勢で歩く場合、猫背や反り腰のままで歩く時よりもインナーマッスルの活動量が多くなり、体幹や骨盤が安定します。

股関節や膝にかかる負担も当然減少します。

 

それ以外にも、正しい姿勢で歩く習慣を身につけると、

  • 効率の良い歩行ができるため、疲れにくい
  • お尻の筋肉がしっかり使われるため、ヒップアップ
  • 下肢の血流が促進され、むくみ改善
  • お尻・太もも・ふくらはぎを使った歩き方で、引き締まった脚になる

このようなメリットがあります。

 

猫背改善&正しい姿勢で歩くためのセルフケア

エクササイズ①

体幹トレーニング シングルハイプランク

  1. うつ伏せになります
  2. 手をついて上半身を持ち上げます
  3. 片脚を床と並行の高さに浮かせます
  4. この姿勢で30秒キープします
  5. 反対側も同じように行いましょう

 

エクササイズ中は腰が反ったり、お尻が高くなりすぎたりしないように注意しましょう。

視線は、斜め前に合わせます。

 

エクササイズ②

大殿筋のトレーニング

  1. 四つ這いになります
  2. 片方の脚を後ろに伸ばします
    ※お尻の筋肉を使って床と並行の高さで後ろに蹴る
  3. 元の位置に戻します
  4. 左右10回ずつを2セット行いましょう

 

猫背と歩行についてのまとめ

いかがでしたか。

正しい姿勢で歩く時と、猫背のまま歩く時の違いはご理解頂けましたか。

 

今はまだ痛みも違和感もなく歩くことができていても、猫背で歩き続けていれば、身体への負担は蓄積されていきます。

腰や膝に痛みが出る前に、正しい姿勢で歩く習慣を身につけることが大切です。

 

まずは、

  • 駅に向かう道だけ
  • 散歩の時だけ

など、短い距離から姿勢を意識して歩いてみてください。

 

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院は、猫背治療を専門としております。

  • ご自身の姿勢について悩んでいる方
  • 猫背のせいで生活に支障が出ている方
  • いち早く猫背を直したいとお考えの方

是非一度、当院までご相談くださいませ。

 

鳴尾ぴっと骨盤整体院

ご予約、お問い合わせの際は、お電話にてお待ちしております。

 

猫背原因の筋肉はこれだ!西宮の整体院が解説

2022年04月25日

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院は

  • 猫背矯正
  • 骨盤矯正

が得意な整体院です。

今回の記事では

  • 猫背改善に重要な筋肉
  • 現代人に多い猫背の原因

について解説させて頂いております。

猫背が気になる方や、猫背を改善したい方はこの記事を参考に日々の生活を意識してみて下さい。

猫背の原因とは?

猫背の原因は様々あります。
しかし、現代人の多くは日々の習慣が原因と言われております。

この習慣とは同じ姿勢を長時間強いられることで起こるものです。

具体的な姿勢として

  • 長時間のデスクワーク姿勢
  • 長時間の立ちっぱなし姿勢
  • 長時間の運転姿勢

などが挙げられます。
このことから日々の姿勢習慣の蓄積で猫背に繋がります。

もしかするとあなたの猫背はあなたが思っているよりも歴史が深いかもしれませんね。

猫背改善に重要なことは?

猫背の改善には猫背矯正や整体などはとても有効です。
しかし、セルフケアや運動で猫背の改善は難しいのだろうか?

前提条件として、猫背は腹筋や背筋を鍛えても改善されません

猫背改善は自分でできるのか?

結論から申し上げますと、猫背改善は少し難しいです。
しかし、予防は可能です。

猫背改善に関しては猫背になっている理由が人それぞれであるため、的確なセルフケアを自分で見つけることは難しいかもしれません。

本気で猫背の改善を考えるのであれば、プロに相談することが得策かと思います。

猫背の予防で重要なことは?

猫背を予防する上で重要なことはある筋肉を正しく使えるようにすることです。
それは大腰筋と呼ばれる筋肉になります。

大腰筋は姿勢を支える重要な筋肉です。
この筋肉が弱くなることで、骨盤が後に倒れます。

大腰筋は上半身と下半身を繋いでいる唯一の筋肉です。
腰や骨盤周辺の筋肉ですが、肩こりや首の痛みとも関係が深いです。

まとめ

猫背の原因

  • 猫背は日々の長時間の姿勢習慣が原因になります
  • 猫背改善や予防は大腰筋に着目する必要があります
  • 猫背改善はプロに任せることが早く、確実性が高いです

いかがでしょうか?
猫背の原因や、それに関わる大腰筋の重要性はご理解頂けましたでしょうか?

人によって生活習慣は異なります。
猫背の原因も様々です。

しかし、大腰筋に関しては現代人が弱りやすいのが特徴です。
その背景には様々な理由があり、防げないものもあります。

猫背を改善したいですか?

猫背改善には整体や猫背矯正などプロに任せるのが1番早いです。
しかし、施術だけではキープが難しい場合もあります。

鳴尾ぴっと骨盤整体院でも猫背改善の施術はもちろんですが、効果的なセルフケアや日々の習慣や呼吸法、姿勢の保ち方をお伝えさせて頂いております。

大腰筋への意識はとても重要です。
整体院に行こうか迷っていたり、自分で猫背を改善したいとお考えでしたら大腰筋へのアプローチを検討してみてはいかがでしょうか?

まずは自分で意識したり、セルフケアをしても猫背の改善が難しい場合は、専門家に相談することをオススメ致します。

もし西宮で猫背改善、姿勢を良くしたいのであればまず初めに鳴尾ぴっと骨盤整体院にご相談下さい。

猫背専門整体院がオススメ!猫背改善に効果的な方法は?

2022年04月24日

皆さま、こんにちは!

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院です。

 

  • 正しい姿勢を維持しようと背すじを伸ばしても、5分も我慢できない
  • 脚を組んだり背もたれを使ったりすることが多い
  • 気がつくと背中が丸くなって猫背になっている

普段の生活で、こんなことありませんか?

 

これは、あなたの体幹のインナーマッスルがしっかりと機能していない証拠です。

体幹のインナーマッスルが弱かったり、機能しなかったりすると、猫背などの不良姿勢につながります。

 

今回の記事では、体幹のインナーマッスルの重要性や鍛え方をご紹介致します。

もし、先ほどの項目に心当たりがある方は、是非最後までご覧ください。

 

体幹インナーマッスルの重要性

筋肉は、

  • アウターマッスル…表層にあって主に関節を動かすときに働く
  • インナーマッスル…深層(より骨に近い所)にあって主に関節を安定させる

の2種類に分類されます。

 

体幹部のインナーマッスルには、

  • 脊柱(背骨)や骨盤を支える
  • 腹圧を高めて姿勢の安定を図る

といった重要な役割が存在します。

 

  • 猫背や反り腰
  • 骨盤のゆがみ

このような悪い姿勢を予防・改善して、正しい姿勢を保つためには、体幹のインナーマッスルを強化することが必要です。

 

体幹年齢チェック方法

あなたの体幹がどれくらい強いのか、簡単にチェックできる方法をご紹介致します。

体幹年齢チェック

  1. 背すじを伸ばして腰に手を当てます
  2. 片方の脚を膝が90°になるまで上げます(片脚立ち)
  3. 両目を閉じます

 

この姿勢を何秒維持できるか、測って見てください。

結果から、あなたの体幹年齢を推定することができます。

 

  • 70秒以上…20代
  • 55〜69秒…30代
  • 40〜54秒…40代
  • 20〜39秒…50代
  • 10〜19秒…60代
  • 5〜9秒…70代
  • 4秒未満…80代

 

あくまでも目安ではありますが、体幹年齢が実年齢より下回ってしまった方は、体幹のインナーマッスルが弱くなっている可能性が高いです。

放っておくと、姿勢のゆがみやそれに伴う身体の不調に繋がります。

 

体幹のインナーマッスルを強化することのメリット

体幹のインナーマッスルを強化することで、正しい姿勢が身に付くことはもちろん、それ以外にも、次のようなメリットが得られます。

  • 肩こりや腰痛が緩和する
  • 疲れにくくなる
  • 引き締まった体型を維持できる
  • 便秘やむくみが改善される
  • 生理痛が緩和する
  • 基礎代謝が上がる
  • スポーツでのパフォーマンスが上がる
  • 転倒防止に繋がる

 

  • 姿勢の悪さが気になる
  • 身体の不調がずっと続いている

あなたが今抱えているこんな悩みも、体幹のインナーマッスルを鍛えることで解消されます。

 

自宅でできる体幹トレーニング

椅子を使ってトレーニング

体幹トレーニング レッグエクステンション

  1. 浅く腰掛けて背すじを伸ばします
  2. 片脚をまっすぐ前に伸ばします
  3. 次に膝を深く曲げて身体に近づけます
  4. 元の位置まで戻します
  5. 左右10回ずつ行います

 

両手で椅子の端を持ってバランスを保ちましょう。

動作中は背中が丸くなったり反ったりしないよう注意してください。

 

仰向け姿勢でトレーニング

体幹トレーニング レッグツイスト

  1. 仰向けで両手を左右に広げます
  2. 膝と股関節を90°に曲げます
  3. そのままゆっくり左右に捻ります
  4. 10回を2セット行います

 

動作中は膝と股関節の角度が変わらないように注意してください。

 

床に座ってトレーニング

体幹トレーニング お尻歩き

  1. 両脚を伸ばして座ります
  2. 背すじを伸ばします
  3. お尻を片方ずつ前に出して進みます
  4. 10歩前進を2セット行います

 

前に進めた方は、後ろに下がれるかチャレンジしてみてください。

 

姿勢と体幹についてのまとめ

いかがでしたか?

体幹のインナーマッスルについてご理解頂けましたか。

 

最近は、

  • 運動不足
  • 長時間のデスクワーク

などによって、体幹のインナーマッスルが弱くなってしまっている方が多いです。

 

正しい姿勢で身体に余分な負担をかけずに生活するためには、体幹のインナーマッスルの機能が欠かせません。

この機会に、ご自身の体幹のインナーマッスルが弱くなっていないかチェックしてみてください。

そして、

  • 体幹のインナーマッスル強化
  • 猫背などの不良姿勢の予防・改善

には、今回ご紹介したトレーニングを試してみてください。

 

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院は、猫背治療を専門としております。

  • 今回の記事を読んでご自身の姿勢について気になった方
  • 猫背による症状から少しでも早く解放されたい方
  • 西宮にお住まいで猫背を治したいとお考えの方

是非一度、当院までご相談くださいませ。

 

 

鳴尾ぴっと骨盤整体院

ご予約、お問い合わせは、お電話にてお待ちしております。

猫背改善で得られる5つのメリットを西宮の整体院が紹介

2022年04月16日

皆さま、こんにちは!
西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院です。

 

猫背によって生じる症状は、

  • 肩こりや腰痛
  • 頭痛
  • 体の冷え
  • 集中力の低下
  • イライラ感や倦怠感

など、様々なものがあります。

 

では、正しい姿勢が身体に与える影響はご存知ですか?

猫背を治すことで、ご自身の身体や生活がどんな風に良くなるのか、気になりませんか?

 

本日のブログでは、正しい姿勢が及ぼすメリットを5つご紹介致します。

  • 猫背姿勢について気になっている方
  • 猫背による慢性的な症状を抱えながら、我慢している方

是非、最後までご覧下さい!

 

猫背になる原因は?

猫背になる原因は、主にこの3つです。

  • 運動不足
  • 長時間座りっぱなしのデスクワーク
  • スマホの使い過ぎ

 

運動不足で正しい姿勢を保つための筋肉が弱くなると、姿勢はどんどん崩れていきます。

また、デスクワークやスマホを見ているときは、頭を前に突き出して背中を丸めた姿勢(猫背)になりがちですよね。

 

皆さまの生活習慣が、上記の3つに当てはまっていたら、猫背に要注意です。

 

正しい姿勢のメリット

正しい姿勢とは、下の絵のように

  • 骨盤
  • くるぶし

の4点が直線で結べる姿勢を言います。

正しい姿勢の基準

猫背が改善され、正しい姿勢が身につくことで得られるメリットを5つご紹介致します。

 

疲れにくい

正しい姿勢だと、今まで以上に日常生活や運動に必要な動きを効率的に行えるようになります。

さらに、日中に溜まった疲労の回復が早くなります。

 

  • 夜になると疲れで何もできなくなる
  • 寝て起きても疲れが取れている感じがしない

このようなお悩みも、正しい姿勢を身につけることで解消されます。

 

コリや痛みからの解放

正しい姿勢は、身体への負担が一番少ない姿勢です。

一方で、猫背は肩や腰などに極端な負担がかかる姿勢です。

 

猫背の方、肩こりや腰痛があることは「仕方ないこと」と諦めていませんか。

身体に痛みがある状態は当たり前ではありません。

 

姿勢を改善させることで、いつも感じていたコリや痛みから解放されます。

 

引き締まったスタイル

猫背だと下腹部がぽっこりと出てしまう場合があり、気になる方も多いと思います。

これは、姿勢維持に必要なおなか周り(体幹)の筋肉が弱くなり、内臓が下がってしまうことで起こります。

 

正しい姿勢を身につける過程で、体幹の筋肉がしっかり働くようになると、ぽっこりお腹も目立たなくなります。

また、正しい姿勢を身につけると、

  • 身体中の筋肉の活性度が高まる
  • 内臓の働きが活発になる

このような変化が起こり、代謝が上がります。

 

集中力が高まる

猫背では背中が丸くなることで肺が圧迫されるので、十分な呼吸ができません。

十分な呼吸ができないと、酸素が脳に回らないので、ぼーっとしたり、物事に集中しにくくなります。

 

猫背の症状は身体の痛みだけではありません。

猫背を改善させて酸素を沢山取り込めるようにしてあげると、集中力のアップに繋がります

 

イライラや気分の落ち込みが少なくなる

猫背だと自律神経のバランスが崩れます。

交感神経が優位になり、常に緊張や興奮状態で身体はストレスに晒されます。

 

正しい姿勢を身につけることは、自律神経のバランスを整えることにも繋がります。

 

  • イライラしやすい
  • ストレスを感じて憂うつな気分が続いている

このようなことで悩みや不安を抱えている方は、ご自身の姿勢を見直してみてください。

 

猫背改善のセルフケア

ストレッチ

猫背改善ストレッチ

姿勢:仰向け

  1. 両肘を掴んで胸の前で長方形を作ります
  2. 右肘を床につけるように捻ります
  3. 両膝を軽く曲げて左に倒します
  4. そのまま深呼吸を5回しましょう
  5. 反対側も同じように行います

 

エクササイズ

猫背改善エクササイズ デッドバグ

姿勢:仰向け

  1. 両手を上げます
  2. 両脚も上げて膝を曲げます
  3. 右手と左脚を床に向かって伸ばします
    *床につく手前で止めます
  4. 元に戻して反対も同じように動かします
  5. 10回繰り返しましょう

 

正しい姿勢についてのまとめ

いかがでしたか?

 

  • 猫背だな、と感じながらも放っておく
  • 猫背による症状も、いつものことだから、と見逃してしまう

そんな方に、正しい姿勢になることで得られるメリットを知って頂けると嬉しいです。

そして、本日お伝えした猫背予防・改善のためのセルフケアはお家でも出来るものになります。

皆さまの生活習慣に取り入れて見てください!

 

西宮の鳴尾ぴっと骨盤整体院は猫背の治療を専門としております。

  • ご自身の姿勢が気になる方
  • 猫背を治して正しい姿勢を身につけたい方
  • 猫背の症状をいち早く取り除きたい方

是非当院まで一度ご相談くださいませ。

 

鳴尾ぴっと骨盤整体院

ご予約、お問い合わせの方は、お電話にてお待ちしております。


1 12 13 14 15 16 17 18 19 20 68